おー!ワンダフル

ヨッシーも涙こぼれたよ

学童の料理教室(7月31日)

2013年07月31日 22時04分29秒 | 日記・エッセイ・コラム

7月最後の日になりました。

「野菜を切って、カレーを作る日」です。

学童に来ている子は、包丁で野菜を切ったりむいたりする経験は、まだ少ないです。

今日は、1年から4年までの13人の子が、包丁を持ちました。

Img_2474 この子は左きき

危ない手つきで切っています。

Img_2473

このジャガイモは、学童のお祖母ちゃん宅からいただきました。

男爵とメークインの両方使いました。

とろけるような、美味しいジャガイモでした。

芋の皮を包丁でむくのは数人が体験しましたが、出来そうなのは二人だけでした。

今日は包丁を使うきっかけ作りの日です。

お家のお母さんといっしょに、たくさん練習して欲しいです。

   ***   ***

野菜を洗うのも初体験。ジャガイモに石鹸を付けて洗おうとしました。手のひらで芋を包み込み、こする…という動きが、分らなかった。

子どもはこれからたくさん習うことがありますね。


日記を書く夏休み(7月30日)

2013年07月31日 21時47分24秒 | 日記・エッセイ・コラム

学童の夏休み。今年から帰りの会にめいめいが日記を書いて発表することにしました。

Img_2466

「おやつのザラメ煎餅が美味しかった」とか、「ダンゴムシをてのひらにのせたら、くすぐったかった」とか、そのくらいの少しの日記。

絵も描きます。

だから絵日記ですね。

Img_2471

一日の暇なときに、書いて置く様に話してあるので、遊びの一つとして自然に書けるようになっています。

「これを書くの大変じゃなぁい?」と聞いてみると、「だいじょうぶ!」ですって!

毎日、記録係の指導員がコメントを入れて、見守っています。