続きです・・・
岩宇土山を後にして、次は上福根山を目指します!

ただ、上の方は積雪がかなり多いと思うので行けるところまで行ってみることにします!

標高を少し上げるとどんどん積雪が多くなってきます。

木々には霧氷が付き、周りの景色は完全に雪国のような景色です。

林道も真っ白!
ここには無積雪時にはモコモコの草が生えているところなのですが、完全に雪の下です。

サルノコシカケにもガッツリ積もってますね!

この先にルートが続いているのですが、雪の重みで垂れ下がって木で先が見えません。
ここが一番心折れそうになりましたが、なんとかクリアして先へと進みます。

雪国感がどんどん増してきました!


このシャクナゲが厄介でした。
壁のように行く手を阻みます。

山頂が見えてきた!
ゼェーゼェーハァーハァー言ってます💦

上福根山山頂です!

前福根山に向かいます・・・

真っ新な雪の上を歩ける幸せ。。。
たまらんですね~


くぅ~カッコいい!
目に飛び込んでくる景色が素敵すぎて・・・


ずっとこんな感じです!
深いところは膝上くらいあります。

前福根山山頂に着きました! 真っ新です。

九州とは思えない景色です!

霧氷天国!

眼下に岩宇土山が見えています。

山頂に自分の形を残して下山します。

名残惜しい・・・

白崩平まで下ってきました。
福寿草が一輪でも咲いていないかと思って探してみましたが、残念ながら見つけることは出来ませんでした。
もうしばらくすると福寿草を愛でに来る登山者で賑わうようになるんでしょうね。

久連子岳がそびえています。

足元に気をつけながら下ります。

オコバ谷登山口に着きました!

鹿たちが見送ってくれました。
火の国熊本とは思えない雪景色を満喫することができました!