店長のひとりごと

ヘアーシエスタの店長の日常をつづる。知られざる 店長の秘密が・・・キャー!!(そんな事はありません)

こんな毎日ですよ

2010-03-25 19:51:14 | ヘアーシエスタ 店長 日記
今日は営業を4時までとしてその後JRタワーにある

上出脳神経外科クリニックさんでCT,MRI受けてきました


先々週の土曜日から2日間ものすごい頭痛で(普段は全く頭痛なし)寝ていても

目の奥からグアングアン痛くて、もう少しで逝っちゃうのかなと思うほどの

痛みだったんだけど、月曜日になったら自然となんともなくてほっとして、

でも万が一を考えて受診することにしての予約が今日(説明長いっての)


いや~あの機械に入ってるときはお経のようなハードロックのような

そんな音が延々と続くのであまりのうるささに爆睡してました


起こされたときは水から揚がった魚のようにぶるんと体が反応してしまい、

少し照れくさくてどうもどうもという感じで部屋からでてきました


7年前の脳の画像と照らし合わせても何一つ変わっていないと、みそも詰まってると

また血管も欠陥なしとのことで店長はまたこの健康というお墨付きをいただき、

お酒が飲める健康体に感謝するのである

そんで店長の赤裸々写真大公開で大後悔となるのである


そうそう

お店のシャンプーの配管の中にモノを落としてしまい

流れが悪くなったので昨日くらし安心クラシアンに来てもらったんだけど、

やるぜクラシアン

あの値段は概算ということらしい、

なんじゃ概算ってパイプのつまり8000円って言ってるべ

そんで店長のいない時に作業が終了してしまい

はい15750円って倍になっとう、

わしゆるせんぜよ、どうなっちゅうかのと龍馬風に怒ってるんですけど

ちっちゃい字で作業現場お見積もりってなっとうよ

おまんらもちーっときぃつけーよ











札幌市 清田区 美容室 ヘアーシエスタ 店長ブログ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お話会 やってきましたよ

2010-03-23 13:03:10 | ヘアーシエスタ 店長 日記
昨日は先月のお話会で決まった障害者支援施設に行ってまいりました


またまたメンバーがどんどん入れ替わる中10名ほどが参加して、

こんなに大勢で行って大丈夫かなと心配しましたが、

それが最終的にはいいかたちになったのではないかなと思います


ユーザーさんは10数名参加されて、いつもより多くしかも1時間弱でしたが、最後まで楽しんでくれたそうです(職員さんから)


ユーザーさんの自己紹介から始まり、それぞれ自分の近くの人の似顔絵を描いてみよう
との企画でした


普通ユーザーさんは途中で飽きてどこかに行ってしまうらしいのですが、

今回はみなさん最後まで残ってましたし、今まであまりそういう行事に参加されない方も来てくれたらしいので

本当にやってよかったと思うのですが、決して自分達の自己満足にはならないように

押し付けではなく、あくまでも自分達もユーザーさんも同じレベルで

楽しめることをやっていけたらいいなと考えてます


自分自身の反省としては障害のレベルがそれぞれ違うのに同じような対応をしてしまい

始めから出来ないを前提としてユーザーさんをみていたような気がします


ユーザーさんの中にも病気などが無ければ健常者として暮らしていた方もたくさんいます

物の考え方もしっかりしています


次回おじゃまする時は相手がどう感じているかをお話を通して考えて行動してみます


4月後半から5月にかけてまた訪問したいと思いますので参加してみたいなと思ったら店長までメール下さい











札幌市 清田区 美容室 ヘアーシエスタ 店長ブログ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初 グアシャ

2010-03-22 13:50:00 | ヘアーシエスタ 店長 日記
昨日はエルプラザでやっていたヒーリングイベントに行ってきて

その中で気になっていたグァシャというものをやってもらうことにしました。


水牛の角で作られたヘラを使って、オイル(紅花ベース)を塗って

経絡とツボの流れに沿って肌をこするようにやっていくものなんだけど


痛くて気持ちいい感じ(健康な人は何も感じないらしい)で何度か擦られていくうちに

首筋の痧血(血液の流れの悪いところ)のところがみるみるすごい状態になってきて、


グアシャの先生も最高レベルの痧血状態だと宣言してくれるくらい店長の首は凝り固まっていたらしい


終わった状態がこの写真

DVじゃないよ




首、肩コースをやってもらったあとはものすごく楽になった感じがして

それから櫛のようになった形のグアシャ板で頭もやってもらったんだけど、

最初毛が抜けるんではないかと思うくらいグアシャグアシャとやられ

またまたこれが痛くて気持ちがいいんだな


終わった後は頭スッキリ、なんだか目もすっきりしたみたい


これは是非習ってみたいと思うけど、コレ読んでやってみたいと思うかな


先生曰くツボをリセットし終わったので今はあまり人込みなどに行くと

邪気などがそこのツボから入りやすくなるのでなるべくそういう所には近づかないようにと
言われたんだけど

かま栄のかまぼことドンクのお気に入りパンは買って帰ってきたので、

家に帰ったらやはり肩の辺が重くなってる感じがするのは気のせい



そうそうひな祭りが終わって雛人形片付けましたか


お客様で雛人形を買われた時に、ご自分のご同体という人形も頂いたということです


でもなんかその人形が少し怖くてしばらく仕舞いこんだままだったらしいです


ふと気になったのがそれから10年後


お母さんと一緒にその人形を出してみてみると


その人形の髪の毛がすべて白髪になっていたそうです


びっくりしてまた箱に仕舞いこんだまま数年


職場の方にいきなり人形持ってるでしょうと言われ

驚き、どうしてと思ったらしいのですが


その人形はあなたが受けている色んな悪い物を引き受けてくれていたらしく

それ故、白髪になったりしていたらしけど、

もうそれがいっぱいいっぱいになってしまったのであなたにそれが行くようになったんですよ

調子が悪かったでしょう

でもその人形がだいぶあなたを助けてくれたんですよ

その人形をもう成仏させてあげましょうね

と言ってくれたそうです


それからお母様と一緒にお寺にその人形を持っていかれたそうです


いろんな事があるものですね







コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ出演?

2010-03-12 11:48:44 | ヘアーシエスタ 店長 日記
 昨日ラジオ番組の制作会社なるところから電話がきて

「シエスタさんのところで取り扱っている商品をラジオの番組中、1分ほどですがご紹介し たいと思いましてご連絡させていただきました」


「ホウホウ」(知名度が上がってきたな


「1分ほど情報を流すとリスナーから番組終了後、局のほうに問い合わせがじゃんじゃんくるんですよ」


「ホウホウ」(これは儲かるかも)


「局としては電話の対応に追われっぱなしになるので雑誌を紹介してるんですよ」


「なんで」(意味わからん)


「番組終了時に今回のお店情報はこちらの雑誌で紹介しますのでお問い合わせはこちらの雑 誌からお願いしますと案内しています」


「雑誌とタイアップですか」


「そうなんですよ、あとはそれをご覧いただいたかたからお電話が殺到しますよ」

「それはいいですね」(雑誌にも掲載


「それでラジオはどこで放送するんですか」


「局は渋谷になります」


「渋谷?」(札幌まで声は届くのでしょうか)


「それで雑誌は20~30才の女性をターゲットにしてA4サイズになります」


「どのくらい雑誌は売れているんですか」


「いっぱい売れてますよ」「それでですね、掲載料が1枠につき数万円になります」


「 ? 」(金とるんかい)


「今回はとってもお安くしてるんですよ」


「それってただの広告料でしょう」


「いいえタイアップの掲載料です」


「ラジオ必要ないでしょう」


「    」



「雑誌名はなんていうんですか」


「メンズパートナーです」


「20~30才の女性っていうターゲットと全然関係ないっしょ」



怪しすぎる

いくらアホな店長でもこれは危険な匂いがするんで

早速お断りさせていただきました

みなさんも気をつけてくださいね


そうそう店長は数年前にラジオ出演し次の曲紹介お願いしますと言われ

今日の2曲目の曲はというのを噛み噛みで今日の2きょきょきょと言ってしまったのを思い出したぞ









札幌 清田区 美容室 シエスタ 店長ブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一歩前に

2010-03-05 18:43:07 | ヘアーシエスタ 店長 日記
この前の日曜日に第2回お話会とアースビジョンin北海道のミーティングにおじゃましてきました


お話会は9名ほどで今回はスペシャリストがいたので、

どんどん話が具体化してきて、

3月度は初めてみんなの社会に向けて何が発信できるのかの活動として、障害者施設への訪問が決まりました


1時間ほどの訪問なのでまずは友達になることからはじまるのかな、すべて心をオープンにし楽しんでこようかなと考えてます

手作りソーセージのお土産はまだ考えていません(ことわられるっちゅうの)



もうひとつのミーティングは「アースビジョンin北海道」

かっこいいでしょう


社会派映画や自然などの映像が好きな店長はぜひ、参加したくて連絡したんですよ

おっさんだというのを隠して

そんでこれがはじめてのミーティング&顔合わせ


緊張


みなさんは昨年から準備してきているので、いい雰囲気だというのだが

そんな中に入っていじめられたらどうしようと


1時間後にはつっこみ役になるくらい少しはじけてしまった


次回はもう一人の新人さんのようにお淑やかにいこうと思いました



そんでこの映画祭の説明をさせてもらいます


1992年に、アジアで初めての国際環境映像祭として始まり、

映画を通して地球環境について

ひとりでも多くの方に考えてもらいたいと始まったそうです


2004年から、環境省新宿御苑のご支援により開始した定期上映会

「アース・ビジョン in 新宿御苑」は、毎月の開催をしています


そんな作品達を是非北海道にも

と映像作家の北川さんが実行委員組織を立ち上げ

5月に札幌、6月に苫小牧にて上映会をすることになりました


20~30作品上映予定です


店長も数作観ましたが、そのどれもがほのぼのしたり、勉強になったり、

ほんとそうだよなと思ってしまう作品ばかりなので、ぜひ観に来てほしいです


店長ブログをみてきてくれたかたには先着10名、店長と握手できます(いらないって)


高校生、大学生、社会人、の若手メンバーで構成されて、

みんなボランティアでこの映画祭を多くの方に観てもらたいとの思いだけで

遊ぶ時間削ってがんばってますので応援お願いします


フレッシュなみかん箱(若手メンバー)の中に乾燥気味のみかん(店長)

を入れた状態なので、箱の中身をすべて腐らせないように、

すべて完熟させてあげるように大人な店長は考えてるんですよ。ふっふっって金八か













札幌 清田区 美容室 ヘアーシエスタ 店長ブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする