goo blog サービス終了のお知らせ 

夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

刃物まつりへ行ってきました~( ・∀・ )ノ

2013-10-20 06:26:13 | ジモティワールド

この日はお姉ちゃんのお友だちが遊びに来てまして~ビクビクなしまじろうぼっちゃまw

Pa181263

混ざりたいんでしょ~ねこに慣れてない子もいるから追いかけたりしないでね~(´・ω・)ノ

子どもが好きとゆーおかしな高血圧ねこ~大きくなったら人間になれると思ってない?

そんな昨日は刃物まつりが開催され~子どもたちは登校日しかもお姉ちゃんが忘れ物

しょうがないお届するか~ちょっと早いけどアタシも鏡野公園へ行ってみよう(*´σー`)エヘ

Pa191286 Pa191287

ちょうどデイリーで使っている包丁が数か所刃っ欠けなんだよね~機械で砥いでもらおう

包丁研ぎ受付に行列ができてる11時~しばし並んで待つこと15分で受け付け完了

受け付け開始1時間で200本の包丁が持ち込まれたんだ~1本1本手作業で砥いでる

時間にはヨユーがあるのでゆっくり待ちます~受け付けは14時までですって(ノ・∀・)ノ

Pa191293 Pa191298

アタシの中で刃物祭りに欠かせないのはあわらのおそば~年に1度のお楽しみ

去年は土曜日におそばが到着できなかったとゆーハプニングも~今年はバッチリ( ´∀`)b

シャッキリおそばにつゆはあまり濃くなくて~花カツオに隠れて大根おろしがあるの

おろしそば400円いただきまーす!太ネギがピリリとアクセントになって大根と好相性

Pa191302 Pa191303

今年も同じ位置にいましたヨンチョルさーん!チヂミ500円1枚くださいヽ(・∀・ )ノイソガシイ?

ヨンチョルさん「ダイジョーブよ~3・4分で焼けるからね~今日はキムチのチヂミよ

焼き待ちしてる間にも~横に置いてあるビビンバ丼が飛ぶように売れてますヽ(;゜д゜)ノスゲ

わお~梨のキムチ発見購入!ヨンチョルさんお尻に小麦粉イッパイついてる~キャー

Pa191307 Pa191323

焼肉プラザの隣には香南市のブースがあります~ドルチェかがみままコンニチワ(゜∀゜)ノ

今日はデフォのラテとチョコとシャーベットのパイナップルにイチゴ・・・パイン食べる

ホントにコレがシャーベット?って驚くぐらいまったりクリーミーなの~フシギ(´~`)

ドルチェかがみまま「パインって水分より繊維が多いきジューシーになるがよ」ナルホド

Pa191308 Pa191321

同じテントに香南市観光協会のはる局長さんもいらっしゃいます~コンニチワヽ(・∀・ )ノ

ちょうどニラ塩ダレ焦がしニンニク味を切らせてしまって~欲しかったんですょ

モチロン香南ニラ塩焼きそば300円もいただきまーす!ニラがもっさりヽ(*´∀`)ノイヤッフー

ふだん焦がしニンニク味に慣れてると~プレーン味がとてもマイルドに感じます

おなかがイッパイになったので~かかし作品を見に行こう!(`・ω・´)ノオー!

Pa191309 Pa191313

子どもたちがガンバった「片地家の稲刈り」低学年44名がせっせこ作ったミニかかし

そーいえば学校で稲刈りしたってゆってたわ~お仕事で見に行けなかったね(´・ω・`)

お隣の「限界集落のおもてなし」もオモシロイ~タイトルにちょっとシャレが効いてるププ

よく見ると猪や鹿の体毛がリアルなのよ~コレって木の皮なのかな?

Pa191368 Pa191314

コチラの「お父さん!頭下げて。高知家の子供は元気。」も躍動感にあふれています

高知のはちきん女子はとても元気とゆーニュアンスが含まれちょるのね~(*´σー`)エヘ

巨大トトロにも目を奪われたよ~フツーの作品だとハリボテが多いんだけど

このトトロさんはモッフモフの布製でございます~めっちゃ抱きつきたいヾ(*´∀`*)ノ

Pa191337 Pa191334

打ち刃物作りの体験教室もありました~鋼を熱して鎚でカンカン打って形を整えて

刃の部分をギュンギュン砥いでいます~火花がハンパねえ!ヽ(`д´;)ノスッゲエ

Pa191353 Pa191362

そして高学年4・5・6年生によるキッズソーラン~お姉ちゃんは一番後ろだけど~

みんなと踊りがワンテンポずれてるからすぐ見つかった。゜(゜^∀^゜)゜。ドンクセー←遺伝だよw

工科大生のよさこい踊りは迫力があってキレーだった~小学生からカッコイーって声援

Pa191367

審査の結果~子ども部門の優勝は「片地家の稲刈り」!社長(次女)ヨカッタね~(゜∀゜ノ)ノ

ちなみに大人部門の第1位はお隣にあった「限界集落のおもてなし」でやんした

子どもたちお疲れさま~お姉ちゃん「ひめりんごあめ買って」社長「ぶどうあめも」

よしよし買いに行こう~よくガンバったよおかーさんは誇らしい気持ちでイッパイです

 

 

 

 


人気ブログランキングへ

ふだん包丁はダンナちゃんが砥いでくれるのですが~欠けちゃうと手で砥ぐとか気の遠くなる作業なんだって~(;^ω^)ついでに新しい包丁も購入しちゃった~☆工科大で学祭も行われています!

本日も鏡野公園で絶賛開催中ーってわんぽっち♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈りでやんす~(゜∀゜)ノ

2013-09-22 06:27:40 | ジモティワールド

朝日が差し込む2F作業部屋でしまじろうぼちゃまがゴーロゴロ~(゜∀゜ノ)ノカワユス

P9180787 P9180788

陽のあたる体毛部分がゴールドに輝くもんだから~ついカーテンを閉めて撮ったけど

きっとそのお陽さまが目当てなのよね~はいはいカーテン開けますよ~(´∀`~)

さてこの日は年に1度の稲刈り日~ウチだけの稲刈りなら1日で終わりますが

ダンナちゃんには1週間ビッシリ稲刈りのスケジュールが埋まっておりまする~スゲ

ご近所さんの田んぼから依頼があれば~おっけー協力して刈りこんじゃうよ(`・ω・´)ノオー

P9200839 P9200844

青い空に濃緑の山々~黄金色の田んぼに1年ぶりのコンバインがキター!

めったこ会えない農機具に見とれます~ええ見てるだけの役立たずな嫁イッツミー

コンバインの操作はおろか~鎌をふるって機械の入口を作るコトもできないの(/ω\)

けっこうスピードが速くって~見る見る稲が刈りこまれていくのスゲー

P9200836_2 P9200840

大きな音を立ててゴンゴン刈りこまれた稲は~機械の中に吸い込まれてってヽ( ・∀・)ノ

どーゆう仕組みかは存じませぬが~籾(もみ)だけ機械右側のGRAIN TANKに貯まり

その他の藁(わら)な部分は裁断されて~機械のお尻からバサバサ排出されます

コレが洋服のわずかなすき間から入ってくると~痒さに悶絶するよね~(;^ω^)カイカイ

何べん見てもコレに人間が巻き込まれたら・・・なんて想像しちゃってコンバイン怖いw

P9200835 P9200833

集めた籾(もみ)がイッパイになったら~運搬用のダンプにドワーッと排出しますヽ(・∀・ )ノ

ダンプが籾運搬仕様M型装備になっちょるのです~コレめちゃんこ楽チンだもんね

おヨメに来た頃は~籾袋をいくつもいくつもダンプに積み込むのタイヘンだった

コレをJAに運ぶと乾燥にかけてもらえます~今もなお天日干しのお宅もあるぞよ(*´ω`*)

P9200849

お米を食べるってホントにタイヘンだ~コレを全部人の手で行うとか昔の人はスゲー!

食べるとゆーコトは命と手間いただくとゆーコト~消費オンリーなアタシは農業に感謝

夕方~稲を刈ったあとの田んぼをトラクターで耕すの?もう日が暮れちゃうよ~

ダンナちゃん「遅い時期に植えたお宅に小虫が発生して~明日は消毒で忙しいから」

そんなアナタのために甘いモノを買いに行こっかな~

P9170772 P9170786

コンビニエンスおかばやし 香美市香北町美良布1347-1 TEL0887-57-1441 営業時間AM6:00~PM21:00 定休日 無休 地図はコチラ 駐車場 店前にあり

ホントは自分がごちそうロールかごちそうシフォンを食べたかった~なんてナイショね

しかしそのあたりはロシアンでやんすよ~いつも必ずあるワケではない~(ノ∀`)タハー

この日は両方ともなくって~ブラッココアロール(モカ)400円をゲットいたしました

周りのココアスポンジはフワフワもっちり~中心のクリームの色が違うぞ((o(´∀`)o))

ミルキーな白いクリームと~ややビターなコーヒー味!うひょひょ大人の味でやんす

美味しく食べて明日もガンバロウ~(`・ω・´)ノオー!


人気ブログランキングへ

同じ地域でも早めに植えてとっくに刈ってるお宅もあるし~遅めに植えてまだ稲が育ってないお宅もあるらしいです~( ´・∀・`)稲を天日干しする景色も風情があってイイですよ~☆

ダンナちゃんお疲れーってわんぽっち♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長い1日~八坂神社のお祭りヽ( ゜∀゜)ノ

2013-08-01 06:21:00 | ジモティワールド

そして昨日の続きになりまする~味千拉麺南国店で辛味噌を堪能してヽ(・∀・ )ノ

あちこちでお買い物をしつつ唐揚げもお願いしてたんだった~お約束の14時にはコチラ

P7294596

海辺のセルフうどん うーどる 香南市夜須町千切537-90 TEL0887-55-2722 営業時間AM10:00~PM18:00 定休日 水曜 地図はコチラ 駐車場 ヤシイ・パーク内にあり

電話中のうーどるさん~唐揚げが冷めないように発泡スチロールの箱に入れてくれてる

72個3000円の唐揚げを受け取ると箱越しにアッツアツ~よし仕分け作業だ!(`・ω・´)ノ

・・・っとその前に~しっかりクールダウンしとかないと暑さにまいっちゃうからね~

P7294597 P7294599

ドルチェかがみ 香南市香我美町岸本417-1 TEL0887-57-3063 営業時間 11:00~18:00 定休日 火曜 地図はコチラ

めっちゃ久しぶりに来た気がする~さいきん営業時間内にココを通ることが少なくて

ショーケースを覗きこむとマンゴーやキウイもいーなあ~シャーベットイチゴもある

そんな中でチョイスしたのはココナッツ~真っ白で見た目はラテと変わらない?

食べてみるとフワッとココナッツの香りがして~ミルクのコクが広がりますヽ(*´∀`)ノウマー

よっしコレで内側からクールダウンおっけー!暑い作業に入ります(`・ω・´)ゞいざ覚悟

P7294603 P7294604

P7294605 P7294606

15時からひとりで黙々と小さなパック詰め作業をしていると~みんな集まってきました

4人で作ったモノはおでん40パック・唐揚げ24パック・中華ポテト25パック・枝豆・・・

えーといくつになったっけ~暑さで計算能力すら持ってかれちゃったよ。゜(゜^∀^゜)゜。ブハハ

もう17時?ダンナちゃんと搬入するので~販売員のみなさまは18時集合でヨロシク

P7294625 P7294631

準備はタイヘンだけど販売はそんなに辛くないよね~焼きモノ係に比べたら~

焼き鳥係も2人いるからとビール係になったダンナちゃん~ラッキーだったね

このお方はビールを注ぐのも上手だわ~泡の量はお好みで調節できますってヽ(;゜д゜)ノスゲ

アタシが入れたら泡だらけになるもの~樽の交換だってムリポ

ココで香川から帰省している小さな男の子が「うどんないの?食べたかった」゜(∀) ゜ エッ!

まさか去年出したダンナちゃんうどんのファン?ゴメンね今年は作る時間がなかったの

いやーダンナちゃんウレシイね~年長さんくらいの子どもに覚えてもらえてたなんて

P7294614 P7294618

灼熱の鉄板で焼かれているのはひろっちゃんの焼きそば~これソース味じゃないんです

塩ともしょう油とも表現しがたい複雑味でカツオ風味~この辺りではおなじみの味

炭火係も暑いよね~牛串がじりじりと焼けてる隣は焼き鳥でやんすよ~いいニオイ(*´ω`*)

P7294622 P7294632

子どもたちは金魚すくい?社長(次女)は勢いよくポイをつっこむからいつも失敗するやん

神社の境内に参拝すると~中で子どもたちが太鼓叩いて遊んでるしヽ(`Д´#)ノコラー!

数少ない子どもたちが10人くらい走り回ってるよ~もう汗だくになってら~

ちょww総代!そんな入口で焼酎売ったらビールが売れんなるやーん!(屮゜Д゜)屮ウガー

P7294626 P7294633

それでも金魚すくいは子どもたちに大人気やね~今年は車内に振りまかないでおくれw

遅れて合流したもっさん~家で寝よっただと?蚊に刺されてしまえ!ヽ(`Д´)ノウラヤマシー

ノースリーブでのお手伝いはマジで刺されるき~山崎酒店さんお世話になりました

終了時刻は21:00ですが~軽くお片づけをして子ども会は解散!大人会は終わった?

翌日もお片づけに来るんだからダンナちゃんも帰ろう~(ノ・∀・)ノ

P7294634 P7294635

帰宅してシャワーを浴びたらもう22時か~長い長い1日・・・正確には33時間くらい

パキプシっとルービーを開けてばあばのちらし寿司をつまむべ~間違いなくウマい

苦労して作ったおでんも味見しよ~前日から大根は下茹でして味を含ませたから

そーとう味がしみ込んでるハズだよーってアレ?大根が入ってねー・・・(´;ω;`)

具材の数は確かに40個ずつ用意したのだけれど~具が余るってゆってたわ~アハハ

大人会も子ども会もお疲れちゃーん


人気ブログランキングへ

帰りに神社から自宅までダンナちゃんが軽トラを運転すること数分間~疲れすぎて意識が飛んだのか軽トラの中に売上金を落としちゃった!ヽ(`д´;)ノ暗闇の軽トラ内に散らばる百円玉・・・明日拾おうorz

ムリがきかないお年頃ーってわんぽっち♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍河洞クリスマスキャンドルナイトに行ったよヽ(・∀・ )ノ

2012-12-24 06:52:42 | ジモティワールド

ねこは高いところが好きよね~ちょいちょい洗濯物の間から顔出してます~(;^ω^)

Pc220252 Pc012406

広いおウチならばキャットタワーなど置きたいところでやんすが~ウチは狭いからムリぽ

おんもで木登りなんかしてるから~まーいっか♪~(´ε` )

お姉ちゃんが学校の家庭科クラブでリースも作ったの~本日はクリスマスイブでやんす

さて土曜日は龍河洞クリスマスキャンドルナイトがありまして~仕事は定刻で終了!

お家からすんぐソコのイベントだもん~はりきって見に行くもんね~(`・ω・´)ノグフフ

Pc220253 Pc220272

おっ・・・龍河洞リューくん!洞内に住んでる設定のキャラクターでやんす

イベント時には下りてくるんだもんね~ツノにいろんなものが被せられてる~。゜(゜^∀^゜)゜。ブハハ

このあたりのマンホールのフタには必ず彼が描かれてるんですよ~大小さまざまに

龍河洞のマンホールだけはカラーバージョンなのです~( ̄ー ̄)bミエマスカ?

藤岡さわさんのキャンドル教室~今年はコチラで行われてるんですね~

Pc220254 Pc220256

ねんりんピックの広報活動でくろしおくんも来てたの~奥ものべの竹キャンドルもキレー

途中でサンタさんからイベントのご案内チラシなどをいただきながら~奥へ進みます(*´∀`)

ナイトカフェはチムニーさん~パン以外にもスープやドリンクを持ってきてるんだ~

HOTしょうが紅茶にサツマイモと大根のスープ~うっわー惹かれる!(*´ω`*)サムイ

マリソルさんのベーグルサンドもいーなあ~土州焼きさんも来てるんだって~

Pc220257 Pc220259

ブログはナシですよとゆー香美市観光協会のくにさーさん~お疲れさまです(ノ・∀・)ノ

こんなステキな笑顔を載せないハズはありませぬ~

おっ・・・チムニーさん昨日ぶりでやんすね~今年は商品がもっさりありまする~

ココで黄色いブルゾンの龍河洞スタッフえっちゃんに遭遇~ヘ(゜∀゜ヘ)オツカレサマー

18:30からの勤務なので~パンかじりながらご案内?しゃべれんやお~

洞内を走りまわってご説明ってのもタイヘンなお仕事でやんすね~(´・ω・`)

Pc220261 Pc220263

喫茶座文さんも出店されてます~草や感謝祭のときは惜しくも売り切れだったもんね

今日はいただきますよ~ネパールセット!豆が入ってるのがスパイシーダルで(ノ・∀・)ノ

隣の野菜炒めがタルカリなんですって~ネパールのお漬物アチャール付き

チムニーさんの「トマトとクスクスのスープ」とともに美味しそう~ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

Pc220265

チムニーチュロスもゲットしたし~おっし!2階へいくぞ~(`・ω・´)ノ

ちょうど山田高校吹奏楽部有志のハンドベル部隊がリハーサルを行っていました

最前列にはまったりくつろぐサンタクロース・・・いったい何人いるんだ?サンタダラケ

Pc220269

ココからベランダに出ると~4mの巨大LEDツリーがおわしまする~ヾ(*´∀`*)ノ

すぐソコにシャボン玉吹き出し装置があるもんだから~お子ちゃまが寄ってくる寄ってくるw

うんうんダルバートってカレーっぽいけどスパイスの配合がカレーとは違う~スープもウマ

Pc220270 Pc220271

トマトの爽やかなスープとスパイシーなネパールセットを食べながら~龍河洞保存会ドコ?

ぐる里の建物の隣~屋外スペースにいつもの面々がしし汁おでんを販売中~ヽ(・∀・ )ノ

あっ・・・ヒロっちゃんの焼きそば食べたい~お疲れさまですひとつください

こうしている間にも続々とお客さんが増えていきます~スゴイ大盛況!ヽ(;゜д゜)ノスゲ!

洞内もキャンドルで彩られているのだろうけど~お仕事帰りのヘタレはよう行きません

体力温存しておウチに帰るよ~クリスマスイブも絶賛お仕事がんばろうv(´∀`*v)

 

 

 

 


人気ブログランキングへ

約1kmに渡ってアップダウンのある龍河洞の洞内~ばあばも何十年とココをたつくってご案内のお仕事をしてきたんだもんね~70歳過ぎても足腰強いよ~(*´∀`*)

メリークリスマスーってわんぽっち♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刃物まつりは本日も絶賛開催中~ヽ(・∀・ )ノ

2012-10-21 06:50:24 | ジモティワールド

社長(次女)のベッドで夜な夜なほたえるしまじろうぼっちゃま~ねこは夜行性だっけ?

Pa141093 Pa040874

なんちゅーカオ・・・(;・∀・)

子どももなかなか寝ないから~早めに電気消そうかね~┐(´∀`)┌ヤレヤレ

さて昨日は刃物まつりがありまして小学校は登校日~朝からせっせこお弁当を作り

午前中はフツーに授業があったようです~どれ大人も見に行ってみようかね~(ノ´∀`*)

Pa201279_2 Pa201282

台風がモソモソしてたからお天気が心配だったけど~晴れてヨカッタいい天気

屋台もたくさん出てるよ!うどんの屋台あるね~ぐるりと回ると冷凍麺の箱wwソリャソーダ

まずはナニか食べようと~期待のあわら市ブースへ行くとお蕎麦がない!( ;∀;)マヂ?

その場で切って茹でてタイヘンそうだったけど~めっちゃ美味しかったお蕎麦ギブミー

他に麺がないかと回っていると~おなじみの文字が目に入りますヽ(`д´;)ノオオッ!

Pa201286 Pa201287

景福宮・・・!!

まさしくヨンチョルさん~リズミカルでキレのある動きを見せながらチヂミ焼いてる~

ヨンチョルさん「すぐ食べる?じゃタレかけるね~焼くの追いつかないの~アハハ」

今日もおちゃめさんでやんすよ~ますますトイストーリーのウッディww

Pa201295 Pa201294

うどんののぼりについ惹かれて購入した1杯~丸うどん食べたの久しぶりだわ。゜(゜^∀^゜)゜。

冷凍麺でもヨカッタのにな~♪~(´ε` )←前夜もうどんだったろ

ヨンチョルさんが焼いたキムチのチヂミ~ニラと玉ねぎとキムチがゴロゴロ~

お店のとは厚みが違うけど~コレはコレで焼きたては美味しい~(ノ´∀`*)

Pa201296 Pa201297

モチロン景福宮の冷麺はやりますよ~スープの表記がハングル語と日本語の半々~

うひょひょスッパウマ~お店のスープだとおだしが効いてるけどこの味もイイなあ(^ω^)

麺は細めやけどお店の麺と似ててブリッブリしてるよ~具のナムルがマジウマ

テイクアウトでココまでのクオリティってスゴイ!スゴイよウッディ~(」・∀・)」

Pa201283_2 Pa201280

美味しく食べたらグルリと見て回ろう~お酒ブースでkimikoさんみっけ~ヽ( ・∀・)ノ

今日は飲めないのでお酒はよう買わんでゴメンで~今日ご主人さんは?

kimikoさん「かかしと工科大の両方の音響をやってるので~ココはノータッチです

そっか~バンドマンやもんね~(;^ω^)タイヘンダー!

刃物もいろいろ・・・「イカ先」とか「ウナギ裂」とか「三徳」とか刃物用語が並びます~

Pa201306 Pa201303

かかし作品も見て回るよ~おっ・・・くろしおくんみっけ~

社長が手伝ったであろう小学校の作品も見ーつけた~向こうには4年生集団~ヘ(゜∀゜ヘ)

写真撮ってるときは気づかなくて~PCで拡大したらお姉ちゃんが写ってたわwwビックリ

そのほかにも芝生広場でイベントがあったり~自衛隊や山田太鼓もきてたの~

Pa201307 Pa201312

そこから工科大へブラブラ~今年はあんまりコスプレイヤーがいないなあ~(´・ω・`)

ピカチューはもはやココの伝統でしょ~毎年ピカチュー軍団ナゼかオール男子ブハ

ブースや商品が手作り感タップリ~えびせんとかトムヤムラーメンに惹かれちゃう(*´∀`)

Pa201315 Pa201314

このお兄さんの手つきがあまりにもつたなくて~手伝っちゃうお客さんとか。゜(゜^∀^゜)゜。ブハハ

タコ焼き焼くのそんなに難しいか?おぼっちゃまと呼んじまうぞ~若いっていーな!

あっ・・・ロボット倶楽部!ココのゲームは子どもたちが大好きなの~今日も行くダロな

おっとっと~お姉ちゃんが踊る時間だ移動しよう~

Pa201325 Pa201327_2

こーして写真撮ってると隣から白い腕とカメラがニューっと出てきたので~おっ・・・!

振り向くと香美市観光協会のくにさーさんだ~お疲れさまです~ヾ(*´∀`*)ノ

くにさーさん「鹿ドック売ってます~あっ・・・あわら市さんはナニかが届いてないそうですよ!」

それってもしかしてお蕎麦かな?明日には届くよね~(*´・ω・)(・ω・`*)ネー期待しよ

Pa201329 Pa201330

子どもが下校するまで~保護者仲間がどこからともなく集まっておしゃべり

目の前でフォンティーヌさんがカレーパン揚げてるの~ちょっと惹かれたけど・・・

肉が入ってる可能性があるので~スタジオハンズのねぎマヨつまみ鯛食べよう~(*´ω`*)

ニラでシメジは予測してたけどタコがおる!オモシロ美味しいよたい子さーん

ココの左側は香南ニラ塩焼きそばのブースですが~すでに完売!

香南市観光協会のはる局長さんみずから出動~今年は人出が多いですね~(;^ω^)

あっ・・・三谷のタカシくんゴメン!やきにくプラザの写真撮り忘れちょった

バーベキューで焼肉をするコーナーもあります~チケット1500円ですって~( ・∀・)ノ

 

 

 

 


人気ブログランキングへ

子どもたちは欲しいおもちゃややりたいゲームをチェック済みのようで~今日もお祭りに行く気満々でやんす~(;・∀・)アタシもあわらのお蕎麦食べないと~死んでも死にきれん・・・orz

身内は扱いが雑だよーってわんぽっち♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする