高千穂峰のミヤマキリシマが見頃という情報をいただいたので、
今日を逃したらまた来年になってしまう・・・っということで行ってきました!!
どんよりとした空模様で、いまいちテンションも上がらないまま高千穂河原に到着。
高千穂河原の駐車場に車を停めて上を見上げると・・・
御鉢がピンクに染まっとる~~
この光景を見てテンションが上がらないはずもなく・・・天候なんかどうでもよくなります!!
準備をしてさっそくスタートです。
今回は「神宮の森展望台」へのコースを進み頂上を目指すことにしました。
新緑の森の中を火山灰を踏みながら歩みます。
ん~やっぱり歩きにくいです。
しばらく歩くと新緑の中にも綺麗なピンクが目立つようになってきました。
コース脇にもミヤマキリシマで縁どられています。
こんなに綺麗だと歩きにくい火山灰の上もサクサクと進めます。
展望台の周りも綺麗でした~!!
これで霞みが無くなり視界が晴れたら最高なんでしょうが。
登山道脇を飾るミヤマキリシマの向こうには・・・
どひゃ~~~です!!
山がピンクて・・・
御鉢への急な登りです。
さぁ~ここから気合いを入れ直して登ります!!
前回は去年の秋に登ったのですが、ずいぶん溶岩が剥き出しになって登り易くなっていたように感じました。
ミヤマキリシマもポツポツと。
標高が高くなってくるにつれて、ミヤマキリシマも増えてきます。
このあたりに来ると、御鉢の斜面を飾るミヤマキリシマに圧倒されます。
登ります。。。
そして・・・
御鉢のピークまで登ってきました!!
どうですか!? このピンク・ピンク・ピンク・・・
美しすぎますね。
見惚れてしまいます!!
御鉢の火口壁もピンク・ピンク・ピンク・・・
いつまでも眺めていたい光景ですが、頂上を目指して馬の背を歩きます。。。
馬の背を・・・
馬です!!
もうこれをしたくて、したくてたまりませんでした!!
馬の背を歩く馬!!
嫁さんは完全に飽きれていましたが、やりたいもんはしょうがない・・・
頂上を目指します!!