バボザル

『我が生涯に一片の悔いなし』を目指しているのですが、なかなかそうはいきません・・・

行き止まり・・・

2016年06月11日 | バイク

この前の休日・・・午後からポッカリ時間ができたのでバイク遊びです‼

 

特別あてもないので、とりあえず球磨川沿いを走ります。

 

荒瀬ダムの門柱がすっかりなくなっていました‼

巨大なダムが球磨川を塞き止めていた時とは別の場所のようです。。。

 

球磨川沿いから少し入って「球磨川ワイワイパーク」で少し休憩。。。

日曜日だけあってチビッ子たちがワイワイ遊んでいました。

 

休憩しながらアプリで地図を見ていると、少し山間部に入ると五木村の方へ行けるような・・・行けないような・・・

 

とりあえず向かってみます。

 

 

標高が高くなってくると、小雨が降り出してきました。。。

道路脇の雰囲気がイイですね~

 

球磨川からかな~り上がって来たところに集落があり、おばちゃんに情報を訪ねると・・・

「ここから先は行けんよ‼」と簡単に。。。

 

ダメもとで進んで行くと・・・

 

ダメでした

 

久しく人が訪れていないであろう廃墟化した小屋が・・・

 

少し戻って分岐を違う方向へ・・・

 

やっぱりダメでした

 

ひとりで進むにはあまりにもリスクが高すぎる作業道が・・・

こりゃ~自分の力量では無理です。

 

あら、こんな山間部に発電所!!

監視カメラが動いてジィーッと見ているので、さっさと退却。。。

 

一定の間隔でガードレールに竹ぼうきが設置してありました。

落石や土砂崩れがあったら掃いてくださいってことでしょうね‼

 

上の方にはガスがかかっています。

九州自動車道のトンネルが見えていますが、こうやって見るとえらいな山間部に高速道路つくってますね~

 

また分岐が表れたので、とりあえず進んでみます。

 

沢カニが・・・こんな山奥にも。。。

 

フラットダードで走りやすい林道です。

 

初めて走る林道はワクワクしますね~

 

どこをなんでしょう・・・ここ?

 

昨年の台風の爪痕がまだまだ・・・

 

ひょえ~~~凄い山間部に集落が・・・

まだまだ知らないところが沢山ありますね~

 

 

ポツポツ雨が降り出したので、さっさと帰りましょ‼

 

 

再び球磨川まで来ました。

川向こうに見えるレンガ造りの建物は深見発電所跡です。

見慣れた景色になんかホッとします。

 

フラッとツーリングでした。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮雨の滝へ

2016年06月10日 | 

続きです・・・

 

大船山から下山して平治岳を見上げながら坊がつるを歩きます。

 

テン場にもガスが流れてきたり、スーッと晴れたり・・・

 

天候がめまぐるしく変わります。。。

 

よく言えば、幻想的ですね・・・

 

鳴子川を渉って・・・

 

大船林道をしばらく歩きます。

けっこう強めの風が吹いていますが、風に立ち向かっています。。。タンポポ‼

 

しばらく大船林道を歩いて、暮雨の滝への分岐を左へ・・・

ここからまたグチャグチャのルートになります。

すでに靴は泥だらけなので、気にもなりませんけどね。

 

あらっ!ルート脇にギンリョウソウ。。。

 

右下に流れる鳴子川の流れる音を聞きながら、しばらく森の中を歩きます。

 

大量の白い花??? が落ちています。

なんでしょうね~

 

暮雨の滝への分岐です。

 

滝の音が大きくなると、暮雨の滝が姿を現します。

 

水量も多くマイナスイオンたっぷりです‼

 

やっぱイイですね~ココ。

グル~ッと山を歩いてココに寄ると疲れが癒されます。

 

さぁ~もうしばらく歩いて帰りましょ‼

 

歩みます。。。

 

 

今回はガスに覆われた九重連山でしたが行ってよかった~

メインの平治岳ではガスが晴れてくれてホントに素晴らしい絶景を見ることができました。

天空の花園はわざわざ見に行く価値ありますね‼

 

 

・・・で、くじゅうの帰りには、

 

耕吉の湯 貸し切りでした‼

身も心も癒されて帰宅しました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北大船山&大船山へ

2016年06月09日 | 

続きです・・・

 

平治岳から下山して大戸越に向かいます。

終始安定しない天候ですが、登ってきたときに比べると随分視界も晴れきました。

大戸越では何人もの方が休まれています。

 

大戸越へ降りてきました‼

上を見上げると・・・やっぱりガスですね。。。

 

さぁ~大戸越から次は北大船山へ向かいます。

 

急斜面をガンガン歩いて、たまに振り返って・・・

 

しばらく登って、また振り返って・・・

 

こうやって見ると、まさに天空の花園ですね‼

 

稜線に出て、ルート脇を飾る鮮やかなミヤマキリシマの群落です。

 

平治岳もガスから避けるに姿を見せてくれています‼

 

北大船山(1706m)頂上です‼

 

これから向かう大船山も姿を見せてくれていました。

 

平治岳を何度も振り返って見惚れます・・・

 

ミヤマキリシマと雲海・・・

 

雲海の隙間から姿を見せる、くじゅうの山々・・・たまらんですね‼

 

北大船山を後にして段原にやってきました。

ここで昼食をとり大船山を目指します‼

 

大船山の山頂ではどんな絶景を見ることが出来るのかワクワクしながら歩みます。。。

 

あら、マイズルソウがたくさん・・・

 

疲れを癒してくれます。。。

 

イワカガミも・・・

 

山頂直下に来て再びガスに覆われ始めます。

 

大船山(1786.2m)頂上‼

 

ん~安定のガスガス・・・

 

しばらくガスが晴れるのを待ちましたが、晴れる気がしません。

御池まで行ってみようと思っていましたが、このガスでは・・・

今回はここで下山することにします。。。

 

一気に下って、五合目‼

 

更に一気に下って・・・

 

坊がつるまで降りてきました。

 

目の前には三俣山がドーンっとそびえているのですが、今回は一度も三俣山の姿を見ることはありませんでした。

 

 

続きます・・・

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平治岳へ

2016年06月08日 | 

ガスに覆われた九重連山を眺めながら車を走らせ吉部登山口を目指します‼

 

昨年は害虫の影響で壊滅的だったミヤマキリシマが今年は近年にはない良い開花状況と聞き、

そりゃ~行かなんでしょ!!

 

 

っということで・・・

 

6:40amぐらいに吉部登山口に到着‼

 

準備を済ませ、人を信じきったシステムの駐車料金300円を支払いさっそくスタートします。

 

今回歩いたルートはこちらです・・・

 


(クリックで拡大できます)


(クリックで拡大できます)

 

 

暮雨の滝入口を横目に見ながら・・・

 

今日もボコボコ湧いていますね~

硫黄成分が強そうな湧き水です。

 

鳴子川を渡って森の中へと入っていきます。

 

緑が濃いですね~

写真では伝わりませんが、鳥の囀り・・・沢を流れる水の音・・・森林浴満喫です‼

 

木イチゴ・・・かな?

だったら食べると甘ずっぱいんですよね!!

 

ニシノヤマタイミンガサの群生

 

緑に覆われたルートを歩みます。。。

 

時折、沢を眼下にみながら・・・

 

ルート上は前日の雨で黒木土がグチャグチャ状態です。

予想はしていたので、おかまいなしに突き進みます。

 

坊がつるへと繋がる林道に出ました‼

しばらく林道を歩きます。

 

林道を歩いていると上空のガスの影響でしょうか、

小雨が降ってきました。

 

なので、カメラをザックに入れ、ザックカバーを付けたので

ここからしばらく画像がありません。。。

 

林道の坊がつるへは向かわず、ショートカットルートを歩きました。

レインウェアーを着るまではないと思い、歩いていたのですが・・・

ルートを囲む濡れた熊笹でビッショリです。

森の雰囲気は凄く良かったんですけどね。。。画像はありませんけど・・・

 

坊がつるから大戸越へのルートに合流しました‼

スタートしてからこのルートに合流するまで、誰~~とも会うことなく歩いてきたのですが、

このルートを歩きだしたとたん賑やかなこと・・・

 

雨に濡れた植物が光っています。

 

木々に覆われたルートが開け、大戸越につきました‼

 

ガスガスです

 

 

上の方が確認できないくらいガスガスです。

大戸越について上を見上げると、目の前に広がるピンクの花畑にまず感動しるのですが・・・残念ながらガスガスです。

 

ガスが晴れることを願いながら上を目指しましょう‼

 

ベニバナニシキウツギがチラッと・・・

 

ガスの中でも満開なのがわかります。

 

ピンクの花畑を見下ろします。。。真っ盛りですね‼

 

南峰に上がってきました。

 

太陽の姿が確認できるようになってきました。。。もう少しなんですけどね~

 

とりあえず頂上を目指しましょう。

 

一つ一つはこんなに小さい花なんですけど、

この花が山頂を覆いつくしているって・・・凄いですよね~

 

おぉ~~~~~~~

 

晴れそうで、晴れない・・・

 

 

濡れたミヤマキリシマが輝いています。

蕾もまだありますね。

 

ベニドウダン

 

満開ですね‼

 

ミヤマキリシマの上で遊ぶ鳥も鮮やかです。。。名前わかりせんけど・・・

鳴き声もイマイチ・・・

 

平治岳(1643m)頂上です‼

 

・・・っと、頂上についたタイミングで徐々にガスが晴れてきました。

 

 

くぅ~~美しかぁ~

西尾根の先に行ってみます。

 

頂上を振り返って・・・ガスやん。。。

 

ガスが流れて目まぐるしく辺りの状況が変わります。

 

くぅ~~~たまらんですね~

空気が澄んでいて、ピンクと緑が鮮やかです‼

 

三俣山が姿を現しそうであらわさない。。。じらしてくれます。

 

ホント、素晴らしいですね~

 

やっぱ青空の方が映えますね。

この日は完璧な青空を見ることはありませんでしたが・・・

 

頂上を後にして、南峰に帰る途中で・・・見事です‼

 

 

さぁ~次はガスの隙間からチラッと見える北大船山を目指すことにします。

 

何度も振り返って・・・

 

南峰から下る時にもミヤマキリシマを楽しみながら・・・

 

おぉっ! 真っ白なミヤマキリシマ!!

 

山頂を覆いつくすようなミヤマキリシマでしたが、白いミヤマキリシマを見たのはコレだけでした。

何かイイことありそうです。

 

 

続きます。。。

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くじゅうへ

2016年06月06日 | 

早朝・・・くじゅう連山・三俣山を覆いつくすガス‼

 

くじゅうの山々がガスを塞き止めているようです。

 

今日は平治岳・北大船山・大船山を楽しんできました。

 

 

また後日アップします。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミ箱

2016年06月05日 | DIY

店舗に置いているゴミ箱がどうもイマイチだったので、

チャチャッと作ってみることにしました。

 

こ~んな感じで箱を作って・・・

 

 

・・・途中の制作状況は割愛して(作り出したら写真撮るのを忘れてしまうんです。

 

 

 

完成です‼

 

よ~し完璧な仕上がりだ!!っと思ったのですが、

デカすぎるとクレームが入りました。。。簡単に言ってくれます。

 

 

このあと5cmくらいカットして・・・

 

 

2度目の完成です‼

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国岳の頂上へ

2016年06月02日 | 

続きです・・・

 

北峰を後にして火口縁からの素晴らし眺めやミヤマキリシマを楽しみながら韓国岳の頂上を目指します。

 

北側から頂上を見ると賑わっているみたいです‼

 

「かっこーかっこー」とカッコーの心地よい鳴き声が響き渡っています。

 

前日までの雨で火口底に水が溜まっているかと思いましたが、まったく溜まってませんね。。。

火口内も緑に覆われています。

 

火口縁のミヤマキリシマは所々咲いてはいますが、満開はまだのようです。

 

大幡山の周辺がピンクになっているのが遠くからでもわかります‼

こちらは見頃のようでした。。。

 

歩みます・・・

 

高千穂峰が見えるところまで来ました‼

山頂には雲がかかっているようです。

先週登った時には風が強かったんですけどね~

この日は穏やかでした。

 

おっ!琵琶池には少~~し水が溜まってました。

 

火口縁を歩いていると、見たことがある男性の方とすれ違いました‼

 

パノラマポスターでお馴染みの小城さんとお会いしました。

韓国岳の頂上付近でお会いするのは今回で2回目。

この日も花の開花状況や頂上からの眺めを楽しいに登られていました。

この日の朝は雨上がりで空気も澄んで、山頂からは屋久島がはっきり見えていたそうです。

 

この眺めを楽しみながら、昼食をいただきます‼

 

昼食を食べていると一台のヘリコプターが低空でゆっくりと飛んできました。

まぁ~うるさいのなんの・・・

NHKのヘリコプターでした‼

ミヤマキリシマの開花状況を撮影していたのか・・・

硫黄山の様子なのか・・・

 

縦走路の整備はそれほど進んでいない様に感じました。

冬に整備をされていた方に聞いたときには「春になると大幡山へ縦走できるようになりますよ‼」って言われてましたけど・・・

 

頂上へ向かいましょ‼

 

大浪池が見えてきて・・・

 

韓国岳(1700m)頂上です‼

 

先ほどまでいた北峰‼ グル~ッと歩いてきました。

 

小城さんはいろいろ散策しながら歩かれています。

 

頂上付近のミヤマキリシマが満開になるのはまだこれからのようです。

 

下山しましょ‼

 

こんなに良い天気になるとは思ってもいませんでした。。。嬉しい誤算です。

 

えびの高原に下ってきました‼

 

オオヤマレンゲも咲いてました‼

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国岳へ・・・まずは北側

2016年06月01日 | 

5月30日・・・週間天気予報ではパッとしない天気になる予報でしたが、

まさかの素晴らしい天気になりました‼

韓国岳の上空は青空が広がっています。。。

 

えびの高原のミヤマキリシマも見頃を迎え、登山者や観光客の方で賑わっていました。

 

硫黄山の規制の為、ショートカットルートが出来ています。

そう言えば、硫黄山に規制がかかってから、えびの高原から韓国岳へ登るのは初です。。。なにげに久しぶりでした。

 

硫黄山の火口付近から噴気が上がってますね。

風に乗って硫黄臭が漂っています。

これ以上は硫黄山には近づけません。

 

っということで・・・

 

規制範囲をグル~ッと巻くように歩き・・・

こんなところや・・・

 

こんな苔むしたところを歩きながら・・・

 

北峰の斜面に取り付きました。

 

北峰斜面からは池が四つ見えるんですよね~

なんか特別感あります‼

 

北峰につきました‼

 

一つもピンクがありません。。。

 

甑岳の山頂は遠くから見ても雰囲気イイです。

特別な空間みたいな・・・

 

北峰には凄まじい数の虫が飛び交っているので、さっさと火口縁を歩いて山頂を目指すことにします。

 

 

続きます・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする