水曜日、私が留守の間に、学童保育所に、新宿紀伊国屋書店から54冊の本が、3つのダンボールで届きました。
読売子ども新聞で本を紹介する連載記事。
「本屋さんのイチオシ」で選ばれた本の中から54冊。
児童福祉課が申し込んで、市内全ての学童にプレゼントされたそうです。
「まんが日本の歴史」12冊揃い。これは自分でも買おうと思っていた本です。
中には、何度も借りて来ていた本もあって、うれしい。
さまざまなジャンルの本があります。
新しい本が54冊。図書館に借りに行かなくて良いのです。こんな素敵なことがあるんですね!
さっそく本に学童の本だよと印をつけて、54冊の書名をノートに控えて、今日から子ども達に読めるようにしました。
以前も申し込みをして本をいただいた事があります。 「むしをたべるくさ」は今でも人気の本です。