![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/68/1cb7c69f593a3bad5f5413fd1db5700e.jpg)
7月!
梅雨も明けて(はやっ)
夏本番!
今年は何かが違う。
だからなのか、ネイティブディメンションズも何かが違う。
先月、建材店のたかださん主催のオンラインリビングフェアのセミナーに登壇させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/80/89f7a1e44b3a8063ba46529918aa3129.jpg)
終了後主催者側より、結構な方に視聴していただいたので引き続きアーカイブとして残したいと相談があり、ぜひぜひとお返事しました。
業界がよくなることは何でもお手伝いしますよ。
そして、
今月から始まる新建新聞社さん主催の工務店ミライ塾「全棟耐震等級3短期集中実践塾」の事前オリエンテーションが今日開かれました。
募集からわずか1週間で定員が埋まって、追加募集をかけたところこれまた1週間で定員が埋まって、現在キャンセル待ちが十数人いるそうです。
やっぱ、2025年に住宅も構造計算が義務化される動きに合わせてギョーカイも動き出している印象です。
ギョーカイが前向きになることはとてもいいことですし、それに少しでも関われることは私もうれしいです。
よって、今日はキャンセル待ちの方にもご参加いただいて、講座の狙いと私の意気込みをお話しして、参加者の意気込みなんかも聞かせていただきました。
真夏に2週間ごとの計5回。
今年は暑くなりまっせ。
そして、まだまだ暑くなる!
7月6日に福井コンピュータさん主催の「プラン・意匠からもできること。超基本。始め方。」セミナーの募集もまだまだ行っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a6/897895c1fc73f186ee895c6106c15b77.jpg)
今日時点でのお申込みを聞いたところ、対面参加とオンライン参加合わせて、なんと800名を超えているとのこと。
やっぱり構造計算義務化は業界を動かしたんだ。
今まで関係団体が「無理無理」言ってきて動こうとしなかったけど、ちゃんと動けるんですよ。
このギョーカイ。
だって、何がすごいって一地方都市の新潟で開催されるセミナーに47都道府県すべてからの申し込みがあったんです。
全国が新潟を見てる~。
沢山のお申込みお待ちしています!
お申込みはこちらから。
よしっ!こうなったらもっと暑くなろう!
上記セミナーは7月6日の午後からの開催ですが、午前もやっちゃいます。
新潟大学創生学部の学外学習に登壇します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/eb/4a944a63c39f8a33d180d93f8b242f5d.jpg)
ちとスケジュール的にパンパン。
そりゃそうだ。
セミナーのダブルヘッダーなんて聞いた事ないぞ。
しかも全く違う分野。
でも、私が一番したいことは学生にメッセージを残すことなのかもしれないです。
これから日本を作っていく若者たちに直接メッセージを伝えられるなんて、こんな幸せなことはないです。
パンパンだけど「やるべきだ」って天使か悪魔か分からないけど、耳元で誰かがささやきました。
あっつー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます