午前中常陽リビングLIVINGROOMでの「手織り体験」講座でした
織りは経糸かけ半分、よこ糸で織るの半分っていわれます
まあ、横の方が時間はかかるんですが、その分楽しい~♪
なので、ほぼ経糸をかけてしまって持って行くことにしました
1台だけは説明しながら、たて糸のかけ方をお見せします
よこ糸を巻くシャトル、経糸(カラフル段染め糸)、よこ糸
は在庫の山から「咲きおり ファブリックテープ」
もうだいぶ前に廃番になってしまった糸ですが、体験などに
とってもぴったり!
ただこれも模様入りなので織ったらどうなるか
あと、ほつれ止め用糸とくし
スムーズに進みすぎて、ほぼ織おわった頃に気づいての写真 です
皆さんとっても上手にできました!