店長のひとりごと

ヘアーシエスタの店長の日常をつづる。知られざる 店長の秘密が・・・キャー!!(そんな事はありません)

ワールドカップ ここから始まり

2010-06-30 22:42:11 | ヘアーシエスタ 店長 日記
今日のパラグアイ戦は非常に惜しかった

そして泣けた



みんなの夢が途絶えた瞬間、そこにはいろんな思いがあり、これで終わったと感じる選手


こんなに悔しいのならもっと成長しなければと考える選手、

一生悔いだけが残る選手



そんな思いが表情から読み取れ深夜2時じわじわ涙があふれてくる



駒野選手があの時外さなければ、次の選手が必ず入れてくれたでしょうか


この戦いはいつかは負ける



そんな責任を今回は駒野選手が負う



いつでも負けた時は誰かの責任



その重責を負える者だけがその役割を担う



いつでも目立つことなくいいプレーをしてきた駒野選手



いずれメディアにて心境を話す時が来るでしょうが

その言葉はどんな選手より重くそして視聴者の魂を揺さぶることでしょう




だれよりも苦しい体験をしてきた人の言葉は、優しく、研ぎ澄まされ、誰の心にも

響き癒す力になるでしょう




色々な国が参加するワールドカップ

店長は発展途上国が勝ち上がり経済的に豊かになればいいと思っています



個人的には部活上がりで大学まで進んだ長友選手を応援しています


そんで今回の主審はとてもレベルの高いジャッジでよかったです

選手コントロールも出来てましたよ


あとはマンチェやバルサのような決定力がいつでも
出れば楽しいワールドカップになるでしょうね



こんな日本に熱い期待と希望とチャレンジする力を教えてくれてありがとう


そして大会前1勝も出来ないと言っていてごめんなさい



最後に闘莉王の「へたくそなりのやりかた」って我武者羅な一生懸命さ

本当の感動はテクニックじゃ無く、ぶれない一途な思いだって教えてもらいました












札幌市清田区 美容室 ヘアーシエスタ 店長ブログ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グァーシャ 店長

2010-06-13 20:21:13 | ヘアーシエスタ 店長 日記
久しぶりのお休みの最高の青空の中

店長は街中でマッサージの講習会をたった独りで受講してるという

目茶苦茶さみしいお休みでした


でも、10時から17時までお付き合いしていただいた

刮痧(グァーシャ)整体学院の雲瑤先生、ありがとうございました



肩から腕まで「痧」が出てしばらくタンクトップは着れない身体になってしまいましたが

今でも全身ポカポカで、この真夏日の家の2階の部屋は地獄のようです


さて今回店長が学んできた中国3000年の歴史、「刮痧」を

シエスタにてお披露目いたしますが、施術を受けていただく皆さんが本当に満足いただけるまでもう少々お待ち下さい


施術は頭部、首、肩まで考えています

デコルテ部分集中してリラックス&痛気持ちいい~コースとなりますので

軽装でのご来店をお願いしますね(こんな感じ)、(軽装すぎ)


店長の思いはただ皆さんのリラックスから笑顔が生まれ、

その笑顔でまた癒される人がいることを願うだけです(決まったかな



そのためまだまだ勉強していきます



そうそうお昼休みに店長の好きなイタリアンのお店が近くにあるので

そこでランチセットをいただいたんだけど

やっぱりトマトソース系のパスタは絶品でした


しかし、一口目がすごく熱っくて、

フォークで絡めたパスタをスプーン載せて口の中に運んだ瞬間、

すべて吐き出してしまうくらい熱くて驚きつつ、


湯気ぼうぼうのパスタを前に冷静さを取り戻し、再び真剣にパスタに取り組むと


今度はお店のBGMで徳永英明氏の「待つわ」(あみん)がかかり


またまた驚いていると次は「その鐘を鳴らすのはあなた」(和田アキ子)ときた日にゃ、


あんた 昭和の香りがしてきて、店長独りご飯なのに大爆笑するとこだったぞ


店長の想像を超える何かをしてくれるお店ははっきり大好きです
たとえどんなかたちでも・・・(泣)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わりは始まり

2010-06-07 23:03:34 | ヘアーシエスタ 店長 日記
自分が係わってきたイベントが閉幕し、早速次の目標に向かうんだけど

何かまだ冷めやらぬ興奮がここにあり、そのままのテンションで仕事である


身体はもうしばらく休んでいないので疲れが溜まっているのだけど、気持ちが高ぶっているせいか、非常によく動いて絶好調なんだよね

でもまだしばらくは予定がはいっているので楽しみながらやっていこうかな

今回のイベントで感じたのは、今の子達はよく動いてくれる。

すこーしだけ側についてあげなければいけないけど、感受性が強いのでこちらの気持ちを察して行動してくれる。

そんな可能性を持った仲間とひとつの目的を達成するのは本当に貴重でありがたく思い
次に生かせればと考えていますね

店長は今度は一気に年齢層がグ~ンとアップの高齢者を相手にやっていこうと考えています

独りで生きる高年齢者達と友達になろうかなと

それと自分の仕事である美容を通して係わっていきたいと考えて、模索している最中です


ある地域の民生委員はひと月に1度だけ高齢者のお宅を訪問しますが、

その空白期間を店長がカットなどをしながら今の状況を行政側と繋がって、情報を共有して、

そこに暮らす年配、障害者達へのヘルピングなどできたらいいかなと考えています


8月に夏休み返上で在宅美容の講習を受けてきますので、

形にできるのはまだ先ですが

一人でも孤独な最後を迎えぬよう、まい進していきます



最近うまく事が運ばないときは「いや~試されてんな~」と思って逆に楽しくなってくるんで、身体の疲れは倍増ですよ


最近3年使用したデスクトップの調子がすこぶる悪いのでノートを買いましたよ

コクヨでも日産でもなくNECを(わかってるって)









札幌 清田区 美容室 ヘアーシエスタ 店長ブログ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アースビジョン映画祭 ウトナイ イコロの森だって

2010-06-01 20:28:43 | ヘアーシエスタ 店長 日記
今週の6日(日)いよいよ 店長参加の映画祭(アースビジョン)のフィナーレになります

最後のお知らせになりますが付いてきて下さい(本当にいい作品ばかりなんで)



これから未来へ向け食料危機のために種の遺伝子を探す為山奥へと入っていくのだが




北極に迫っているのは温暖化だけではない。有害なのうやくやが風や波に乗って運ばれ
生態系を蝕んでいく。そんな中二人の少女が消え行く村へと向かっていくのは




西シベリアで生まれ育った先住民族ハンティの子供。そこに油田開発が始まり
静かな生活が少しずつ変りはじめた




ウトナイの自然の営みをゆったりとした影美で綴る、実行委員代表の北川氏の作品
出来立てほやほやでまだ観てません

とっても楽しみにしてます


ほんでこの写真はウトナイ湖まであと数100mのところをゆったり下っている店長


2時間前にこの美々川で沈した男の哀愁が漂っているはず(体臭じゃないから)











札幌市 清田区 美容室 ヘアーシエスタ 店長ブログ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする