にッこり tuusin

■ 遠くにいるみんなに会えますように... from niihama ■

大きなしし唐 

2009-06-17 15:54:57 | foods&cooking
     大きな大きなしし唐が今年も出回りだしました~




               



      ミニトマトと比べて巨大さがわかるかな・・・

      ちなみに、このミニトマトは姑産ですが、しし唐はお店で買いました~ 
      姑はピーマンは栽培してますが、しし唐は作ってないようで・・・・
      素人には栽培が難しいのかも知れませんねェ~
    



                  



      しし唐と言えばじゃこと炒めて麺つゆでジュ~っと味付けするこれですョ~~~






                    



         ザクザク切って、チョッと焦げるくらいに強火で焼いてじゃこを加えてさらに炒め・・
         めん汁をジュウっと廻しかけて七味をパラパラッ効かせてでき上がり~

         しし唐ですので種は取らずにそのままの方が美味しいですよん~




            大きなしし唐は 「福耳」 という品種があるらしいのですが・・
               これには、単にししとうとしか名前が記されていませんでしたので福耳かどうかは分かりません。
               ただ、福耳は辛味があるらしいのですが、これは殆ど辛味をありませんでした。

               七味で味付けしたくらいですから~





  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春巻&きゅうりバリエーション

2009-06-15 22:44:30 | foods&cooking
              



          しょっぱなからこんな話題でなんですが~

          昨夜、夜中にトイレに立ってベッドに戻る時に・・・
          私、たぶん寝ぼけていたんでしょうねェ・・




                        



       ベッドの足元にある戸棚とベッドの間に尻もちをついてしまい・・・
     
       その時、戸棚 ( ベッドと同じくらいの背の低いものです ) の角に背中右側面を強打・・・




               



       ベッドに腰掛けるつもりで腰を下ろしたので、何の加減もせずに全体重で尻もちをつきましたッ
       背中を撃ったおかげでお尻の衝撃はそれほどでもありませんでしたが・・・

             と、とにかく、  背中。。。痛ッッ ーーーー





                   
                     


   
       その場は眠さに負けてそのまま寝ましたが、朝になって鏡で背中を見てみたら・・・
       大きなアザがッ ・・・・・ そのうえうっすら血もにじんでいます ~~~~ 号泣

       とほほほほほほほ・・・・・・





           ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



       お夕飯は、久し振りに揚げ春巻きと・・・
       姑から毎日採れたてきゅうりを沢山貰うので、きゅうりバリエーション・・・

       細切りのきゅうり&紫玉ねぎのスライスは削り節をのせてお醤油を掛けてサクサクいただきます~
       簡単ですが、サラダよりもっとあっさりしてこんな食べ方もありっです~    

       『 ピクルスも美味しいねェ~  』 と k 美 さんがコメントくれたので・・・
       以前の  ピクルスの記事  を検索してみたら・・・
       みりんを使う 「 きゅうりの即席漬け 」 というのも出てきたので~
       今夜は簡単そうなこちらをやってみましたッ


       次の機会には、ピクルスもセロリやパプリカ等と是非やってみましょう~


              




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高気温29度

2009-06-14 23:06:34 | ほのぼの
      梅雨入りしたその日に雨が降っただけで・・・



       



        その後は梅雨が明けたかのような晴天が続いています~

        今日もご覧のような夕焼けで最高気温29度の夏本番のようなお天気でした。
        お洗濯がよく乾くのは嬉しいのですが、県内では水不足で断水している地域もあるというのに・・・





                  いつも夜更かしの私ですが、日曜日の深夜NHKでやる
                                           「 私が子どもだったころ 」 ・・・ いいですねェ ♪
                                      今夜は指揮者の小沢征爾さんでした ~ ♪♪
                                   毎週楽しみにしている番組です ・・・





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和風ラタトゥイユ

2009-06-13 23:44:31 | foods&cooking
      今年も  和風ラタトゥイユ  の季節がやって来ました~



         
               



         季節と言っても、材料は一年中お店で売っているポピュラーな野菜ばかりなので・・
         いつでも、好きな時に作って食べればよいのですが~





                             



          我家では姑が家庭菜園で作っている、採れたての旬の露地物野菜をいつも貰っているので~
          なす、きゅうり、トマトと毎日のように貰う今頃の季節になると・・
          美味しい野菜をたっぷり使って作りたくなるのが、この和風ラタトゥイユなのです~~~

          



          ************************************************




        と、準備していたのに、お夕飯はオットのお誘いでいつものパスタ屋さんへ・・・

        でも大丈夫ッ! 
        この和風ラタトゥイユはキンキンに冷やして食べても美味しいんですよ~~~
        明日のお楽しみにすることにして冷蔵庫へ・・・






               
               



         このところ、仕事が大変だったんですが、今日は少しだけいい感触な事が・・・
         久し振りに ( 一週間ぶりッ ! ) ワインでも飲もうかという気になりました・・・・

         この調子が続くといいなぁ~~






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華風炊込みおこわ

2009-06-12 23:42:22 | foods&cooking
     「 今日の中華おこわは私史上第1位の出来だわっーー  」 




                



          と言いつつお弁当の蓋を開けると~

          「 そんなにハードル上げて大丈夫なん・・??? 」 と新入社員に突っ込まれましたが・・

          一口食べて 「 ああ~ うんっ! うんっ! 美味しいッ 中華おこわだ。。  」 
          と嬉しいお言葉・・・

     


                  




      ちょっと大げさですが、まあまあでしたよ~~
      普通のお米ともち米を半々で炊込んだにしては、べちゃっとせずにパラリッとした仕上がり
 
      いつもおじゃましている  こちら  のレシピで中華風炊込みおこわ美味しくできましたッ♪





                     



       いつもは面倒なんで、初めから全部一緒に炊込んでいましたが~

       今回は具をあらかじめ味付けして煮ておいて、ご飯だけ別に味付けして炊いて・・・
       途中で具を混ぜ込むやり方です~
       


 


        ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  




    



     夕方、やって来た可愛いお客様~~

     広告紙で ジィジ & nao おばあちゃんと折り紙ごっこ・・・
     できたのは 「 やっこさん 」 や 「 帆かけ船 」 「 鶴 」 ・・・ 古すぎる昭和の定番折り紙の数々ですが~
    
     かえって若い保育園の先生と最新の折り紙ばかり作っているMちゃんには新鮮だったようッ
     
     特に 「 やっこさん 」 はツボだったようで、パパ、ママ、お兄ちゃん、お姉ちゃん、赤ちゃんと・・・
     沢山作って、お家におもち帰り・・・・

     「 あぁ~また、ゴミ持ってきたぁー! 」 と言われなけりゃいいけど。。。
     



               
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする