鉾立峠で一息ついて、白口岳への急登にアタックします。
白口岳へのルートは数日前に降った雪の影響もあって、終始グチャグチャ状態です。
踏ん張りがきかずにズルズル滑ります。
長い登りになりそうです。
今回歩いたルートはこちら・・・
しばらく登って後ろを振り返ると、立中山の向こうに大船山‼
イイ眺めですが、大船山の頂上にはガスがかかってますね。
ルートの左側に見える、自然が創り出したオブジェを楽しみながら登ります。
ゼェ~ゼェ~言いながら、楽しんでます。
坊がつるは野焼きの後で真っ黒です。
ツララ・・・
自然のオブジェがいつの間にか下に・・・
標高が上がってくると、残雪の量も増えてきます。
さぁ~もうひと踏ん張りです‼
白口岳(1720m)頂上です‼
写真では伝わりませんが、予想通り凄まじい風が吹いています。
ただ、ガスも風に乗って流れるので、時折青空が見えたりもします。
稲星山の方を見ると、雲のかたまりが凄い勢いで流れて行きます。
よぉ~し、稲星山の山頂目指して歩きたいと思います。
鳴子山への稜線‼
また後で戻ってきますよ~
ところどころに、オブジェが‼
もうすぐ頂上というところで、再びガスに覆われ、目の前真っ白です。
方角がわかりにくいですが・・・
稲星山(1774m)頂上です‼
踏ん張っていないと吹き飛ばされそうになるくらいの風が吹いています。
岩の陰で風を避けて、ガスが晴れるのを待ちます。。。合掌・・・
ここで下山しようかとも思ったのですが、御池まで行ってみようと思います‼
・・・で、池ノ小屋につきました‼
ここで昼食をすませます。
おっ!ガスが切れたので、池の畔まで行ってみます。
池の周りが白くなっているのは残雪かと思っていたら、氷でした。
風が強いので水面には白波が立っています
岸に打ち寄せた波が、風に乗って飛んできます‼
まだここは真冬ですね。
氷の固まりが凄いことになってます。。。
とにかく風が強いので、長居は無用です。
鳴子山への稜線に戻ってきました‼
鳴子山へと向かいます。
鳴子山へのルートには奇岩が多く、けっこう楽しめます。
眼下には片ノ池が見えています。。。悪魔が微笑んどる。。。
ちょうど標高がガスの切れ目付近で霞んではいますが、なかなかイイ眺めですね~
左下には悪魔が・・・
鳴子山が近づいてきました。
鳴子山(1643m)頂上です‼
ここから尾根ルート下りたいと思います。
しばらく進んで振り返ったところです。
意外に楽しい尾根ルート‼
一気に下ります。
歩みます。。。
おっ! 登山口がみえました。
4000本の山桜もちょっとだけ見えています。
振り返ると、ずいぶん下ってきました。
森の中に入ると、更に激下りにとつにゅうです。
なかなか足に負担がきます。
ガンガン下って・・・
朽網分かれ付近に出てきました。
まぁ~ホッとしますね。
そして、再び山桜を楽しみながら下りたいと思います。
朝見た時よりも綺麗に見えるのは気のせいでしょうか!?
名残惜しいですが、下山します。
水神様に挨拶をして・・・
綺麗な水ですね~
天候はあまり良くはありませんでしたが、
内容の濃い山行になりました。
来シーズンは満開の4000本の山桜をぜひ見てみたいところです。。。
白口岳への急登は登り甲斐あって、達成感あるルートです。
黒土で滑らなければ、ずいぶん楽なんでしょうけど。
鳴子山の尾根ルートの方が降りるには良いと思います。
登るのは大変どうですけど。
機会があったら歩かれてみてください‼
素晴らしい脚力ですね!うらやましい限りです。
私は、3月31日に沢水から鉾立峠、立中山でのマンサクでした。
その時に、何組かが白口へと登っていかれました。
なかなかの急登のようで、他人事のように見てましたが、
この記事を読ませていただき、実によくわかりました。
鳴子山へのルートもあるのですね。
今後登る時の参考になりました。