令和3年4月18日(日曜日)
ミニ統一地方選挙の投票日。
私は、34年前(昭和62年)、父が初めて立候補した市議会議員選挙に関わりました。自宅を選挙事務所とし、私の選挙とは比べ物にならないくらい、人の出入りが多かったことを覚えています。
当時の日田市議会の定数は28。
1,604票を得て、5位で当選を果たしました。小学5年生だった私ですが、とても楽しく選挙を学びました。
以後、父の選挙が主でしたが、常に高い関心を持って国政選挙や県議選、市長選も見て来ました。選挙資料の収集は、特に趣味のない私にとって、趣味のようなものでした😆笑
そんなわけで、父や自分が立候補した選挙ではなくても、各級選挙の投票日は、なぜか朝から落ち着かないという不思議。
今日も、そうでした。
大学の先輩・竹田の土居市長候補と自民党県連青年局の同志・豊後大野の後藤市議候補が、それぞれの町で、審判を受ける日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/81/a370f3f9ebd1c1f66624289aa2051a77.jpg?1618755834)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8a/df15e25e61a3a5e7b1303774041febfe.jpg?1618755834)
結果は、お二人とも見事、当選!!!
おめでとうございます!!!