高岳・東峰を後にして、月見小屋経由で中岳の規制線のところまで行き、それから高岳山頂を目指したいと思います!!
水場はどんななってるかと思って覗いてみましたが、普通に水が溜まってました。
そのままではとても飲む気にはなれませんが・・・
高岳・東峰と根子岳の奥に祖母山・・・写真ではそれほど伝わりませんが、この3ショットはホント良い眺めでした。
月見小屋の前を通過します!!
月見小屋の近くは火山灰の積もり方が多かったですね~
砂千里ヶ浜を歩きたいなぁ~と思いつつ、ココ歩きました!!
高岳の山頂を巻いて分岐に向かい、中岳の方へ向かいます。
御竈門山の向こうに、先週歩いた俵山から冠ヶ岳の稜線が見えます。
ここから見ても、けっこうなアップダウンがわかるなぁ~
こちらは烏帽子岳の向こうに普賢岳がクッキリと見えてます!!
分岐を過ぎて、中岳へと稜線歩き・・・
火山灰の量が増えて来ました。しかも火山灰が湿っていて靴の底にまとわり付きます。。。靴が重い
ここが規制線ギリギリのところです。
中岳頂上まであと少しのところですが、ここで引き返します。
歩きたいですね~砂千里ヶ浜!!
前よりもあきらかに降灰の量が増えています。
ここの稜線も歩きたいですね~
警戒レベルがさらに引き下げられて、砂千里ヶ浜からのルートで登られるようになるとイイのですが。
阿蘇谷の向こうに九重連山・・・イイ眺めです!!
さぁ~高岳山頂へ向かいましょ!!
もう少し・・・
杵島岳・往生岳も良い感じですね。
この角度から見ると、ロープ駅周辺もかなりの降灰だということがわかります。
高岳頂上・・・・・っと言いたいところですが、
標識が落ちていました。
釘は残っていたので、石でコンコン打ちつけて・・・
高岳 (1592m)頂上です!!
素晴らしい眺めですね~
まだこの時点で小規模噴火があったことなんか、ぜんぜん知りませんからね。
こちらの眺望も素晴らしい。。。
高岳の頂上で景色を楽しみながら昼食を頂き、下山することにします。
稜線を時計回りで歩き、分岐まで進みます。
さぁ~急斜面をくだりましょう!!
コケないように注意しながら・・・
お昼になると霞みが酷くなってきました。
何組かの方達とスレ違いながら、無事に下山することが出来ました!!
2週続けて素晴らしい天気に恵まれました!!
やっぱ山行は快晴の方が良いですね。^^
仙酔峡尾根の下りは長く感じますね~
急いで足を踏み外すとシャレになんないし・・・
自分は砂千里ヶ浜からのルートの方が断然好きです。
はやく規制が解除になると良いのですが。
そうなんです・・・2014年1月14日に登った時にも偶然噴火に出くわしました。
懲りていないわけではないのですが、まさか・・・でした。
大した噴火じゃなくて良かったと思ってます。^^;
仙酔峡尾根は以前と変わりませんよ。
特別危険は感じませんでしたが、油断はできない下りですね!!
ミヤマキリシマの時期には火山灰を栄養にして鮮やかなピンクの花を開花してくれるといいですけど。(^^)
最近、天気もバボさんの味方になってきましたね。
仙酔峡尾根の下りは私のひざが苦手と言ってますので
なおさら歩きたいですね~ 砂千里(^.^)
高岳登山中に比較的 大規模の噴火に遭遇しましたね
あの時は 記事を拝見しているほうがビビりましたが・・・
本人は 懲りてない様ですね(^o^)
火山難の相 が出てますよ(^^)/
気をつけて下さい
自分は 最近3年くらいは高岳に登ってません
仙酔峡尾根を下山に使うのは 怖くて
中岳が規制中は 登山を躊躇しています
今回 仙酔峡尾根を下られて
特に危険は有りませんか?
天狗の舞台とか 久しぶりに拝見して懐かしい
火口内(月見小屋周辺)は 火山灰がすごいですね
ミヤマキリシマのシーズンは
また登山してみたいと思いました