![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/12/78e094461c7edf0a3529a9d78c51cee0.jpg)
本日、ミニストック-06の地鎮祭が執り行われました。
地鎮祭と言えば神式(や仏式)が一般的ですが、今回は私も人生2回目のキリスト教での地鎮祭です。
ちなみに、地鎮祭ではなくて、住宅起工式となるそうです。
ついでを言えば、今日は仏滅ですが、六曜は関係なし。
そして地鎮祭と言えば、どれほど神妙な面持ちで奉ろうかという感じですが、キリスト教は明るい。
「明るくていいですね」とお施主様のK様に話したら、
葬式も明るいんですよ、って。
いい!
最高です!
最高と思わせるいいことがありました。
牧師様が聖書の一文を読み上げてくれたんですが、
「家は知恵によって築かれ、英知によって固く立つ。知識は部屋を満たし、とうとく喜ばしい財産となる」
説明不要のいい言葉です。
建築基準法に入れてもらいたいくらいの一文です。
設計という仕事を携わるにあたり、まさにこんなことを考えていました。
設計から始まって、建てる作業、そして、住んでからもすべてが表現されています。
すべてのお客様に対してですが、本当に出会いに感謝です。
とてもしみじみした日でした。
来週から工事が始まります!
地鎮祭と言えば神式(や仏式)が一般的ですが、今回は私も人生2回目のキリスト教での地鎮祭です。
ちなみに、地鎮祭ではなくて、住宅起工式となるそうです。
ついでを言えば、今日は仏滅ですが、六曜は関係なし。
そして地鎮祭と言えば、どれほど神妙な面持ちで奉ろうかという感じですが、キリスト教は明るい。
「明るくていいですね」とお施主様のK様に話したら、
葬式も明るいんですよ、って。
いい!
最高です!
最高と思わせるいいことがありました。
牧師様が聖書の一文を読み上げてくれたんですが、
「家は知恵によって築かれ、英知によって固く立つ。知識は部屋を満たし、とうとく喜ばしい財産となる」
説明不要のいい言葉です。
建築基準法に入れてもらいたいくらいの一文です。
設計という仕事を携わるにあたり、まさにこんなことを考えていました。
設計から始まって、建てる作業、そして、住んでからもすべてが表現されています。
すべてのお客様に対してですが、本当に出会いに感謝です。
とてもしみじみした日でした。
来週から工事が始まります!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます