水戸駅北口からの旧国道50号沿い、銀杏坂から大工町までの
約2キロの中心市街地で行われた、「水戸まちなかフェスティバル」
に出かけてきました
最寄り駅に車をおいてJRで水戸駅へ
スタート!このあたりは歩道のみにイベントテントが
銀杏坂上の交差点 ↓ から歩行者天国なので、車は迂回させられてます
ここを右折すると、旧水戸城跡の三の丸庁舎や弘道館などがあります
普段は片側2車線の車道に結構な人出です 久々暑いです~
美味しそうなものがいろいろ
和太鼓、カッコいいです
ちょっとクラシックな車がずらり
おぉスバル360!しかも現役で走ってるようですよ
ケニアを応援している団体のSHOP、カラフルで可愛いフェルトの動物
青パパイアです、甘納豆に加工して売られてました
水戸市の公認キャラみとちゃん、大人気です!
ヘアスタイリングのデモンストレーション
ポニーもいます
バーテンダー協会のテント
最寄り駅から家までは運転しなきゃいけないので、アルコールはダメ
ですよね~(パンフレットによるとノンアルコールもあるらし^^;)
マスカットサイダーを陸前高田市応援物産店で頂きました、旨~♪
J2水戸ホーリーホックのテント、頑張れ!ホーリーホック!!
3分の2ほど北上した「水戸京成」でUターン
暑さに負け、午前中で帰ります
でも久々たっぷり歩きましたよ
会場で買ったもの
左から、木村屋のあんぱん、焼き栗、青パパイア甘納豆
右上がケニアのフェルトアニマル
じつは1番の目的は別にあったのです、1つ前にUPしてます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます