令和6年1月26日(金曜日)
定例会と定例会の間の活動を模索する毎日です。次の3月定例会(第1回定例会)を経験して、あっという間の1年、ようやくの1年が終わります。
今日は、午前中、地元・三芳の事業所の皆様を中心にご挨拶とこれまでの議会活動の報告をさせていただきました。20軒ほどでしたが、ゆっくりお話できたところがいくつもあり、嬉しい、楽しい時間でした。
午後は、事務所。
「政治とカネ」に関しては、政治資金の収支報告や政務活動費の運用があります。もちろん、市議会議員時代にも向き合いましたが、県議会議員として、事務所の運営などこれまでにない概念もあります。しかし、私自身が関わらないとか、知らないという要素がまったくありません。

夜は、三男・良三朗のサッカーを少し見てから、地元でお世話になっている大先輩の頼母子に参加させていただきました。昨年2月に初めてお邪魔してから、何度も一緒に飲む機会をいただき、メンバーの皆さんとは、気軽にお話できるようになりました。本当にありがたいことです。

社人研の人口推計、東九州新幹線の議論などに、皆さんの関心があるようでした。こうした機会で、ご意見を聞かせていただきたいと思います。
ちなみに料理は、もつ鍋でした。とても美味しかったです。〆のチャンポンも最高でした。
