おー!ワンダフル

ヨッシーも涙こぼれたよ

旅の予約(5月24日)

2013年05月24日 23時15分58秒 | 日記・エッセイ・コラム

徳島の娘に会いに行くことにしました。

行くのは6月下旬です。

飛行機も羽田の宿も、今夜ネットで予約できました。

大塚美術館・鳴門のワカメ・鰹の藁焼き体験。

これが大まかな目的です。

大塚美術館にはまだ行ったことが無くて、気になっていたところ、ルーブルにも行き、大塚にも行ってきた知人の話で、ますます行きたくなったと言う訳です。

Img224

世界の名画を陶板で再現しています。

絵を焼きものにするなんて…。そんな高度な技術が日本にあるのかな?

Img220

Img222

高知には朝3時起きで行くそうです。高速で片道3時間。「そんなに長く運転させちゃ悪いなぁ。」「ずっと車の中で、話していられるんだから、いいよ~。」「あー、そうか!」

「鰹のタタキを、藁で焼く体験をして、冷やさないで、塩で食べるのが美味しい。」

波乗りで度々訪れてお店の名前も分っていて、前日に、漁があるかどうか確認して予約する…。 よろしくお願いいたします。

やっと、娘が波乗りをする姿を見せてもらえそうです。

もうひとつ、娘のユニホーム姿も見せてもらいたいものです。

まだ一度も見ていないんですよ!!


センダンの花を見に(5月24日)

2013年05月24日 20時51分31秒 | 日記・エッセイ・コラム

久々に大きいカメラを持ち出しました。

つなげるレンズを持って行こうなんて、気が付きませんでした。

だからこんな具合です。

Img_1901

右端の木がセンダンです。白っぽくなっているから花が咲いています!

Img_1903

あ~~あ、このレンズではここまでですね。

Img_1910

レンズがあったんだ~~。今ごろ思い出しても間に合いません。月曜日にまたチャレンジしましょう。

Img_1913

モミジの赤いプロペラです。

左手で枝を押さえます。残る右手だけでは、この大きなカメラはうまく操作できません。

今度はふみ台も持って行きましょう。

良いカメラがあるのだから、これも使う様にしましょう。