今日は久々にきれいな写真が撮れました。
わが家のごく近くからの筑波山です。
田植えがすんだばかりの田んぼ。
青い空には白い雲。
この写真で爽やかな5月を感じていただけるかな?
*** ***
きょうはお習字の道具を買いに、荒川沖の巨大なホームセンターへ行ってきました。
かな書道を公民館で教えてくれるのは、いよいよ5月14日(火)から。
道具が何もないので、慌てて探しています。
お友達が「ジョイフルならいっぱいあるよ!」と教えてくれたので、(やっぱりそうか!)と、行くことにしました。
片道1時間以上かかります。半年ぶりに行きました。
学生の頃、高野切第一種で古今和歌集を習った時に、「いたちの筆」と言うのを覚えていました。栃木にいたなら、第5小学校の前の文房具屋で買うでしょう。
紙もかな用と漢字用とでは違うんですね。
道具が買えたらホッとしました。
今、お昼寝の後で、ちょっと書いてみたら、いい感じです。
やはり「筆は選んだほうが良いですね!」
さあ、今度はクッキーの缶でも探して、道具をまとめます。
いくつになっても、習うのは楽しい!