やっほ の 散歩フォト。

四季の散歩写真と望遠視点(◎◎)の雑話。時には時事問題など綴ります。

いまだに残る紅葉を楽しむ。

2020-12-18 12:45:03 | 散歩

今年も年の瀬と呼ばれる時期になりました。

日本海側をはじめ、いわゆる雪国とされる地域で大雪だそうで、

季節は急激に変化している模様。

しかし先日撮影に行ったこの場所ではまだ紅葉が残っている。

変化に富む日本列島を実感。

     

'1/6 れいわ枯れすすき

走り出しの令和に枯れすすきは まだ早いかも知れませんね。 

 

     

'2/6 遊歩道 

  秋と冬が混合していた。

 

     

3/6 日光浴

風が止まって小春日和になりました。

 

     

4/6 湖面の空

空の青より湖面の青が鮮やかでした。

 

     

5/6 湖面で暖をとる水鳥

 

     

6/6 枯れても赤

赤は心に灯を燈します。

★ 新型コロナの感染拡大が過去最大。

最近の新型コロナ感染急増について日本医師会会長(6月就任)

は、テレビ番組のインタビューに答えて次のように語っていた。

「春の状況と今の状況は遥かに違う。コロナに対して人々の緊張

感が無くなっている。」との発言をした。

 

確かにそれもあるかも知れないが、テレビのワイドショーならま

だしも、日本医師会の会長さんが国民の緊張感の無さを筆頭に指

摘しますか。この時期に何故感染が爆発的に拡大したかは、素人

でも容易に想像がつく。「コロナウイルスは冬に活性化する」と

言うぐらいのことは。

当初からマスコミでも報道していたことだ。

 

そのメディアもまたおかしな事を垂れ流している。

一昨日だったか 何処かのテレビ局の報道番組で、最近の感染拡大

に因んで今が夏真っ盛りのオーストラリアやニュージーランドを

例に、これらの国は感染者を抑えていると褒めたたえていた。

某一流大出身の人気コメンテータが南半球・北半球の違いを知ら

ない筈がない。司会者や他のコメンテーターも黙って指摘もしな

いというこの異常さ・・・

 

これではゲスト出演の専門家ですら胡散臭く思えてしまうのは私

だけだろうか?

ーーーEND---

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良い言葉に良い写しですね~ (ふくろう(abu_owl-32))
2020-12-18 16:07:34
走り出しの令和に枯れすすきは まだ早いかも知れませんね。
自民党の同意語 ひねくれ者は感じました。(笑)
これは写真と共によかったです。
ありがとうございました。
返信する
ふくろうさん (やっほ)
2020-12-18 16:53:54
れいわオジサンに叱咤激励のつもりなんですがネ。
しな垂れずにしっかり直立してます(笑
それでいいのだ。
返信する
中間点ですかしら (みっく・じゃが)
2020-12-20 21:22:13
秋と冬の狭間・・つまり中間点と言った感じの写真ですね。
未だ残る紅葉・・かと思えば湖面の鳥は寒そうで・・

今日など用事があって都会に出ましたが、セーター着てダウンのジャケットを着て
それでも寒かったです。
いよいよ冬だなぁと思いました。
北陸では大雪で大変なようですし。
私の生まれ故郷も、大雪に見舞われこんなときだけ全国版のニュースになります。
やっほさん、お体大事にしてください。
美しい写真は見たいけど、風邪などひかれませんように。
コロナも怖いけど、普通の風邪も怖いですよ。
返信する
みっく・じゃがさん (やっほ)
2020-12-20 22:47:20
北陸方面もいつの間にか大雪になりましたねぇ。
昨日から私もウォーキングに出る時ダウンを着るようになりました。
ただし帰ったときは中のシャツが汗でびしょ濡れになっています。

私は此のかたずっと寝込むような風邪にもインフルにも掛かったことが無いんですよ。
かかったかな?と思ったときは「ルル3錠」で大丈夫です。\(^o^)/
暑さにも寒さにも強いです。しかし年齢的にもそろそろ油断は大敵ですね。
お心使いありがとうございました。
返信する

コメントを投稿