やっほ の 散歩フォト。

四季の散歩写真と望遠視点(◎◎)の雑話。時には時事問題など綴ります。

猛暑見舞い・・・

2019-05-25 13:39:44 | 散歩

梅雨入り気配も見えないまま、早々に 猛暑日とは?

このところTVを点けると日本各地で30度超え猛暑日が続いていると

気候の異常さがクローズアップされています。

気温が高い割には風は爽やか5月の風です。

汗がほとばしる不快感は無く、 湿気の無い心地よい風が吹いている。

なんでも湿度50%前後だそうな。

 

私の住む地域は特別なのだろうか?

気象予報士が騒いでいるほど真夏の灼熱は感じないのだが、もしかして私

が鈍感なのかも知れない。(*´з`)

1/4 初夏のモデル (青い眼鏡の塩辛蜻蛉)

何処の誰だか知らないけれど、誰もがみんな知っている。

 

 

2/4 ヤブレ カブレ

 

(緑葉)

3/4 初夏に向け

 

 

4/4 緑の演出

 

 

____________今日の話題__________

断末魔

米中貿易戦争で漁夫の利を得るものは?

中国の通信機器大手のファーウエイが米から狙い撃ちに合い、青息吐息の

状態。一方で凋落傾向の韓国サムスン電子が漁夫の利を得そうな雰囲気。

 

その韓国、徴用工問題でこれまでと違う日本の姿勢にやっと事の重大さを

認識したか 鈍感文政権。

 

日韓議連の韓国代表団を日本に送り込んだ。

どうやらその懐にキーセンパーティー招待状を忍ばせていた模様。

いつも日本との裏交渉の際使う「ロンゲ戦術」と言われるものらしい。

これまでの日本は この戦術にまんまと嵌まってしまっていたようだ。

 

日本の政治家や役人の下半身たるや 皆目人格には欠如しているらしい。

この手の接待には滅法弱く、相手の戦略に容易く嵌まってしまうそうだ。

世界的にはハニートラップとして知られている。

これが下半身で国を売る、日本の「上級国民」の実態なのか?(怒)

(おわり)