![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
いい天気なので出かけたのは「袋田の滝」
土日はすごく混むので、平日行ける日がくるのを
待っていました(笑)
日本三名瀑の1つで、四季それぞれ美しいんですが
冬は滝全体が氷瀑するんです(しない年もあります)
数年前に見に行った時はむちゃくちゃ寒かったな~
「袋田の滝」のある大子町は県北の福島県境で、今
『田舎暮らし応援しま~す』って頑張ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/33/1d3c7c775e8397c990b0fc67f5a5b80b.jpg)
のどかな里山
水戸から国道118号で1時間ちょい
おお!川も凍ってますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3e/4a78ed51c14082cb10d793867b4febe5.jpg)
滝から流れてきて久慈川に注ぐ、滝川です
シガっていう氷が浮いて流れるめずらしい現象が
見られるそうですよ
(♪どじょこだ~のふなっこだ~の・・シガコも解けて)
のシガかな
私が高校生の頃は、滝の真近まではいけなかったんじゃ
なかったかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/78/f4c6872ff2b77690d2466ed7bb37253b.jpg)
でも、今はトンネル(有料)で目の前まで行けます
前回来たときは冷凍庫の中みたいで、まいったので
今日は完全武装!
ちょっと上りで200mほど進むと水音が・・
トンネルの突き当たりを右へ曲がると、わぁ~!!
という迫力です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e0/41eebb8e9217842ba7edc621d454a852.jpg)
横顔もすてきでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6b/b0faa1722bf7237ed3e37da222eb17d7.jpg)
残念なことに90%まで凍ったのに昨日の雨で少し
解けて、今日のぽかぽか陽気でますます解けると
地元の方が心配してました
私は厚着を後悔しました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cutlet.gif)
お昼は「けんちんそば」、さしみこんにゃくつきを
いただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/eb/427263fec188a7a36f39c0aff26c5f9b.jpg)
こんにゃくは大子の名物です
野菜がごろごろ入って、私好みの薄味で美味しい!
しば~らくお腹のあたりがぽっと暖かいのが持続
していて、寒かったらもっと感動したかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a3/b2bd571b52e8a643538e87a0102906b1.jpg)
さしみこんにゃく・凍み豆腐・蕎麦茶・杜仲茶を
お土産に買ってきました
のあにもお土産あるよ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8d/617709e5d695cf824af0f70dbea06df9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm28.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/09/6aec240087ad7f70c2276c9ccbbecce8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/69/adf331dea458da34a487cdeb499560dd.jpg)
えぇ~!!