夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

おウチでバーベキューをしよう

2024-10-23 07:11:57 | おうちのごはん

おとーたまが大好きなしまじろうぼっちゃまはー

おとーたまのパジャマも大好きです朝みんなが出発したあとわおわお鳴きながら

パジャマをフガフガくわえて引き回すのですオカンはおるんすけどね(*´з`)」

そんなこの日はおとーたまが土曜のお昼にバーベキューをやりたいと!

バーベキューってコレで焼くヤツですよね?いまならワタシに時間があるし(^^;)

夏の間は暑すぎてできんかったきってじゃあお肉はお姉ちゃんにお願いしてー

まず玉ねぎはカットのち串を打ってニンジンとカボチャはレンジアップしときます

ニンニクはオリーブオイルにひたしておいてアスパラとコーンはそのまま焼こう(゚∀゚)b

キノコはバターで炒めてしょうゆ糀をからめておいて安納芋はホイルで包みー

ロースとカルビとハラミはスタンバイ中なのでベーコンと鶏肉とイカに串を打ち

エビちゃんはニンニクとオリーブオイルとレモンで漬けてガーリックシュリンプねっ

炭水化物はアレンジの効く塩おにぎりとガーリックバターをしみ込ませたバゲットぞよ

レンジアップして冷ましたカボチャはオンザチーズでホイル焼きに(*´∀`*)b

ではヤキを入れますわよオリーブオイルで煮たニンニクは甘くてホックホクに(´艸`*)

でも焼きに必死なって焼き上がり画像がほとんど撮れんかったっす(ノ∀`)

ガリバタがシミシミなバゲットもちょっと炙ってニンニクの入ったオリーブオイルにひたしたり

焼くに必死すぎてお茶ですが炭火で焼いた食材たちを岩塩や柚子胡椒でいただくもよし

モチロン焼肉のタレはありますがクレイジーソルトもエエでね(o゚▽゚)o

汗だくなったけどたまにはウチの景色と青い空をボーっと眺めるのもイイっすな

あっ炭の片隅に入れておいた安納芋!だいぶ焦げ焦げになってまったけど(;^ω^)

食後のスイーツとしては最強っすよ!美味しく食べてごちそうさまでしたー

メレンゲぼん「みんないないと思ったらおんもにいたんですね!ぬーーん

そうそうおとーたまのお望みは叶えてさしあげたい下僕ですきに(*´σー`)

しま兄なんて寂しいをこじらせすぎて玄関でスネじになっとったしっブハハ

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

バーベキューのいいトコロは炭火でなんでも美味しくなるしいつでも温めなおしができるトコですよね炭のお世話はタイヘンですが(^^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブヒのしょうが焼きでございますー(ノ・∀・)ノ

2016-07-11 05:46:02 | おうちのごはん

お姉ちゃんの寝床すぐ横のタンスに寝そべるしまじろうぼっちゃま~さいきんお姉ちゃんにベッタリ

お姉ちゃんがトイレに行くと片隅でひっそり待ってたり~気づかずおシッポふんじゃったw

ねこは弱ってるニンゲンに寄りそう習性があるのかも~アタシの周りにもよく群がってます

そんなこの日はまだ麺を食べに行けてないので夕食などをご紹介ーヽ(・∀・ヽ)

夏の疲れにはブヒさまでしょ~フジグランで4割引やってんブヒロース肉450gが500円ちょっと

カナダ産ではなく国産って書いてあったけどアタシには違いが分かりませぬー(ノ∀`)←肉苦手w

ダンナちゃんいわくカナダのんはカタイからヤダってゆってたな~

ボウルには酒みりん大さじ2としょう油大さじ3にすりおろしショウガを好きなだけ

お肉には包丁でブスブス筋切りを入れちょるよー憎しみは込めなくてもヨロシおすヘ(゚∀゚ヘ)

ラ・ヴィータの唐辛子オイルが切れちゃった~しかたなくオリーブ油+ゴマ油MIXで焼くとー

ちょっと厚切りタイプなブヒのしょうが焼きができあがり~味のレポはできませぬー(*ノωノ)イヤン

テリッテリに仕上がってるのは盛りつけた後で市販の焼き鳥タレをかけたからどす~ブハハ

コレがゴハンに合うんですってー!奥さま~~~えっ・・・ご存じ?

社長(次女)カゼで食欲ないろうけんどソーメンばっかりやのうてひとつばあは食べちょきよ

本日のオマケ・・・・・・・

やっとくろすけ嬢ちゃまの出番がきました~ちょっとスネてる

逆光を背負っているので表情が分かりづらいぞよー怒ってないよねーそんなカオだよね(ノ∀`)

 

 


人気ブログランキングへ

ラ・ヴィータの唐辛子オイルはオリーブ油にローズマリー・唐辛子・ガーリックが入っててそのまま飲んでもサラリとしつこさがなく炒め物に使うと香ばしくってコクがあるのに胃にもたれないとゆー優れモノでやんすよ~d(゚∀゚)

カラ元気出てキターってわんぽっち♪

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンナちゃんの獲物お久しぶり~ヽ(゜∀゜)ノ

2015-12-07 06:28:29 | おうちのごはん

春菊収穫の合間を縫って久しぶりにダンナちゃんが釣りに行きました~今日は高知沖どすーd(*´∀`*)

うわお~!ネイリネイリネイリのオンパレード~コレはもーネイリまつりやね~

クーラーの中身に見とれていると~にゃんずも見とれに来るわよしまじろうぼっちゃま

ダンナちゃんがネイリをさばいてる間中ずっとしまじは修行僧のようにジーッと動かず

くろすけ嬢ちゃまは動き回ってダンナちゃんのまわりをグールグル~黒いバターになっぞw

 

まずはシンプルにお刺身など~脂が乗っててプリッとした身がかたすぎないのがイイ(人*´∀`)

そしてスタンダードに塩コショーのちバターでカリッカリにソテーしちゃうよー

これぐらいシッカリ焼き目がついた方が表面はカリッと中はフンワリしててお好みどす

お姉ちゃんがコレにマヨネーズをつけて食べるの大好きでやんす~アンチョビマヨもエエでー

そしてパン粉マイスターに衣をつけていただきました~パン粉マイスターとは何ぞや?

説明しよう!新婚当初アタシが朝出勤前にトンカツの準備をして~夕方揚げるだけ状態にすると

ダンナちゃん「肉が塩でしまって美味しくない」とぬかしやがったので~じゃあアナタが夕方作ってください!

とホワイトボードに手順を記すと~なんにでも衣をつけられるようになりましたーヽ(*´∀`*)ノイエーイ

揚げたてサックサクのネイリカツはモチロン美味しいけれど~お鍋にだし1.5カップしょう油大さじ3

砂糖大さじ1.5酒みりん大さじ1を入れて卵とじにするとー・・・

 

そう!コレはめちゃんこつゆだくなカツ丼の具なのです~ちょっと見た目が悪いけど~(*ノωノ)

オット子どもたちがめいめい好きなだけお茶碗ゴハンに盛ることができるとゆー1品ぞよ

濃い目のつゆがシミシミになったゴハンとネイリカツにタマゴがとろりとターマラーン

 

そしてコチラもやってみたかったの~味噌スープとカツの相性に先日じぇんとる麺喰で目覚めちゃって

ラーメンはスーパーでテキトーに購入したラ王生麺タイプだったかな?

味噌スープがしみたカツはやっぱウマー!ホックホクでしっとりとしたネイリもウマウマだっぺやー

カツのオイルでコクが増えたスープもさいこほ~今日もお疲れルービーゴクゴクぷっはー!(*゜▽゜)=3

また釣ってきてね~美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

ネイリをさばくダンナちゃんのそばでじっと待つしまじろうとグルグル回るくろすけ。゜( ゜^∀^゜)゜。

このあとなかよくネイリ爆食!ヨカッタね~にゃんずー

 

 


人気ブログランキングへ

社長(次女)は自称魚介類キライですがネイリカツは大好物なのですとくにカツ丼大好き~そーいえば刺身も食ってやんえてかって偏食かい!(ノ∀`)タハー

エビフライがキライな子どもどすーってわんぽっち♪ 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンナちゃんの獲物どす~(ノ・∀・)ノ

2015-09-19 06:05:32 | おうちのごはん

オクラ収穫が終了し~うどんを作るなどの時間が持てるようになったダンナちゃんが漁に出ました@高知沖

大好きな釣りにやっと行けたね~ナニか釣れた?とクーラーをのぞき込むとーコレはネイリさん

ちっこいカンパチやけどこれぐらいの大きさが美味しいわよ~60cmくらいがふたつに40cmがひとつd(゜∀゜)

あとは血鯛がボツボツ~今日はお疲れちゃんなのでさばくのは翌日だよねアタシはご用で不在やー

とゆーワケで翌日ご用が終わって夕方帰宅ただいまーっと家に入ると・・・

えー・・・にゃんずたちー今宵はもっそいお互いの気持ちがシンクロナイズドされちょる気がするでよ

にゃんずの気持ちはただ一つ!まな板上のおサカナを食らうこと・・・!ダンナちゃんの手には刺身包丁

ダンナちゃん「いやサカナさばいたときに骨の周りの中落ちをどっさり食べちゅうがでーこヤツらは

なんと!ニンゲンより先に美味しい部分を食っといて微動だにしないしまじろうぼっちゃまー。゜( ゜^∀^゜)゜。

なにプレッシャーやねんwwああくろすけ嬢ちゃまは動きすぎ~ちょ止まれってばよー!

そんなダンナちゃん作のネイリ刺しが完成~釣りたてさばきたては身がプリンプリンしちょるのうー

チョー個人的なお好みだと~明日ぐらいになって少し柔らかく味が熟成した方がアタシは好き( *´艸`)

その奥にチラ見えてるのは血鯛の天ぷらでやんすよ~淡白な白身には油調理がよく合うったらハンパねーっす

そしてネイリの身に塩コショー小麦粉パラパラのバターでこんがりカリッカリに焼き上げたムニエル

コレ子どもたちが大好物な調理法なの~お姉ちゃんとダンナちゃんはマヨを塗ります(o≧▽゜)o

土井善晴先生が見たら間違いなく才能ナシってゆーであろう盛りつけだなあ~などと思いつつw

表面はパリッと中はふんわりなネイリにルービーがススムっぺやー!ウマー

さらにその翌日はアタシがお仕事へ行っている間にパン粉マイスターが発動・・・!

パン粉マイスターとは何ぞや説明しようー(`・ω・´)ノ←いやええってw

お仕事から帰宅するとネイリにパン粉がついて揚げるだけ状態とかシアワセすぎでやんすよ~

たくさん作ってくれてたので今日も子どもたちに大人気な調理法~ネイリカツ丼にしちゃえー

 

丼つゆはお手軽カンタンなちょっとどんぶり濃口2回量~タマゴ2個でとじれば完成ヽ(´▽`)ノ

つゆだくでお皿に盛ればめいめいが好きなよーにゴハンに乗せて爆食の完売御礼!コレはゴハンに合う

ネイリカツにとんかつソースを塗ってモグモグの~ルービーゴクゴクぷっはー!(*゜▽゜)=3

オットが釣り好きでヨカッタ明日もガンバロー!美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

にゃんずたちー!お刺身が余ったよ~~っと一声かければニンゲン語が通じているのかどうなのか?

ふたたび気持ちがシンクロナイズド~いやアナタたち小皿にモリモリ食べたあとやーん(ノ∀`)ドンダケー

さいきん子どもたちがお刺身を食べなくなったよね~ベビ時代は大好物やったに~

 

 


人気ブログランキングへ

カラダの成長に伴って食べたいモノも変化するのかなー?子どもたちがこってりした味を好むようになってきたもんなあ~逆に大人はサッパリが恋しくなってくるお年頃(*ノωノ)イヤン

にゃんずシンクロに萌えーってわんぽっち♪ 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンナちゃんの獲物でやんす~ヽ(・∀・)ノ

2015-06-03 05:35:11 | おうちのごはん

ダンナちゃんは釣りが大好きですが~今年は天候やニンゲン側の理由ですべて流れー

やっと行くことができました~ひょっとすると今年初じゃね?なんか釣れた?(*´∀`*)

ダンナちゃん「いやもー潮がピッタリ止まってダメダメよ~~ボクがイチバン釣った方かも(´・ω・`)」

今日は奈半利の千貴丸さんでね~マハタが40cmチョイかな?あとガシラとちっこいベイケン

ベイケンの煮つけはダンナちゃんの大好物でしょヨカッタやーん・・・ねこも喜んでる?ニヒヒ

しまじとくろすけが入れかわり立ちかわり覗きこみに来るっぺや~

昼間はオクラ摘みに忙しいのですぐさばいちゃうんだって~くろすけソワソワソワソワw

落ち着きをなくしたくろすけ嬢ちゃまとは~まったく正反対で微動だにしないしまじ

ちょwwくろすけ!ダンナちゃんの足元でグルグル回りすぎると黒いバターになっちゃうよ~ブハハ

まだまだ食べられる状態じゃないから待て待てーい!いやねこなら丸かぶりおっけーってか?

グルグル回り続けるくろすけ嬢ちゃまと~ムダに動かないしまじ・・・あっコッチ向いた

か・・・カオが修行僧やんけ~もっそいナニかに耐えてる無我の境地・・・!。゜( ゜^∀^゜)゜。

そう!生粋のおぼっちゃまであるしまじはサカナも恵方巻も丸かぶりだなんていたしませぬ~

美味しい身になるまでじっとガマンガマン~なんかもー悟りが開けそうでやんすww

おおーマハタの中骨が登場したわよ~中骨の周りに残った身をスプーンでこそげて中落ちの完成

コレにはにゃんずも首がカラダがビヨヨーンと伸びてまな板に近寄るとかアブネーゼ!コラー

まずは中落ち~そして刺身の切れ端ー恐ろしい勢いでにゃんずのカラダに取り込まれちゃった・・・爆食w

じゃあじゃあニンゲンもいただきましょうか~ヽ(・∀・)ノイヤッフー

マハタのお刺身はもちろんウマウマですが~明日か明後日の方がもっと美味しくなるかも?

皮つきの白身魚を塩コショー小麦粉でカリッカリにバターソテーするのがマイブーム~

ダンナちゃんとお姉ちゃんはコレにマヨネーズをつけるのです~マヨラー至福の味らしい(*ノωノ)

ベイケンはシッカリ味で煮つけ~フライパンに酒・砂糖大さじ1しょう油大さじ2弱ショウガ少々

水1カップでブクブクと中火でイッキに炊きあげたぞよ~身が薄いからねーd(*´∀`*)

ねこもニンゲンも美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

おっとくろすけを踏みそうになったぜーとよけたモノはお姉ちゃんの真っ黒い水筒~

くろすけ嬢ちゃま「アタチはココでっしゅー!サカナをもっとくださいでっしゅー!」

あんたたちパッと見るとホンットに大きさが似てんのよ~そして食いすぎじゃ~ヽ(`Д´)ノ

目の三角いや錯覚ってコワイね~ふだんどんだけテキトーにモノを見てるかって反省するよ

 

 


人気ブログランキングへ

図形や文字の一部が欠けていても勝手に脳内で補って認識してしまうコトを知覚の補間性とゆーのだけれど~いやホントにこの水筒はいっつも見間違うでやんすー(ノ∀`)タハー

明日はガシラの唐揚げだーってわんぽっち♪ 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする