バボザル

『我が生涯に一片の悔いなし』を目指しているのですが、なかなかそうはいきません・・・

高塚山でスノーハイク

2020年02月11日 | 

2月10日・・・

 

先週の金曜日、平野部では雨!!標高の高いところではまとまった雪が降ったようです。

寒波の南下で寒さも続き、まだ雪も融けていないだろう・・・

っということで、球磨郡五木村にある九州脊梁は『高塚山』でスノーハイクを楽しんで来ました‼

 

毎回のことながら脊梁の雪を楽しむには、登山口までが核心部的なところがあって、

緊張の雪上ドライブとなります。

この日は風も強く、車から出るとガタブルの寒さ…

 

準備を済ませてスタートします!!

 

今回歩いたルートはこちらです・・・

 


(クリックで拡大できます)

 

雪が降ってから2日経っていますが、思ったよりも雪が残ってました。

 

雪もまだフカフカで歩きやすく、気持ち良く雪上ハイクを楽しめます。

 

今回は娘も同行・・・

実は娘の雪を見たいという一言で、脊梁のどこかに登ろうと思い、高塚山に決めました。

これだけ雪があれば満足でしょ!!

気温も低く風も強いので、綺麗に霧氷も付いています。

 

火の国熊本とは思えない景色が目の前に広がります。

 

雪が積もった稜線・・・上を見上げれば霧氷・・・たまらんです‼

 

たまんない景色が続きます。。。

 

時折青空が見えるようになってきました。

すると、雪に映る木々の影がまぁ~イイ感じで‼

 

高塚山の山頂が見えてきました‼

霧氷祭りが盛大に行われています。

 

イイですよね~雪

 

山頂までもう少し・・・

高塚山(1508m)頂上です!!

標識が逆光で真っ黒になってしまいました。。。

 

凄い風が吹いてますが、イイ眺めです。

 

高塚山山頂では青空が待っていました。

やっぱ霧氷は青空に映えますね!!

 

 

続きます。。。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする