夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

桂飯店でございます

2024-10-31 07:32:19 | お店のしょう油ラーメン

今日はハッピーハロウィンですわよしまじろうぼっちゃまー

なんかかぶりモノする?しないすかナニ着せても親指の爪でベッてはがしちゃうし(*´з`)

しかし箱にカオ突っこんで寝るとか倒れてんのか思うて心配するきヤメテけろー

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

中華料理 桂飯店 愛宕町4丁目1-5 レジデンス岩川2F TEL088-883-9044 営業時間AM11:00~PM20:00 定休日 火曜日 地図はコチラ 駐車場 建物1F部分とマンション東側のスロープを下りて2・3・15番

はいっ愛宕大橋のたもとですこのときちょうど1FのPへ入れるタイミングでしたの

しまった!ワタシの足は筋肉痛やん決死の覚悟で階段を昇りましたぜっヒー

いつものお姉さん「いまねっ週替わり500円メニューを始めたき毎週来てよ(゚∀゚)b」

えっヤングプラザ時代にもなかったっけ?アレはクーポン割引でしたか記憶が、、

というワケでこの週のおススメがコチラ!五目そば500円がキターヽ(*´∀`*)ノ

ちょうど五目かタンメンが食べたかったんすよなんてタイムリー

ではスープをずずずzーっといろんな旨味が複雑かつタマゴとじの優しさがっ

そんな深旨スープをまとって透明感のある細ストレート麺さまがこんにちはー

プリッと瑞々しい歯ごたえへ各種食材からの旨味が豊かで(´~`*)サタケサタケ

白菜キクラゲにんじんネギといまが旬の四方竹も入っててブヒバラ肉入りぞよ

それらがふうわりタマゴとじですきタマゴのカタマリとかたまりまへんの(´艸`*)

スッキリおしょう油ベースと独特な旨味にお箸もレンゲも止まらんなるなる

お会計のときにいただけるサービス券は10枚集めると580円引きになりますき(o゚▽゚)o

ゼヒご活用くださいませ!美味しく食べてごちそうさまでしたー

メレンゲぼん「今日はイタズラしてもイイ日ですよね!ぬんぬーん

ぬんのイタズラはイヤですぬんボーリングとかぬん暴走だけにしといてもらえまいか

オカンの背中で爪とぎとかもヤメテよねとくにお菓子は出てきませんからー(ノ∀`)

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

このお店はどのお料理も半分ができて点心も1個単位でオーダー可ですきアレコレちょっとづつ食べたいのキモチに応えていただけますのよ(*´∀`*)b

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由軒伊野柳瀬店~にこ淵~高知アイスへ

2024-10-30 06:56:55 | お店の激辛ラーメン

しまじろうぼっちゃま「室戸のしおちゃんからLINEがきてますよー

あっホンマやえーと「遠くのラーメンへ行こう秋を感じたい仁淀ブルーかなあ

しおちゃんは海辺の住民やき山へ行きたがるけどワタシは山から山なんだが(ノ∀`)

というワケで仁淀川を遡上しながらやってきたのがコチラ

自由軒 伊野柳瀬店 住所 吾川郡いの町柳瀬上分548-1 TEL088-897-0262 営業時間 AM11:00~PM21:00 定休日 月曜と第2火曜 地図はコチラ 駐車場 店舗周辺

はいっ柳瀬ですうっかり10:40に到着しましたがお名前のご記入をお願いしますーと

そして先に食券の購入もお願いしますとな自由軒全店が食券になったんすね

食券を購入して車で待ってると書いた名前順にお呼びがかかりますハイハーイっ゚(∀)゚

そうこの地は少し涼しいので!激カラみそ辛さ2倍半チャンセット1100円がキターヽ(*´∀`*)ノ

辛さ増しができるか聞いてみると2倍か3倍ができるとのコトで消極的チョイスぞよ

ではトロっとしたスープをずずずzーっとこっくり深い味噌が激アツカプサイシンっ

そんなタップリなラー油と唐辛子をまとって細ストレート麺さまがこんにちはー

しなやかに激カラみそスープを引きつれて味噌が辛いって大好き味なんすよ(´~`*)

しおちゃんとシェアするべく半チャンはオイルが香ばしくてパラリとしてて

すまきが入ってるトコが高知らしいよね福神漬けはワタシのモノですっ(*ΦωΦ)ヒヒ

しおちゃんはみそみそ言いながら急に迷いが生じてしょうゆラーメン720円すか

スッキリしてそうでコチラもコク香ばしいっすよコッチのチャーシューいらないかい?

しおちゃんは辛味最弱なので食べ終わったあとのスープで洗いながら食すのよね(*´з`)

ええ具もゴーヂャスでコーンともやしネギへ白菜玉ねぎひき肉がわさわさ沈んでまする

そしていつまでもアッヅイすよ!美味しく食べてごちそうさまでしたー

にこ淵 住所 吾川郡いの町清水上分2976-11 詳しい駐車場情報はいの町観光ガイドさまのHPをどうぞ

さらに遡上するとコチラ!こんなスポットがあるの数年前まで知らんかってん( ゚Д゚)

しかもいつものヒールタイプなブーツで来てまって下りの階段チョーコワイんですけど

高いトコ苦手なダンナちゃんとかゼッタイムリやなー

高知アイス販売 住所 吾川郡いの町柳瀬上分807-1 TEL088-850-5288 営業時間AM11:00~PM16:30(土日祝は10:30~17:30) 定休日 第2・4月曜(7月8月は休みなし) 地図はコチラ  駐車場 店舗横にあり

いやもー明日は間違いなく足が筋肉痛やでーとココまで下ってきました(^^;)

この日は曇りで川がブルーではなかったけれどココのロケーションはホントにステキ

ふたりそろって土佐ジローバニラ440円でクールダウンしときますわよ(゚∀゚)b

もうすでに足が太ももがヤバすぎる!美味しく食べてごちそうさまでしたー

メレンゲぼん「おとーたまも春菊のうね作りで足が痛い言うてましたよ!ぬーん

あーそれエンドレススクワットらしいきみんなで生まれたての小鹿になるね(≧▽≦)

ココはぬんちゃに介護してもらわなイカンかもー

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

社長(次女)もこの日はおとーたまのお手伝いをしてたらしく日ごろから運動不足MAXおぜうが翌日は家族イチ重症の筋肉痛になってましたー(ノ∀`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華そば平八へ行きたくて

2024-10-29 06:18:35 | お店のしょう油ラーメン

帰宅するとふとキンモクセイの香りがねしまじろうぼっちゃま

ウチ周辺にキンモクセイの木はないハズなのに香りだけが漂ってくるのよドコから?

とキョロキョロすれど山は木だらけなので見つかるワケもなかったり(ノ∀`)

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

中華そば平八 高知市大津乙1208-1 TEL088-866-5296 営業時間AM11:30~PM14:00LO PM17:30~20:00LO 定休日 月曜 地図はコチラ 駐車場 店前と北側駐車場

はいっ大津の麺激戦区ですまいど穴ぼこイッパイな店ウラPへそーっとね

ココのチョー個人的お好みランキングは1位中華そば2位はみそなのです

3位はみそしょうゆととんこつが同列くらいかな誰にも聞かれてないけれど(*ノωノ)テヘ

つまり定期的にコレばっかりでスミマセヌ!中華そば800円がキターヽ(*´∀`*)ノ

ランチタイムは小さな唐揚げとミニサラダのサービス付きぞよこの部分も大好きっす

ではっ透きとおるスープをずずずーっと清らかなチキンが香ばしくて優しいー

そんなおしょう油も香ばしいスープの中から細ストレート麺さまがこんにちはー

白っぽくてザックリ食感へ美しい旨味からほんのりジンジャーも香りますの(´~`*)

このお店ではスープによってこの麺と黄色いタマゴ麺が使い分けられておるとです

キクラゲとともに麺をすすれば胃の腑が優しさに満たされつつ(*´ω`*)

揚げたてアツアツな唐揚げはそのまま食してもカリッと香ばしゅうございますが

ワタシはスープへインしてさらなるジューシーさを楽しみたいっす( *´艸`)

スープのしゅんだタマゴもたまりまへん!美味しく食べてごちそうさまでしたー

メレンゲぼん「日本のキンモクセイは雄株なので実はできないんですよね!ぬーん

あらぬんちゃ!よく知ってるわねしま兄に教えてもろたんかな?(*ΦωΦ)

そのむかし昭和の芳香剤はこの香りが多かったのを思い出したさーサワヤカサワデー

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

もっとムカシだとくみ取り式トイレの近くにはたいていキンモクセイの木があった気がしますもアチコチに(*´з`)」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺屋藤しろへ行こう

2024-10-28 07:14:04 | お店の白湯・エマルジョン

10月も今週で終わりっすなしまじろうぼっちゃまー

休みが終わるのはホントに早くて来月はイロイロとあわただしくなるし(^^;)

いやっイチバン忙しいのは31日かお姉ちゃんの医大受診また長いんだろうなー

そんなこの日はお姉ちゃんのパートナーちゃんとお出かけしてましてお昼はコチラ

麺屋藤しろ 住所 高知市北御座12-8 TEL 088-821-9630 営業時間AM11:00~PM15:00 PM17:30~21:00 定休日 水曜の夜と木曜 地図はコチラ 駐車場 店前軽2台とサニーフーズ東側⑱㉒㉓㉛

はいっとさのさと東側です濃い系ラーがお好きさんにはココも外せませんきっ

濃いラーメンと濃いつけ麺があるんすよ厨房のツヨぽんと奥さまがこんにちはー(*゚▽゚)ノ

ココロが決まったら食券を購入しますぜおひやはセルフでお座敷へ行こか

というワケでワタシはコチラ!鶏白湯味玉つけ麺1010円がキターヽ(*´∀`*)ノ

プラス半ライス150円と辛玉5g50円もいただきますこのトリオ最強なんすよ

ではっつけつゆをチビリと鶏ガラ野菜ウシ丸鶏の旨味が濃厚ポタージュっ

そんなトロットロなウマつゆの中へ平打ちの太麺さまをいざダーイブっ

ピロピロがお口に心地よくってモチキュムな美麺でございますわよ(´~`*)

ほいで辛玉をチョイと乗せればハバネロの辛味がドーンと来ますがつゆが負けてません

ココへゴハンもチョイ乗せするとかもうレンゲのスパイラルが止まらんなりますき(´艸`*)

パートナーちゃんは特製鶏白湯ラーメンへチャーシュー丼(小)餃子3ヶのBsetぞよ

濃ゆスッキリ鶏脂コテコテ焦がし香味テイストにめちゃツボっておりまするっ(≧▽≦)

卓上にはおろしニンニク一味レモン生姜もあるんで味変ワールドも楽しいっすよ(゚∀゚)b

おひやゾーンにスープ割り用の昆布だしもありますがまいど割るほどつゆ残らず

そしてライスはミニと覚えておかねば!美味しく食べてごちそうさまでしたー

メレンゲぼん「おかーたま、、なんかタイヘンそうなんですねー、、ぬーん

ぬんちゃさねぎらいはありがたいけどキモチこもってないでねそのポーズ(^^;)

まあいっかハラ毛わさわさ撫でときましょうぞー

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

ぬんちゃのハラ毛は細くて短いので吸うと顔面がエライこっちゃになりますきにガマンガマン(*´з`)」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜多方ラーメン坂内・小法師へ行きまする

2024-10-27 06:33:42 | お店の塩ラーメン

おっ今回はふたりがキレイにハマっちょりますやんしまじろうぼっちゃまー

つまりみちみちのぎゅうぎゅうですけどにゃんずはこういうのお好きよねっ

朝晩の気温が下がると夜はふたりそろっておとーたまに乗ってるらしいし(ノ∀`)

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

喜多方ラーメン坂内・小法師六泉寺店 高知市六泉寺228-1 TEL088-832-7741 営業時間AM11:00~PM22:00 定休日 1/1とめったにない不定休 地図はコチラ 駐車場 サニーマートと共有

はいっサニーマート六泉寺店です週末のお昼だったのでチョイ混みでしたが

お食事券がいただける第2火曜ほどではありませぬカウンター席へ着席をば

この日も暑くて和風冷やしと言いたいトコロでしたが前回もそうだったし(*´з`)」

ココはコチラ!すだちと炙り椎茸が香るさっぱり塩ラーメン1040円がキターヽ(*´∀`*)ノ

プラス大好きな味付玉子120円もご一緒に半熟でめっちゃふるっふるぞよ

ではスープをずずずzーっと透きとおるブヒ清湯へすだちの香りがふうわりとっ

そんな椎茸のグルタミン酸もまとって手もみの細麺さまがこんにちはー

ココのラーメンはみな細麺or太麺が選べますのよピロッと優しい食感で(´~`*)

多加水で瑞々しい麺なのですセンターには茹でキャベツ紫玉ねぎ水菜ネギへ(o゚▽゚)o

すだちと椎茸も入っててちょっぴりラー油が塩スープの旨味を引き立てておりまする

すだちはそのまま食すと苦味が出るのであくまでも香りと酸味を楽しみつつ

口どけメルティなふるふる味玉にモンゼツいたしますわよ( *´艸`)

ちなこの1杯は終了してますスミマセヌ!美味しく食べてごちそうさまでしたー

メレンゲぼん「えっ終了してるってどゆコトですか?ぬ、ぬーん

えーと行ってたんがだいぶ前だったんで10/15からみぞれラーメンに変わっているのさ

大根おろしとゆず胡椒入りというチラシクーポンもいただきましたぜ(*´σー`)

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

喜多方ラーメンは福島なのでコチラはおもに関東圏にお店のあるチェーン店ですが中四国ではココにしかありませんのー(*ΦωΦ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする