native dimensions blog

新潟市の住宅設計事務所ネイティブディメンションズ=狭小住宅や小さい家、構造計算、高気密高断熱が好きな建築士のブログ

【ministock-10(lab)】ストロングスタイル!-グランドピアノがある小さい家-

2019-06-24 19:26:43 | ministock-10(lab)
我が家の家族旅行とは、

イコール

温泉

とも言えます。

理由は簡単。

家族全員温泉好きだから。

私なんて、放っておくとスーパー銭湯に5時間くらい滞在しちゃうほどのお風呂好き。

そんな私がお勧めするお住まいのお風呂は、

なにもない

提案がないんじゃなくて、そぎ落とせるだけそぎ落としたお風呂。

ネイティブディメンションズでは、原則ユニットバスをお勧めしています。
理由は建物の耐久性向上、劣化の軽減を図るため。

で、

そのプラスチックなお風呂をどんなに飾り付けたってプラスチックなんだから、

そこにかける費用で温泉行きましょう。

お住まいのお風呂は質素に。

が、テーマ。

潔いお風呂がずらー。

お掃除らくちんです。

そう、一つの強さだけを追求したアントニオ猪木と同じ哲学。
黒のショーツとブーツ。サポーターは付けない。

シンプルな格好であり、シンプルに強さだけを求めたストロングスタイル!


そうか、ネイティブディメンションズのお風呂はストロングスタイルが源流だったのか。
これからは、神棚にカールゴッチのフィギアでも飾ろう。

その哲学はこれからも引き継がれます。


ミニストック-10のMさんのおふろ。

白黒パースでも、CGでも見た目が大差ないので、白黒パースをアップしました。

しかも、おふろになんもありません。
どのくらい、なんも、ない、かと、いうと、

カウンター。

あるはずない。

追い炊き。

ありません。

シャワーフック。

磁石で外せます。

タオル掛け。

磁石で外せます。


つまりこのお風呂に固定されているのは、

浴槽、

シャワー水栓、

照明、

換気扇

のみ。

それをですよ、

特注でオーダーしちゃうんです。

なんもないおふろをわざわざつくります。ざわざわしますね。

なんで、そこまでこだわるのかMさんに聞いたら、

「いや、だって鈴木リスペクトですから」だって。

ストロング~。




(もちろんMさんのライフスタイルあってのお話です)









コメントを投稿