今日は嫁さんの実家が田植えをされると聞いていたので、
用件を済ませて様子を見に行ってみると・・・(手伝いじゃないんですけど。)
綺麗に終わってました。。。
今年も役立たずでした…
気持ちはあるんですけどね…気持ちは
今日は嫁さんの実家が田植えをされると聞いていたので、
用件を済ませて様子を見に行ってみると・・・(手伝いじゃないんですけど。)
綺麗に終わってました。。。
今年も役立たずでした…
気持ちはあるんですけどね…気持ちは
一昨日から雨降りましたね~
熊本県内でも大雨の影響があったみたいです!!
そんな中、子供達は雨のため外で遊ぶことが出来ないので・・・
卓球やってました!!
いつのまにか、シレ~ッと上達しとるし!!
雨の日もそれなりに楽しんでいるようです。
なんか『昭和』って感じの空間です。。。
人吉からお越しのお客様、井上さんからまたまた美味しいお土産いただきました。
以前も色々と美味しいお土産をいただいているのですが、
今回は、人吉市にあるケーキ屋さん『ラッキーブランチ』のチーズケーキをいただきました!!
このチーズケーキ・・・これがまた美味しいんです!!
直径18㎝のチーズケーキはペロッといけるのですが、グッと我慢するのが大変です。。。
今日の井上さんは通りすがりで…サッと来られて、パッと置いて、サッと帰って行かれました。
有り難いですね~美味しくいただきました!!
『ラッキーブランチ』はこちらです…今日は梅雨の中休みってところでしょうか。良い天気です!!
気温もグングン上がっていますね。
そんな中、我が家の前の道路では舗装工事が行われています。
上からの太陽の日射しと、下からのアスファルトの熱気・・・熱そうです。
そんな熱さに耐えながら作業をしていらっしゃるこの方達のおかげで、
気持ち良くドライブが出来たり、バイクでツーリングが出来たり・・・「有り難いなぁ~」
っと思いつつ、冷房の効いた部屋の中から見ています。。。
『太郎丸嶽』の頂上から見た『次郎丸嶽』!!
昨日の続きです。。。
太郎丸嶽の頂上を後にして、分岐のところまで戻ることになります。
太郎丸嶽の頂上へはアップダウンをくり返す尾根道を歩いて来たので、
当然ですけど、アップダウンをくり返して戻ります。
分岐まで戻り、ここからは『次郎丸嶽』の頂上を目指して、ひたすら登っていきます!!
木々の隙間から次郎丸嶽の頂上が・・・
断崖絶壁の頂上の様子は下から見上げてもゾクゾクしてきますね。
頂上が徐々に近づいてくるにつれて、斜度もきつくなってきます。
足を踏み外さないように慎重に…
しかし、湿度が高かったですね~
ムシムシして汗の量もハンパないです。
シダをかき分けて登っていくと…
見晴らし岩が当然姿を現します!!
ロープを使って、「よっこいしょ。」って感じですかね!!
それまでの登山道から一変・・・なんとも見晴らしの良いところです!!
さらに奥に進んで・・・
先程までいた『太郎丸嶽』の姿が眼下に見えます。
太郎丸嶽の向こうに見えるのは松島の島々に島原湾です!!
今回は霞んで見えませんが、天候が良い日は『雲仙・普賢岳』が雄大に見えます。
見晴らし岩から真下を見ると…
・・・・・・・・・
さぁ~ここから次郎丸嶽の醍醐味、下半身ゾクゾクゾーンが続きます。
見晴らし岩を下りて、頂上へと向かう途中に、
弾が絶壁から突き出た岩があります・・・
うちの嫁さん、どんな所に立っているかというと・・・
・・・・・・・・・・・・
見ている方もゾクゾクするデンジャラスゾーンです!!
ライオンの横顔のような・・・亀の横顔のような・・・
この岩の上に立った時の高度感はハンパじゃないです。
突風でも吹いてフラッとでもしたなら・・・
想像しただけでもゾクゾクしませんか!?
頂上で出会った方は高所恐怖症らしく、「アカンアカン」と連呼しながら、
岩の上に立つ嫁さんを写メっていらっしゃいました。
そして、改めて・・・
次郎丸嶽 (397メートル)頂上です!!
頂上についたら、さっそくお昼をいただきます。
って、これまた絶叫・・・いや、絶景ポイントでいただきます。
ここでは、おにぎりが転がっても絶対に追いかけてはいけませんね。。。
頂上でマッタリお昼をいただいていると、雨がポツポツ落ちてきました。
頂上からの眺めを惜しみつつ・・・とっとと下山します。
下山は車を駐車している『住吉神社』を目指します。
一年前はこちらのコースを登って来たので、迷うことなく下って行きます。
シダに覆われてジャングルの様な状態になっていますが、
踏み跡はハッキリしているので、安心して進みます。
ただ、雨で濡れた砂岩の岩肌が滑りやすく、数回ズルッと滑りましたけど…
順調に下って行くと・・・
普通の民家の横にポンッて感じでコースから飛び出ます!!
民家の横を歩いて行くと・・・
おっ!車が見えました。
『住吉神社』に無事到着です!!
最後は少し雨に降られましたが、楽しい山行ができました。
・・・で、スタート地点に止めた自転車は取りに行き、終了です。
たまには自転車を使った山行もイイかもしれません。
本日は上天草市にある『次郎丸嶽・太郎丸嶽』に登ってきました!!
すっかり梅雨ですね~。
どんよりとした空模様の中、天草五橋を渡り上天草市松島町に到着!
『次郎丸嶽・太郎丸嶽』には丁度一年ぶりの登山となります。。。
今回は一年前とは違うルートを計画し、まずはゴール地点となる『住吉神社』という小さい神社横に車を止めます。
そして、今回は秘密兵器をここから使うことになります・・・
衝動買いマウンテンバイクと壊れかけのマウンテンバイクです!!
一年前はここ『住吉神社』がスタート地点だったのですが、
今回は自転車で『次郎・太郎丸嶽』の裏側に行ってからのスタートとなります。
っということで、今回のコースは…
黄色い線の部分が自転車で走ったところになります。
車道を歩くと約1時間チョッとかかる距離だったので、今回は自転車を使用することにしました!!
それでは登山スタート地点に向けて出発です・・・
潮の香りを感じながら、軽快にペダルを踏みます。
いつもとは山行とは少し違う感じで、なんかテンション上がってきます。
自転車で走ること約15分・・・
『次郎丸嶽・太郎丸嶽』登山口に到着です。
駐車スペースにマウンテンバイクを停め、ここからが徒歩での登山スタートとなります!!
ほぼ海抜0メートル地点からのスタートとなります。
スタートしてすぐの道路脇には紫陽花が綺麗に咲いていました。
梅雨って感じですよね~
車道からコンクリート道になり、松島町今泉地区の集落の中を進んで行きます。
徐々に民家がなくなり、ふと上を見上げると…
こちらが『太郎丸嶽』。
遠くに見えているのが『次郎丸嶽』になります!!
いつのまにかコンクリート道から自然道になり森の中を歩いて行きます。
要所にはロープ場もあり、コースもよく整備されていています!!
歩みます!!
途中には・・・
『長寿の湧水』という表札がありました!!
おぉ~これは長生きせなんと思いましたが・・・
水不足なんでしょうね~
ホント・・・チョロチョロと。。。
更に進むと・・・
『遠見平』という標識…
ん~あまり遠くが見えません…
『遠見平』を過ぎ、しばらくすると・・・
『次郎丸嶽』と『太郎丸嶽』の分岐をまずは『太郎丸嶽』へと進みます!!
シダに囲まれたコースとなってきました。
砂岩の地面にシダ植物・・・天草の山を登っているって感じです!!
シダに覆われた尾根道のアップダウンを繰り返します。
今日は天候もあり凄く蒸し暑く、一気に汗が・・・
斜度のあるアップダウンを繰り返して・・・
太郎丸嶽 (281メートル)頂上です!!
次は・・・
目の前にそびえる『次郎丸嶽』へと向かいます!!
続きます。。。
先日、衝動買いしたマウンテンバイク!!
「どげんかせんといかん!」と言っていたサドルが、どげんかなりそうです。
新しいサドルが届きました。。。
コレです!!
尻があたる所に穴が空いた独特な形状のサドルです。
なんでも、この穴が尾骶骨にフィットして長時間乗っていても尻が痛くならない!!
・・・っと購入したサイトのレビューに沢山の方が投稿されていたので、購入してみました。
で、さっそく取りつけてみました。。。
さっそく乗ってみましたが・・・あきらかに違います!!!
長時間乗ったわけではないので、尻の痛みに関してはなんとも言えないのですが・・・あきらかに違います!!!
穴がフィットしている感じです。
どうやらレビューを信じて購入して正解だったようです。
バイクの時もそうですが、こうやってパーツを交換していくと、愛着が湧いてくるんですよね~。
熊本県地方も本日、梅雨入りしましたね~
ジメジメした季節になり、夏も近づいているのを感じます。
そんな中・・・
夕食をいただいていると、台所の網戸にとまっていました。。。
今年初物です!!
もうクワガタが現れる季節になってきました。
そういえば・・・
プールの季節にもなってまいりました!!!
高岳の頂上を楽しんだ後は下山です!!
広大な大鍋を後にして高岳のすそを歩き、中岳・高岳の分岐を中岳の方へ・・・
そして、再び中岳の頂上付近に降りて来ると・・・
ここへ来て、また霧が濃くなってきました。
それまでとは違い、本格的に天候が崩れそうな感じだったので、足早に下山します。
下山途中では、これから頂上を目指していらっしゃる何組からの人達ともすれ違いましたが…
かなり軽装の外人さんカップルもいたなぁ~
中岳の急斜面の谷沿いついた時には、下の様子はまったく分からない状態・・・
踏み跡と岩に描かれたペンキのマーキングを頼りにくだります。
益々霧が濃くなってくる中、なんとか砂千里ヶ浜に降りてきました。
砂千里ヶ浜はこんな感じです。
幻想的な砂千里ヶ浜を見て安心した時・・・
濃い霧に混ざって雨が降り出しました。「これは急がんとあかん。」と思い先を急ぐと、なんか違和感が・・・
これはGPSの歩行記録なのですが、黄色い円のところ・・・
完全にコースを間違っていました。。。
立ち入り禁止の方へまっしぐらです・・・火口の方へ。。。
この写真は登る時に撮った写真ですが、本来ならば黄色の矢印の方へ進まなければならないのに、
赤の矢印の方へ進んでいました・・・
左の方に小高い丘を見ながら進めば大丈夫だろうという思い込みが大間違いでした。
途中で気が付いたから良かったのですが、気づかないでそのまま進んでいたらと思うとゾッとします。
なんとか元のコースに戻り、砂千里ヶ浜の踏み跡をたどり木道に辿り着きました。。。
木道に着いた時には、数メートル前も見えない状態。雨も本降りになってきました。
木道を歩き、無事に駐車場に到着!! びしょ濡れの状態でしたが・・・
今回はスタートからゴールまで、いろんな意味で楽しめました。
コースを間違って改めて、思う事もありましたし・・・
下山後は南阿蘇にある温泉で疲れを癒します。
温泉に浸かりながら、「下山途中に会った軽装の外人さんカップルはどうしたかなぁ~?」と思いつつ・・・
昨日の続きです。。。
濃い霧に覆われて、その姿を見る事も出来ませんが、
中岳山頂を後にして、高岳の山頂を目指すことにします。
猛烈な風と霧が吹き付ける中、高岳への稜線を歩きます。
ゆるやかなアップダウンを繰り返して、高岳の頂上前の斜面にさしかかった時、
なんと奇跡的に・・・
それまでの濃い霧が嘘のように、スパ~~ッと晴れて青空も見えるようになってきました。
こうなるとテンションも一気に上がってきます!!
頂上への斜度を登り上げて・・・
高岳 (1592メートル)頂上です!!
それまでの濃い霧で期待していなかっただけに、いつもに増して素晴らしい眺めでした。。。風の強さは凄いですけど…
これから向かう天狗の舞台の方向も完全に霧が晴れています!!
ん~しかし、天狗の舞台周辺は多少ピンクに色付いたところもありますが、
自分がイメージしていた色付きとは、だいぶ違う様な・・・
とりあえず、先へと進みます。。。
仙酔尾根を眼下に見ながら、稜線を気持ち良く歩いて天狗の舞台へと向かいます。
一番最初に出会ったミヤマキリシマです!!
後には鷲ヶ峰・虎ヶ峰の荒々しい姿が…
そして・・・
天狗の舞台周辺の様子です。
・・・って、こんなもんなんですかね!?
つぼみの状態の花が多かった気がしましたが、ちょっと早かったかな!?
天狗の舞台の上に登ってみると・・・
沢山の登山者の方達で賑わってました!!
天狗の舞台からの眺めです。。。
あらためて鷲ヶ峰・虎が峰を見降ろすと、ゾクッとするような高度感です。
天狗の舞台を降りて、根子岳・・・
カッコ良い姿を見せてくれてました!!
天狗の舞台周辺は自分がイメージしていた様子とは多少違いましたが、
ガスも晴れ、それなりに楽しむことが出来ました。
ミヤマキリシマと天狗の舞台のコラボ眺めながら昼食をとり、
月見小屋の前を通って下山することにします。
この後、高岳から中岳に再び戻り下山するのですが、けっこう焦る事態が起こりました。
続きます。。。