明けまして おめでとうございます!!
いよいよ2013年がスタートしましたねぇ~
っということで新年早々、『韓国岳』へ初日の出を拝みに行ってきました。
初日の出を見るには微妙な天気予報でしたが、「もしかしたら」の可能性に賭けて我が家を2:30am出発!!
えびの高原に近づくにつれ、小雪がチラついてきました。
駐車場に車を停めて、準備をし・・・
小雪のチラつく中、まさかの晴天になることを願い出発です。
暗闇の中をヘッドライトの明かりを頼りに歩みます。
木の枝にびっしり付いた霧氷がライトに照らされ、キラキラ輝く様子はとても幻想的です。
標高が高くなるにつれ気温もグゥ~ンと低くなり、霧氷の厚みもましてきます。
普段よりかなりゆっくり歩いて、時間を調整しつつ、
とりあえず・・・
2013年の一座目!!
韓国岳(1700m)頂上です。
そして、ここからしばらくは極寒との闘いでした。
徐々に夜が明けてきましたが、頂上は濃いガスに覆われ、まったく展望はありません。
7:00amを過ぎ、日の出の時間が近づいてきましたが・・・
日の出の「ひ」の字もありません。。。
元旦の日の出は年に一度しかありませんが、自然相手こればかりはしかたありません。
待っていても、とても晴れそうではないので、さっさと下山しることにしました。
悪天候の中、山頂では初日の出を見ようと登ってこられた方で賑わってます!!
初日の出を拝むことは出来ませんでしたが、頂上では何方かが音頭をとられて万歳三唱が!!
おもわず一緒に「バンザーイ!バンザーイ!バンザーイ!」
正月ですねぇ~
夜が明けた下山では、登るときには薄らとしか見えなかった霧氷の素晴らしい芸術を見ることができました。
南国、宮崎とはとても思えない景色が広がっていました!!
霧氷の向こうに甑岳!! 素晴らしぃ~
硫黄山は、なんかいつもとあまり変わらない様な・・・
無事に駐車場に戻り、下山することができました。
残念ながら初日の出を拝むことは出来ませんでしたが、
自然が作り出す素晴らしい霧氷の芸術を見ることが出来ただけでも、
2013年一発目のイイ山行をすることができました。