店長のひとりごと

ヘアーシエスタの店長の日常をつづる。知られざる 店長の秘密が・・・キャー!!(そんな事はありません)

砂曼荼羅

2015-04-30 10:58:39 | ヘアーシエスタ 店長 日記
すすきのに9時集合と言えば

例外なく夜のことだが


午前の9時


今日は特別のセレモニーのために

アルコール一切なしで臨んできました(ってまだ早いっしょ)





この本堂の奥

一度は見たかった

砂曼荼羅

着色された砂(大理石)を道具を使い1~2mmの線で描いていきます


仏教の中でも、美術に長けているチベット仏教

その中の修行の一部分






今回は4日間かけて曼荼羅を完成

こんな感じ(明日完成なので…)


出典andraw.hedges.name


完成と同時に祈りを捧げ、破壇(断)の儀をします

これを一掃き一掃きして崩していき

最後には何もない無の状態に(空)


店長この仲間にいたら鼻炎のくしゃみで一気に壊しちゃうんだろうな









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然の恵みに感謝

2015-04-20 17:01:16 | ヘアーシエスタ 店長 日記
自然の恵みをちょこっとお裾分け

ということで頂いたのが

シラカバの樹液

 

1年の中でも数週間しか採取できないから

とってもレアな山の恵み


山菜と同じで樹液も旬があるんだな



昨日のお昼は

樹液で炊いた羽釜ご飯をかみしめ(旨みが増す感じ)

そんでその樹液で色んなお肉をシャブシャブっと

満腹の後はシラカバ樹液で淹れたコーヒー(ほんのり甘い)



シラカバの樹液自体にグルタミン酸が含まれているから

なんでも美味しくなるんだな


自然の力ってやっぱりすごいわ


そしてその旬のものをその場所で頂くのは

間違いなく最高の贅沢でしょう

幸せだ~


大人の秘密基地にはまた新しいものが…

なんとツリーハウスの前庭に

エアーテントがお披露目タイム


初めてのエアーテントは寝ることも楽しめるんだと実感

子供は大はしゃぎ間違いなしです

こんな感じ

テントサイトジャパンHPより








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダライラマ14世 札幌 御法話

2015-04-03 18:08:33 | ヘアーシエスタ 店長 日記
ダライ・ラマ14世が北海道に来るとなれば

絶対に行くでしょう

ということで、会場のロイトン札幌へ




会場 すごいわ

空港並みのセキュリティーチェックを抜けると

大ホールには満員の1800人


まだ30分以上前なのに席が残りわずかではないか

そんなところ知り合い達がいるのを発見

そこの前の席がちょうど空いていてラッキー

高野山の話をしながら軽く30分が過ぎ


いよいよ生ダライ・ラマ14世登場

じゃーん 遠い……


スクリーンで見る 

生ダライ・ラマ14世…

ありがたい御法話をいただく


ほうほう、なるほどとうなづいてみるが

さっぱりわからん


お話の途中で笑える英語力がほしい…


地中必死でメモを取る店長

手帳を持参していないので


いただいた札幌青年会議所の封筒に書き込む、書き込む




何度も繰り返し話していることは

みんな母親から受け取った愛情の種をもっていると

また次の世代のためには正しい教育、倫理観、愛情、優しさ、慈悲を伝えていかなければいけない


生きる意味を質問していた方がいた


生きる意味=人生の目的


生きる意味とは


幸せになることである 

それは希望によって支えられていると




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする