大分県議会議員・なかの哲朗です(^_^)

大分県議会議員の中野哲朗です。
誠心誠意、全身全霊をかけてがんばります👊

岸田総理の65歳のお誕生日🎂

2022-07-29 23:27:10 | 日記
令和4年7月29日(金曜日)

今週は、7年前の最初の市議会議員選挙で、取り組みたいこととして掲げた内容に関する会合が開かれました。「中津日田地域の将来を思う若者の会」「三芳小学校運営協議会」の二つですが、初心を思い起こすいい機会となりました。ご縁をいただき、いずれも7年間、ずっと関わらせていただいていることに、感謝しています。






これまでの活動があったからこそ、今後も活動していけるはずと思っています。市議会議員としての2期8年の総括に、皆様の御意見をお聞かせいただけるとありがたいです。



さて、市議会では、毎年9月定例会の会期中に、決算審査特別委員会の設置が議決されます。平成30年度以降は、常任委員会を単位とする分科会方式が採用され、3年間の試行を経て、昨年から本格運用となりました。

決算は、既に支出したものに対する審査であり、不認定としても効果がないとの見方もありますが、私はそうは思いません。予算の厳しい審査は当然ですが、予めの算定に対しては、実績を持って、執行部を問い詰めることができません。しかし、決算は、支出という実績に対するものですので、徹底的に審査することができます。

以前は、22名の議員のうち、定員10名の特別委員会を設置し、どの事業に対して、どんな質問が飛び出すのかわからないという緊張感の下、決算審査が行われていました。議会の監視機能、チェック機能という意味合いからは、この手法の方が適切だと今でも確信します。しかし、議会として、決定したことには従います。

これから、決算審査への準備を行います。同僚議員に勧めていただき、購入した書籍等を参考に、今一度、予算・決算はもちろん財政全般を勉強してみたいと思います。



ちなみに、令和4年度の一般会計当初予算の規模は、
日田市 373億1,781万3千円
大分県 7,178億4,100万円
日本国 107.6兆円

今日は、岸田総理の65歳の誕生日でした。
安倍内閣で4年8か月もの長きに亘り、外務大臣を務められた岸田総理は、凶弾に斃れた安倍元総理とは平成5年7月の衆議院議員初当選同期です。安倍さんの無念の分も、岸田さんには、ぜひ頑張ってほしいです。



【安倍元総理の演説】