令和3年4月27日(火曜日)
午前中は、会議等ありませんでしたので、自宅で資料を整理など。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0a/83e6c374fdcdb2ef9c7fe7fb0a16b7f8.jpg?1619530095)
午後は、3月26日から運用を開始したタブレット端末について、推進委員の会議に出席しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/33/017de3878102a513f2ab9acbb1e4bfc4.jpg?1619530058)
日田市では20日以降、連続8日、新型コロナウイルスの陽性者が確認されており、こうした情報も、議会事務局がタブレットで届けてくれます。
6月議会、9月議会、決算審査までは、紙媒体との併用で議案審議等を行います。使用上の課題・問題を丁寧に把握していきたいと思います。そして、導入したはよいが、審査効率が下がったという本末転倒な事態にならないよう、見極めていきます。
さて、日田市の本日の新型コロナウイルスの新規感染者は、4人でした。プレスリリースには、市長の「病床数がひっ迫し医療体制にも深刻な影響を及ぼしています」というメッセージがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ca/a25f2de50de52923be57c37b87208749.jpg?1619530110)
現状を把握しているのならば、どう動くのか?
このところの発生は、県内2位であり、感染の封じ込めに、大事な時だと思います。市の対応は、4月25日に発出された大分県新型コロナウイルス感染症対策本部からのメッセージが根拠と聞きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/55/d57dc022a55c704904049f55c76b60ce.jpg?1619530078)
ただ、日田市は福岡県との境に位置し、県庁所在地・大分市よりもはるかに近い久留米市等の感染状況をも考慮した対策が求められていると思います。県に依拠する対応・対策はわかりますが、市民の皆様の御意見を市に届け、積極的、主体的な対応を求めていきたいと思います。
別府市の長野市長のFacebookには、『結局は、どこまでいっても一人一人の責任ある行動でしか感染爆発を抑える方法はない』とありました。