![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5b/81b79ca628dc00e88db8c2baff204699.jpg)
続きです・・・
市房神社で参拝をすませて、神社の裏から本格的な山歩きに入って行きます。
神社周辺ではコガクウツギが咲き誇っています。
ハイノキかな!?
3年ぶりに市房山登ったら、登山道がずいぶん整備されていました。
木々の隙間から雲海が見えています。
眺望が悪いのが残念・・・
木の根が凄いですよね~
今にも動き出しそうな感じです。。。
ジャングル感・・・
ギンリョウソウ
ミツバツツジがちらほらと・・・
緑が濃い季節です。。。この山深さがたまんないです。
新緑が輝いてます。
緑の中にミツバツツジのピンクがイイ感じで。。。
眺望の良いところから、湯山の集落と市房ダムが見えています。
この日は天気にも恵まれました‼
バイケイソウ
9合目に着くと、いっきに目の前が開け人吉盆地を一望。。。
9合目のところでアケボノツツジが待っていました‼
あと少し・・・
市房山山頂です!!
山頂からは素晴らしい眺めが待っていました!!
霧島連山もしっかり見えています。
山頂から西米良の方に少し移動します。。。
北側の斜面にヒカゲツツジの群生があります。
アケボノツツジとヒカゲツツジのコラボが見れます。
ミツバツツジも・・・
アケボノ・ヒカゲ・ミツバ・・・3種類ぼツツジが同時に見れて、なんか得した気分!!
ミツバツツジ
ミツバツツジ・アケボノツツジ
お隣には石堂山
岩の上にいる自分をドローンで撮ってみたのですが、遠すぎました。。。 距離感難しい…
久しぶりに登った市房山はやっぱ最高でした!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます