やっと写真も整理したので(遅っ)夏旅ネタ、ちんたら書いていきま~す。
今年の夏は青春切符ではなく北海道&東日本乗り放題パスを使っての旅。
こちら、青春切符と期間・利用条件はほぼ同じなのですが、連続した7日間、JR北海道とJR東日本で使えるっていう切符。
7日間なのに10,000円なので、使い方によってはこちらのが安い。
しかも自動改札通れるから窓口が質問・精算攻めで混んじゃっている時でも気にせず通過できる点が便利
ま、でも、観光兼ねているとなかなか7日連続で長距離移動ってしないですからね~。
予定組む際にどっちのがメリットあるか計算した方がいいですが、乗り鉄には使える切符なのは事実なのです
まずムーンライトえちごに乗り込み、新潟に向けてGO
実は初のムーンライトえちご。
新宿駅内…遠かった…ホームがずば抜けて変な場所なんだもの
乗る前に何かキオスクで買おうと思っていたのに、キオスクあるようなホームじゃないしまして奥過ぎて戻る気おきないしなわけで腹くくって自販機で飲み物だけ買って乗車。
朝飯を買い込みたかったんだけどなぁ…
新潟についたらそのまま即乗り換えでさらに北上。
こんな時に限り乗り換えめっさスムーズ(苦笑)
そして初日の観光先として目指すは山形羽黒山
鶴岡駅に無事たどり着き、バス待ちのちょっとの時間で駅コンビニで朝飯買い込み。
これで昼食いっぱぐれても大丈夫
(↑この確率が日常でも旅先でも高いので朝だけはちゃんと食べておく)
バスに乗って下から参道登るために羽黒センター下車。
いざ羽黒山へ
羽黒山は出羽三山(湯殿・月・羽黒)のひとつですが、こちらに三神合祭殿があるので、ここにくれば三社の神々をお参りできます
随神門、ここを越えると出羽三山の神域となります。
2446段の階段がお待ちかねだぃ
中に入るといきなり下りの階段。登るはずなのに?と思いながらも先へ。
神聖な空気が半端ないです
奥へ進むと、国宝五重塔がお目見え
爺スギの後ろに羽黒山で一番古い建造物の五重塔。
どちらも時代とパワーを感じて素敵
五重塔をガッツリ堪能させていただいたら…さぁ来ました修行な階段
ここからが勝負ですよ
数日前に大雨だったりもしたから、妙に湿度の高い独特な森林の空気。
その上朝一は晴れていたけど素敵に雲が…山ならではなんだけど。雨にならなきゃいいなぁ…
途中にあった芭蕉塚。
「涼しさやほの三か月の羽黒山」の発句の場所だとか。
さらに登ると…見えてきた山頂鳥居
鳥居に感動
ものすごい達成感です
まずあるのは出羽三山の開祖蜂子皇子を祀る蜂子神社。
そして三神合祭殿。
萱葺の厚さが半端ない
どうやら厚みが2mもあるんだとか。凄すぎるって
三神が祀られているので、社号額が三山並んでいます。
無事御参りを終えたら、境内をさらに奥へ。
鐘楼と建治の大鐘。
五重塔の次に古いらしい。これまた萱葺が凄い
さらに奥には末社が並んでいました。
せっかくなので地味にお参り。東照宮まであるからびっくり
最後に羽黒三の芭蕉先生。
なんか他の銅像とイメージが違うと思ったのは自分だけ?
帰りは山頂からバスに乗って下山。
夏旅初日から厳かな空気を味わわせていただいきました
いつか月山・湯殿山にもちゃんとお参りしてみたいものです。ま、そっちは簡単には行けないけどね
今年の夏は青春切符ではなく北海道&東日本乗り放題パスを使っての旅。
こちら、青春切符と期間・利用条件はほぼ同じなのですが、連続した7日間、JR北海道とJR東日本で使えるっていう切符。
7日間なのに10,000円なので、使い方によってはこちらのが安い。
しかも自動改札通れるから窓口が質問・精算攻めで混んじゃっている時でも気にせず通過できる点が便利
ま、でも、観光兼ねているとなかなか7日連続で長距離移動ってしないですからね~。
予定組む際にどっちのがメリットあるか計算した方がいいですが、乗り鉄には使える切符なのは事実なのです
まずムーンライトえちごに乗り込み、新潟に向けてGO
実は初のムーンライトえちご。
新宿駅内…遠かった…ホームがずば抜けて変な場所なんだもの
乗る前に何かキオスクで買おうと思っていたのに、キオスクあるようなホームじゃないしまして奥過ぎて戻る気おきないしなわけで腹くくって自販機で飲み物だけ買って乗車。
朝飯を買い込みたかったんだけどなぁ…
新潟についたらそのまま即乗り換えでさらに北上。
こんな時に限り乗り換えめっさスムーズ(苦笑)
そして初日の観光先として目指すは山形羽黒山
鶴岡駅に無事たどり着き、バス待ちのちょっとの時間で駅コンビニで朝飯買い込み。
これで昼食いっぱぐれても大丈夫
(↑この確率が日常でも旅先でも高いので朝だけはちゃんと食べておく)
バスに乗って下から参道登るために羽黒センター下車。
いざ羽黒山へ
羽黒山は出羽三山(湯殿・月・羽黒)のひとつですが、こちらに三神合祭殿があるので、ここにくれば三社の神々をお参りできます
随神門、ここを越えると出羽三山の神域となります。
2446段の階段がお待ちかねだぃ
中に入るといきなり下りの階段。登るはずなのに?と思いながらも先へ。
神聖な空気が半端ないです
奥へ進むと、国宝五重塔がお目見え
爺スギの後ろに羽黒山で一番古い建造物の五重塔。
どちらも時代とパワーを感じて素敵
五重塔をガッツリ堪能させていただいたら…さぁ来ました修行な階段
ここからが勝負ですよ
数日前に大雨だったりもしたから、妙に湿度の高い独特な森林の空気。
その上朝一は晴れていたけど素敵に雲が…山ならではなんだけど。雨にならなきゃいいなぁ…
途中にあった芭蕉塚。
「涼しさやほの三か月の羽黒山」の発句の場所だとか。
さらに登ると…見えてきた山頂鳥居
鳥居に感動
ものすごい達成感です
まずあるのは出羽三山の開祖蜂子皇子を祀る蜂子神社。
そして三神合祭殿。
萱葺の厚さが半端ない
どうやら厚みが2mもあるんだとか。凄すぎるって
三神が祀られているので、社号額が三山並んでいます。
無事御参りを終えたら、境内をさらに奥へ。
鐘楼と建治の大鐘。
五重塔の次に古いらしい。これまた萱葺が凄い
さらに奥には末社が並んでいました。
せっかくなので地味にお参り。東照宮まであるからびっくり
最後に羽黒三の芭蕉先生。
なんか他の銅像とイメージが違うと思ったのは自分だけ?
帰りは山頂からバスに乗って下山。
夏旅初日から厳かな空気を味わわせていただいきました
いつか月山・湯殿山にもちゃんとお参りしてみたいものです。ま、そっちは簡単には行けないけどね