大分県議会議員・なかの哲朗です(^_^)

大分県議会議員の中野哲朗です。
誠心誠意、全身全霊をかけてがんばります👊

宗像市の「住民自治組織」について

2018-02-20 23:04:33 | 日記
三芳公民館運営委員会の研修視察。
本命は、「宗像市吉武地区の子育て支援活動について」でしたが、市が取り組んでいるコミュニティ施策の理解が必要とのことで、そちらのお勉強から。ほかならぬ「住民自治組織」のお話でした。

◯宗像市 人口 97,288人(1月末現在)

宗像市のコミュニティ施策は、昭和50年から動いているという歴史のあるもの。

「宗像らしい住民自治」
「地域分権」
「自分たちの手によるまちづくり」
「地域と行政が対等」
「地域の自己決定・自己実現・自己責任を市が積極的に支援」
「権限と財源を委譲」
「地域の子供は、地域で育てる」

宗像市の住民自治組織は、「コミュニティ運営協議会」といい、小学校区を単位として、市内全域に12のコミュニティを設置していました。使途を限定しない「まちづくり交付金」を一括交付し、地域住民の意向に沿った資金活用を可能とするシステムを採用。

子育て支援は、お邪魔した吉武地区コミュニティ運営協議会が学童保育所の指定管理を受けており、その特色ある取り組みを教えていただきました。県のOBが事務局長を務めており、核となる人材の重要性を見せつけられた気がします。

宗像市の住民自治組織は、日田市が当初、考えていた振興局業務の部分的な委譲を受ける組織ではありませんでした。また、「地区公民館」という概念がなく、その点が日田市とは大きく異なる点でした。

現在、日田市が進める「新しい公共推進事業」は、まちづくり推進課が一生懸命、頑張っていますが、社会教育課が所管する公民館運営委託事業、学校教育課が所管するコミュニティスクール推進事業、長寿福祉課が所管する地域包括的ケアシステムと密接にリンクしているはず。行政と地域との連携はもとより、行政内部の連携も必要だと、今日の視察とは、かけ離れるまとめとなりました。

三芳公民館運営委員会の研修視察👀

2018-02-20 18:03:54 | 日記
今日は、三芳公民館運営委員会の研修視察で福岡県宗像市へ🚌 公民館長、主事、10町内のうち6自治会長、公民館教室の先生、地元議員の総勢11名。

宗像大社では、国宝に触れました。


九州No.1、道の駅むなかたは、評判通りの大盛況。


赤間館では、唐津街道の要衝・赤間宿と尊皇の志士・早川勇を学びました。

出光佐三展示室では、「海賊と呼ばれた男」が宗像大社の復興に注いだ情熱を知りました。

研修の本命は、このあと!(笑)
のちほど、報告します😃

どの自治体も、3月議会に向けてスタート!

2018-02-20 10:15:38 | 日記
佐賀県武雄市の小松市長さんのFacebookをシェアさせていただきます。こうした情報発信は、市民への説明責任を果たす上で、とても重要です。

日田市では、本日、3月議会の議案にかかる市長の記者会見があると聞いています。

私は、平成28年12月議会で、公式動画チャンネルを活用した市長のビジョン・予算・主要事業についての情報発信ができないか?との質問をしました。

その時、市長は、そのような情報発信が必要との認識は示しましたが、予算編成について、事業の紹介まで「いちいち私が出る方がいいのかどうなのかということは、少し考えなければ」と答弁しました。

ツールとしての基盤整備はできているので、「できる、できない」ではなく「やるか、やらないか」ということだと思います。


以下、小松市長さんがシェアした武雄市役所のFacebookの内容です。

【市議会3月定例会の議案にかかる記者会見を行いました】

武雄市議会3月定例会が2月26日から開会するにあたり、本日(2/19)記者会見を行い、平成30年度重点施策〜3つの柱(福祉・雇用・西九州のハブ都市)からなる平成30年度当初予算をはじめとする各提出議案について、その概要を公表しました。

・提出議案一覧(PDF)→
http://www.city.takeo.lg.jp/shisei/shigikai/H29gikai/201803/files/201803gianichiran.pdf

・全体の提出議案概要はこちら(PDF)→
http://www.city.takeo.lg.jp/shisei/shigikai/H29gikai/201803/files/201803giangaiyou.pdf

※会見の模様は以下のリンクより動画でご確認いただけます。
http://www.ustream.tv/recorded/113025562