やっほ の 散歩フォト。

四季の散歩写真と望遠視点(◎◎)の雑話。時には時事問題など綴ります。

長閑な風景 & 情報弱者

2021-05-14 11:02:40 | 散歩

丘の上から眺める景色は、また違う景色が広がっている。

その場に座り込んでいつまでも眺めていたい長閑な風景があった。

 

>掲載の景色は幾度か掲載している横浜市「小川アメニティー」を

 麦畑が広がる丘の上から撮ったものです。

     

     1/4 丘から眺めて(東方面景色) 

 

 

     

     2/4 改良麦?

         大麦?小麦?調べて見たがどれかがよく分らなかった(*´з`)

         麦ごはんは大麦、パン生地は小麦と用途が違うそうです。

         双方に共通する穂の姿は長い髭が上に開いているのですが、この

         画像は坊主で髭がありません。新種でしょうか。

 

 

      

     3/4 在来の黄色い麦の穂もあった。

 

 

     

     4/4 丘から眺めて(南方面景色)    

★  情報弱者?

「え、そんなに遅れる所あるの!」首相、接種の遅れに驚く。

昨日の(朝日新聞デジタルニュース)記事の見出しです。

 

安倍政権下でもあった、いいえ歴代総理は誰もが置かれた情報弱

者と言われる所以かも知れない。総理に適切な情報が伝えられて

いるだろうか。補佐官との信頼関係なのか、官邸の内情は知る由

もないが、内外膨大な情報の中から総理に伝えられる情報は・・・

 

何処までの情報を首相に伝えて良いか、総理の側が求めるかで「

総理の器」が決まるものかも知れない。

 

冒頭の首相が発した「え、そんなに遅れる所あるの!」について

地方の自治体ではワクチン接種が進んでいる。人口比重からして

当たり前のことである。(大都市圏では考えられない速さだ)

寧ろ地方の末端にまで恙なく薬を配布出来ることが日本の驚きで

す。我が故郷でも今月28日に一回目の接種が始まると姉から聞い

た。地方では手続きの混乱も無く粛々と進んでいるようだ。

 

総理にはそのような地方の情報のみが伝えられていたものと思わ

れる。良い情報しか総理に報告しない。

どの政権に対しても役人の忖度は健在なのである。

ーーーENDーーー