梅雨の日差しはあてにならない。
気が付けばいつの間にか暗い雲が空を覆い、突然降り出したかと
思えば日がまた顔を出す。そんな移り気天候のもとで撮影した。
>撮影インターバル(雨逃れ)に車をフル活用した。
1/6 つかの間の青空
2/6 六月の雨の花
3/6 雨に打たれても
'4/4 目立たぬチュンすけ
5/6 ユリ仲間。
白とピンクの色彩はつい見惚れる。
6/6 雨降り
>
>
>
★ オリンピックは斜陽のイベントか
日本のメディアは五輪は既に斜陽であるかの如く報じていたが、
夏季五輪の開催都市は今年の東京以降、24年仏パリ、28年米ロ
サンゼルスが既に決まっている。そして'11年後の2032年の豪ブ
リスベンも内定している。'決して斜陽とは言い難い。
オリンピックが国威発揚のカンフル剤であることは昔も今も変
わらないと思うのだが、日本人は何故か冷めてしまっている。
もしかして政治に冷めてしまう事と、五輪冷めが比例している
かも知れない。
もし仮に皆が危惧する五輪パラリンピック開催中にエピデミッ
ク(地域的短期的な感染の広がり)が起きてまってしまったな
ら・・・
'秋には程よい時期に衆議院総選挙という国民の洗礼が待っている。
'政府もいい加減な判断は出来ないのです。
衆議院議員の任期満了は令和3年10月21日('木)です。
それまでには泣いても笑っても衆議院の総選挙を終えていなけれ
ばならないのです。
選挙がいつになるかは総理大臣の専権事項だが、
菅総理は初回の東京五輪に大変思い入れがあるみたいです。
「当たるも八卦 当たらぬも八卦」
'57年前の10月10日(旧五輪記念日)が「選挙日」を占うひとつ
のネックになるかも?
予測したからとて特に意味がないことだが。
次に臨時国会が開かれた時には衆議院の先生方は浮足立つ。
ーーーENDーーー