おー!ワンダフル

ヨッシーも涙こぼれたよ

今日はとても疲れてしまいました(10月20日)

2011年10月20日 21時07分35秒 | 日記・エッセイ・コラム

Pa200025

  (道祖神の土鈴・小菊・シダーローズ)

秋の路傍をイメージして、学童のお部屋を飾りました。

13:10に子ども達が帰って来ました。

お勉強の前に、お話しました。

「今日はどうして早帰りだったか、わかる?」

「あの図書室で、今度の1年生が、お耳の検査をするんだって!」

「このお部屋で大きな声や音を出してはいけないんだよ。」

   ***   ***

まずは宿題。

そして俳句を短冊に清書する指導。

終われば順次、将棋やブロックで遊べます。

どうも落ち着かない子が3人。

わたしは声をひそめて注意しながら、一人ずつ呼んで、俳句を書かせます。

三時にはおやつにして、その頃には就学児健康診断も終わったのですが…。

私の胸にはドーンと塊が出来てしまい、苦しくなってしまいました。

落ち着かない子、反発ばかりしている子、勉強しない子、しゃべり続ける子、先生と僕とで遊びたがる子。 

本当に困ります。

Pa200030

昨日ほどではありませんが、怖いほどの夕焼けです。

東の空まで赤くなるのです。


今朝の庭(10月20日)

2011年10月20日 20時44分10秒 | 日記・エッセイ・コラム

Pa200003

ツバキの初めての花。

種のマツカサを喜んでいたら、もう、つぼみがたくさんついていました。

Pa200004

ホトトギスの開花。

夏、葉が焼けたので、今年はもう駄目かと思っていたのに、涼しくなってきたら、ぐんぐん育ちました。ありがたいです。

Pa200012

フユシラズの芽。

Pa200019

ミツバアケビの幼苗。種をまいて、1年がかりでこれくらい育ちました。

Pa200022

シュンギクの芽。

Pa200014

カランコエ2種。

切り取った枝を干しておくと根が出てきます。

それを土に挿すと、たちまち生き生きとしてきます。これは黄色で八重の花です。

右上の赤いつぼみのある方は、床屋さんをして樹形を整えました。どちらも母の所から持ち帰ったものです。

     ***    ***

フユシラズの花壇には、ノースポールとキンセンカもありましたが、こぼれた種が出てきたのは、今のところは、これだけでした。

たくさんあるので、学童の花壇にも移植しましょう。チューリップが咲くまでは、花壇が寂しいですから…。