令和3年4月19日(月曜日)
今日は、議会や市の行事等ありませんでしたが、登庁しました。情報交換や意見交換を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1f/16f50969206f34526d2ece5ed9d3d9db.jpg?1618839804)
さて、昨日、投開票が行われた竹田市長選挙では、大分大学経済学部の先輩、自民党大分県連青年局の先輩である土居昌弘さん(51歳)が、投票総数の70%を超える圧倒的な得票で、当選を果たされました。とても嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b5/f9915220735ae442ef8558feb6dcc146.jpg?1618839817)
6年前の4月19日は、私が初めて日田市議会議員に立候補した日。土居先輩が出陣式に駆けつけてくださり、心に染みる激励の挨拶をしてくださった日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5b/ed7fd78c7a4be36de5fd4c8526b3ccfe.jpg?1618839830)
力強く送り出していただき、当選を果たし、議員として活動してきたこの6年の中で、土居先輩には、何度も相談に乗っていただきました。私が、一般質問に立ち続けることや「是は是、非は非」の姿勢で市政に立ち向かうのは、土居先輩の市議会議員時代のお話をお聞きし、参考にしている部分も大きいのです。
新聞には、土居先輩の県議会議員4期の経験による国・県との太いパイプのことが書かれていましたが、私はむしろ、市議会議員2期の経験を市政運営とりわけ議会への対応にどのように活かされるのかに注目しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/01/498eaecbea8cbb46d6a0e5ba87c4dcbd.jpg?1618839844)
竹田市は、『明るい方へ』向かって『渾身の政治』に取り組む、素晴らしいリーダーを選びました。