令和3年4月10日(土曜日)
今日は、子供の頃からお世話になっている方にお招きいただき、グループの集まりで、議会報告をさせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/45/734f3f43f2f3f124aa9c1512bfee05bb.jpg?1618048416)
事前にお知らせいただいた質問事項にお答えする形で資料を準備いたしましたが、その範囲に留まらず、ざっくばらんに意見交換をさせていただきました。ドキドキしながらも、楽しい一コマです。私もたいへん勉強になりました。
最初の質問「市議会議員の仕事とは何か?」には、議会基本条例に定める基本理念や活動原則を紹介し、それに照らし合わせた私の活動内容を報告しました。そして、多発する重要案件に全力でぶつかるのに「議員の仕事は片手間にできるものではない!」との持論を述べました。
3月議会の報告はもちろん、市民の皆様の「何でだろう?」という課題にも、私なりの話をさせていただきました。
こうした機会を通じ、議会や議員を身近に感じていただき、関心を高めていただけるなら、嬉しいし、ありがたいです。
「上中津江地区福祉保健施設移転整備事業」についての質問もありました。すべての議員は、自らの表決(本会議での賛成・反対の意思表示)に説明責任があります。知り合いの議員がいれば、その意思表示について、聞いてみてくださいとも申し上げました。
コロナ禍ではありますが、可能な限り、こうした機会を通じて、議会の内容を多くの市民の皆様に知っていただきたいと思います。
ありがとうございました😀