バボザル

『我が生涯に一片の悔いなし』を目指しているのですが、なかなかそうはいきません・・・

韓国岳・北峰から周回してきました

2015年05月21日 | 

今回は霧島連山のひとつ韓国岳に登ってきました!!

 

硫黄山の立ち入り規制が解除になり、久しぶりに硫黄山登山口からのスタートです!!

 

・・・で、今回は硫黄山の横を通過して、韓国岳・北峰からお鉢をぐる~っと回って本峰を目指したいと思います。

 

こちらが北峰!!

韓国岳には何回も登っているのですが、北峰に登りたいと思いつつ行きそびれていたので、今回が初になります。

どんなルート、どんな景色が待っているのか楽しみですね~

 

雨期になると出来る池に水が溜まっていました。

前日、けっこう雨がふりましたもんね~

 

硫黄山周辺ではミヤマキリシマがポツポツ咲いていました。

 

甑岳はガスで見えたり隠れたり・・・

 

北峰へのルートは幾つかあるようですが、今回は前方に見える断崖絶壁沿いに登って行く予定です。

下調べは十分しましたが、マイナーなルートなので若干不安もありますが先へと進みます。

 

今回歩いたルートはこちらです・・・

 


(クリックで拡大できます)

 

 

 

このピンクテープが見えた時にはかなりホッとしました。

薄いですが踏み跡もあります!!

 

ここに来るまでが分かりにくかったです。

自信がない方は止めといた方がイイように感じました。

ルートを知っている人と来ると、それ程難しいルートではないな…っとも思いましたが。

 

この辺りのミヤマキリシマは蕾はありましたが、まだまだのようです。

 

踏み跡を辿り、ミヤマキリシマの株とスズタケと闘いながら藪こぎしながら進んで行くと・・・

 

急に目の前が開けます!!

なかなか高度感あります。

見下すと断崖絶壁です。

 

本峰へのルートが目の前に見えています。

山肌を切り裂くように崩壊していますね~

 

次々に流れ込むガスで雰囲気あります。

 

こちらは硫黄山や白鳥山が一望!!

ガスが流れてこなければ最高なんでしょうが・・・

いつもだったら3つしかない池が4つ見えています!!

なんか得した気分です。

 

スズタケをかき分けながら歩みます!!

 

爆裂口が近づいてきました。

 

北峰のピークが近づいてくると・・・

 

なんともメルヘンな世界が・・・

 

そこらじゅうにリンドウとキスミレが咲いています!!

 

白い個体も・・・

 

メルヘンな世界を歩いて行くと・・・

 

韓国岳・北峰 (1535m)のピークです!!

 

火口の向こうに頂上が見える…なんか不思議な感覚です。

 

火口底の見え方もいつもと若干違います。

 

んっ!!

よ~~く火口底を見ると・・・

 

あし跡を辿っていくと・・・鹿の親子が散歩中でした!!

 

このルートも機会があったら歩きたいところです。。。

 

 

北峰でゆっくりしようかと思っていたのですが、

まぁ~虫が多いこと多いこと・・・

 

さぁー火口の縁を辿って本峰を目指したいと思います!!

 

 

続きます・・・

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする