この公園は横浜市緑区と旭区にまたがる県立四季の森公園という名称です。
'今の時期 見ものは菖蒲園の花ショウブが旬を迎えている。
旬とは言え梅雨真っ盛り、ショウブの花びらは意外と雨に弱く濡れると萎び
て元気が無くなってしまうのです。
ショウブ園の現状の表情 をアップしました。
>
1/4 菖蒲園の遊歩道にて
2/4 花ショウブ
前日夜半まで降りしきった雨に殆どの花が萎びれていた。
3/4 線香花火
背景に散らばる薄ボケ(玉模様は)ショウブの花ボケです。
4/4 初夏の遊び場
>
>
>
★ 三年振りの参議院選挙に思う。
参議院選挙6月22日公示、7月10日が投開票日となる。
参議院議員は6年任期で3年に一度、半数議員の改選が行われる。
今回その選挙で当選された議員は6年間 議院を務める。
一方衆議院の任期満了は4年であるが、総理大臣が解散を宣言した場合はその
解散日が任期満了日となる。総理の意向ひとつで総選挙が決まる。
岸田総理にはその気は全く無さそうだ。
任期満了まで持ち堪えたいところでしょう。
過去に於いて任期満了による総選挙はたった一度だけであった。
ある政治識者によると、今回の参議院選で与党自民が今の議席数を維持すれば
岸田内閣は次の参議院選までの向う3年間は衆議院選も含め、総選挙が無く安
泰で総理の座に座っていることが可能になるという。
岸田総理自らによる衆議院解散総選挙はあり得ないだろうと思われる。
同じ自民支持者でもアンチ岸田派はこの状況を良くは思わない。
今回の参議院選で自民の獲得票が芳しくないようであれば、岸田降板の声が上
がる。総理交代への期待をも持ち合わせている。
6月22日(水)参議院選公示、7月10日(日)投開票日
はてはて、今回の参議院選はどのような結果になるだろうか?。
選挙結果には やはり興味がある。
endー--
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます