![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/39/d740b278ef0fd3faf7d0812f25ac36e0.jpg)
日経に載ってしまいました。
今年の初めに竣工したサトウ工務店さんとのコラボ_08が10月1日から新設された断熱等級6、7に対応した物件の事例として紹介していただきました。
おぉ、ついに日経かぁ、と感慨深くなります。
超コアな業界紙ですので一般の方の目に触れることはないと思いますが、個人的にすごくうれしい限りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6c/b61248131ce3232a314dc54d92c278da.jpg)
そしてそして、
この夏私を苦しめた、間違い。
私を成長させてくれた「現役プレーヤーに学ぶ 全棟耐震等級3短期集中実践塾」の第2期開催が決定しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1c/c20fc8a3aebd2fadce89e1b1ddb4a496.jpg)
私のお話しが分かりやすかったと言ってくれた方々、
前回のキャンセル待ちをしていただいた方のおかげで2期目を迎えることができました。
しかも、2期目は授業回数が1.8倍に増えます。
理由は私の話が長いから。
でしょうねぇ、と思った方。
正解です。
いつも延長ばかりしてるので、最大の反省点が2期目に反映されました。
よって、各回ごとの延長はない(はず)。
余裕を持ってお話しできると思います。
また、新たな設定として1期目は毎回宿題を出させていただいたんですが、
お申込み方法を宿題に挑戦する方(標準)、お話を聞くだけの方(これから構造を勉強したい方向け)の2種類に分けて開催します。
よって、皆さんの今の実力に合わせてご参加いただけるようにしました。
構造計算ソフトはホームズ君を使います。
お申込みお待ちしております(同業者の方)
お申込み詳細は下記リンクよりご確認ください。
よろしくお願いします。
2回目の回数を知って、
ちょっと悔しい気持ちになってます。笑
(2回目の受講者の皆さん、いーなー)
受講ありがとうございました。そして、毎回時間内に話が納まりきらずに延長ばかりですみませんでした。
受講者の方には、いつでも構造の相談にのります特典がありますので、お気軽にお声がけください。
よろしくお願いします。