どんぐりさんのご主人作の椅子、chachaさんの裂き織りマットと
(針刺しサイズの)クッションと一緒に、、、可愛いでしょう?
11月2日(水)
安曇野での三人展の最終日、ゆびぬき教室と搬出のため
今回は電車で行くことに
いつもの東京経由じゃなく、別ル~トを探索で栃木経由!
家を出るときまだ真っ暗~!友部でJR水戸線に乗換した
電車も貸切状態(笑)
小山から東北新幹線で大宮へ、そこからは長野新幹線で
いつものように
軽井沢あたり通過時の浅間山、安曇野の山々も期待出来そう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5c/3393f037c847010c14d9ce5d4c749728.jpg)
ところが
到着駅に近づく頃、えぇ~・・
安曇野はすご~い霧の中
駅にお迎えにきてくださった卯辰ちゃんによると、よくあることで
晴れるから大丈夫!と
この日に織友のな~さん(横浜で手織りスタジオ ビスビー主宰)
が電車で来られるというので、卯辰ちゃんにお願いして最寄の
「安曇追分駅」へお迎えに行ってもらいました
『駅からバスかタクシーで行く~』ってメールくれていたけど・・
うぅ~ん、よく知らないけどきっと駅に降りたら目が点
かと
うちの方でもそうです、駅前にバスもタクシーもないんじゃない
かなぁ
はい!正解でしたねぇ(笑)
会場の包美術館に着くと
わぉ~!すご~い!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/04/a9ea0705b6de53673f32aa41c6e2849e.jpg)
何回か来ている安曇野ですが、雲ひとつない景色はなかった
気がします
な~さんは晴れ女だそうですよ
期間中連日着物で通した「姐さんズ」が今日も素敵な着物姿
でお迎えしてくれてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e2/e425976f060c7b1f625c4302f049c494.jpg)
連日大盛況だったそうです、最終日もたくさんのお客様が
ぎりぎりまで(笑)お見えでした
午後から追加のゆびぬき教室もあり、参加は6名
皆さまお疲れさまでした!これを機会にたくさんちくちくして
下さいねぇ~
=3
夕方、chachaさんに送っていただいて今夜のお宿へ
「常念坊」落ちついたいい雰囲気ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2d/10c250684bf1d78caa746c3f86760cdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e2/5af3e8eecb0d37312873cbaad63378d2.jpg)
なーさんとお泊りです(初めてなんですよね)
しかも私たちが貸切ました!状態(笑)
彼女は私がゆびぬきしてる間、アートヒルズで吹きガラス体験
をし、ぶらぶら山麓線を散歩がてら散策してお宿入りしたそう
です
そして、楽しみな夕食♪
さて、○で囲んだものですが、珍味「蜂のこ」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/17/3e56fa42ebbe364cc42deba59984684d.jpg)
せっかくなので、アップにしてみましょうか?(ふふ・・止めておきますね)
配膳に来てくれたおばちゃんにそそのかされて(笑)なーさん
ひとつぱくっ!
味はわからなかったそうです(笑)、私はもちろんパス!
その後運ばれてくるお料理はいちいち素材を確認(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2f/04e7c63613081687bfe5ee97efa9fa75.jpg)
焼きたてのおやき↑美味しかったです♪
温泉も私好みの温度でよかったし、お湯もすべすべで露天風呂も
↓これは朝風呂の画像です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/29/4f7ee5befe2ff1a6ed502975d6d42f90.jpg)
由緒正しい温泉旅館の朝食?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b0/c76fa416bdea50f69c4bdc57e520c114.jpg)
3日(木)の朝は雨でした、少々寒い!
またまたchachaさんにお迎えに来てもらい、な~さんを駅まで
送って会場へ搬出に
片付けはあっけないですね
荷造りしてクロネコで送って、私は駅まで送ってもらって帰路に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
chachaさんkikiさんお疲れさまでした!
卯辰ちゃん、お友達のどんぐりさん、包美術館のYさん、
会期中お出でくださった皆様ありがとうございました!
(針刺しサイズの)クッションと一緒に、、、可愛いでしょう?
11月2日(水)
安曇野での三人展の最終日、ゆびぬき教室と搬出のため
今回は電車で行くことに
いつもの東京経由じゃなく、別ル~トを探索で栃木経由!
家を出るときまだ真っ暗~!友部でJR水戸線に乗換した
電車も貸切状態(笑)
小山から東北新幹線で大宮へ、そこからは長野新幹線で
いつものように
軽井沢あたり通過時の浅間山、安曇野の山々も期待出来そう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5c/3393f037c847010c14d9ce5d4c749728.jpg)
ところが
到着駅に近づく頃、えぇ~・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
駅にお迎えにきてくださった卯辰ちゃんによると、よくあることで
晴れるから大丈夫!と
この日に織友のな~さん(横浜で手織りスタジオ ビスビー主宰)
が電車で来られるというので、卯辰ちゃんにお願いして最寄の
「安曇追分駅」へお迎えに行ってもらいました
『駅からバスかタクシーで行く~』ってメールくれていたけど・・
うぅ~ん、よく知らないけどきっと駅に降りたら目が点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
うちの方でもそうです、駅前にバスもタクシーもないんじゃない
かなぁ
はい!正解でしたねぇ(笑)
会場の包美術館に着くと
わぉ~!すご~い!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ea/e7c5c11738e2acb12b09e8c2c4f3167e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/04/a9ea0705b6de53673f32aa41c6e2849e.jpg)
何回か来ている安曇野ですが、雲ひとつない景色はなかった
気がします
な~さんは晴れ女だそうですよ
期間中連日着物で通した「姐さんズ」が今日も素敵な着物姿
でお迎えしてくれてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e2/e425976f060c7b1f625c4302f049c494.jpg)
連日大盛況だったそうです、最終日もたくさんのお客様が
ぎりぎりまで(笑)お見えでした
午後から追加のゆびぬき教室もあり、参加は6名
皆さまお疲れさまでした!これを機会にたくさんちくちくして
下さいねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
夕方、chachaさんに送っていただいて今夜のお宿へ
「常念坊」落ちついたいい雰囲気ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2d/10c250684bf1d78caa746c3f86760cdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e2/5af3e8eecb0d37312873cbaad63378d2.jpg)
なーさんとお泊りです(初めてなんですよね)
しかも私たちが貸切ました!状態(笑)
彼女は私がゆびぬきしてる間、アートヒルズで吹きガラス体験
をし、ぶらぶら山麓線を散歩がてら散策してお宿入りしたそう
です
そして、楽しみな夕食♪
さて、○で囲んだものですが、珍味「蜂のこ」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/17/3e56fa42ebbe364cc42deba59984684d.jpg)
せっかくなので、アップにしてみましょうか?(ふふ・・止めておきますね)
配膳に来てくれたおばちゃんにそそのかされて(笑)なーさん
ひとつぱくっ!
味はわからなかったそうです(笑)、私はもちろんパス!
その後運ばれてくるお料理はいちいち素材を確認(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f7/30bb3e7b53a6a6aed99c3d86a0c424f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4b/95e7ded178e15d3c7ee4218333bd3c87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ea/e4c3e181c78510ede041683ea1c5503d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2f/04e7c63613081687bfe5ee97efa9fa75.jpg)
焼きたてのおやき↑美味しかったです♪
温泉も私好みの温度でよかったし、お湯もすべすべで露天風呂も
↓これは朝風呂の画像です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/29/4f7ee5befe2ff1a6ed502975d6d42f90.jpg)
由緒正しい温泉旅館の朝食?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b0/c76fa416bdea50f69c4bdc57e520c114.jpg)
3日(木)の朝は雨でした、少々寒い!
またまたchachaさんにお迎えに来てもらい、な~さんを駅まで
送って会場へ搬出に
片付けはあっけないですね
荷造りしてクロネコで送って、私は駅まで送ってもらって帰路に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
chachaさんkikiさんお疲れさまでした!
卯辰ちゃん、お友達のどんぐりさん、包美術館のYさん、
会期中お出でくださった皆様ありがとうございました!