11月19日…

やまなみハイウェイを車で走っていると朝陽が昇ってきました!
イイ天気になりそうです。

阿蘇山・・・涅槃像はまた寝てますね。

キリンが見上げるくじゅうの山々がカッコいいですね~

吉部登山口駐車場に到着しました!
紅葉の季節がひと段落すると、平日の登山口駐車場はガラガラです。
駐車料金300円を払ってスタートします。

晩秋の鳴子川を渡ります。。。

鳴子川沿いを歩いて行きます。

暗い森の中ですが、終盤を迎えた紅葉が綺麗です。


陽射しが森を照らすと紅葉が綺麗でした!

絶妙なグラデーション…

絶妙なコントラスト…

大船林道にも紅葉が少し残っていました。
ピークの時にはさぞ綺麗だったんでしょうね~

おっ!
三俣山南峰が白いぞ!!

坊がつるに着きました!
おぉ~~~くじゅうの山々の山頂部が霧氷で白くなってます。
この日のくじゅうの天気予報では1500mあたりは氷点下で風も強いという事だったので、もしかしたら~っと思っていたのですが・・・
大正解でした!

これから登る大船山の山頂付近も白くなってます。
ただ、気温が上がるとすぐに融けてしまうので、ここから少し急いで登ります。

あら、ミヤマキリシマ…

この日ばかりは陽射しがちょっと恨めしい…

段原につきました!
なんとか霧氷が融ける前に着きそうです。

霧氷のトンネルを進みます・・・

氷の芸術!

久しぶりの霧氷天・・・美しい~

くぅ~~たまらんですね~

今シーズン初の霧氷です!



頑張って登ったご褒美が最高すぎますね!

大船山山頂です!

御池に霧氷はついていませんでしたが、代わりに大雲海が待っていました!

雲海のサプライズは嬉しすぎますね!

くじゅうの山々…

せっかくなので御池に下りてみました!

静まり返った御池…貸し切りです💧
紅葉の時期では考えられないくらい静かです。。。

再び山頂で自撮り…

名残惜しいですが下山します。。。

融けた霧氷が積もっています。

こんな霧氷が落ちてきたら痛いぞ!

下山時に暮雨の滝に寄りました!

ちょっとだけ紅葉と…

もう少し紅葉があるかと思ったのですが…残念。
滝の雰囲気は最高です!

下山時も晩秋を楽しみながら…
ついこの前まで暑い暑いと言っていたのに、急に冬になりました!
今シーズンはどんな絶景を見ることができるのか楽しみです😄