夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

スビマハルでテイクアウト!

2020-05-19 05:03:56 | テイクアウト!

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーそれはおとーたまのおズボンぞよ(人-ω-)

中身は入っておらぬのに静かに寄り添うとかどんだけおとーたまラブなんだか

しかもそれ冬用のブロックテックやきもうすぐナイナイされちゃうんだぜ

まいど衣替えありがとうねダンナちゃん(人*´∀`)←オイコラw

では本日のテイクアウト情報はコチラ

本場インド料理 SUBHI MAHAL(スビマハル) 南国市大埇乙988 TEL088-856-5825 営業時間AM11:00~PM15:00 PM17:00~22:00(土日は中休みなし) 定休日 なさそう 地図はコチラ 駐車場 店舗前にイッパイあり

今年の2月に初めて行ったときドレッシングやカレーソースにホレましてん(*´σー`)

チャンスがあったらまた行きたいなーと思うてたトコロへ持ち帰りノボリを発見

そういえば全メニューテイクアウトできますってブラックボードにあった気がする

いそいそと入店したらばまずは持ち帰りの旨を伝えます(゚∀゚)b

すると本場の方らしき店員さんにお席へご案内されますメニューをどうぞと

いやもーおそれ入りますココロはだいたい決めていたのですかさずオーダーをば

さらにドリンクをお選びくださいと店内でサービスされます持ち帰り客ですわよ!

カレーメニューのセットをオーダーしたからかな?ワンドリンク付やもね(;・∀・)

だけどチャイを飲み干す間もなくポークカレーとナンのセットが完成しました!゚(∀)゚

しかもココの大好きなサラダ付きとはすべて含めて920円でございますー

予約はせずに行きましたが10分以内にゲットでやんすよチャイ残してゴメンちゃい

ほいでナンがデカイー!店内飲食だとナン・ライスのおかわりは自由なのですが

コレをおかわりする方いはるんですかー(ノ∀`)ヒィィィ

モチロン晩酌のおともにいただきますわよカレーは辛さが選べますが

家族みんなで食べるんならまったく辛くない普通をチョイスっす(*´з`)ウン

赤いのはすんごいベジタボーなんです野菜のコクと優しい甘みが爽やかさん

いったん冷めて温めなおしたナンがちっともカタくならずに香ばしいってフシギや

次はキーマか豆カレーにしてみよう近くなのでリピもしやすいもんね( *´艸`)

くろすけ嬢ちゃま「そんなにすぐ受けとれたんでっしゅーね!にっへ~~」

たぶんナンが焼きあがるくらいの時間しか待ってないと思うの( ゚Д゚)

アイスのチャイはもっそいシナモンが効いててオトナテイストやったで

 


人気ブログランキング

ダンナちゃんはRARAのカレーのほうが好きーゆうてましたがワタシはココのカレーのほうが好きなんです濃厚ベジタボー味にハマってまったー(*ノωノ)テヘ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺屋・國丸。のテイクアウト!

2020-05-18 05:25:59 | テイクアウト!

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーただいま田植えのまっさかりやで(゚∀゚)b

先週くらいからあっちこっちで田んぼを耕すトラクターの音が聞こえよったもね

ええ山間部では日照のカンケーでいま時分に植えますのよ(*´σー`)

新緑にイネの緑も美しく景色を彩る農業ってスゴイなーって毎年思います

では本日のテイクアウト情報はコチラ

麺屋・國丸南国店。 南国市明見884-1 TEL088-803-9238 営業時間(平日)AM11:00~PM15:00 PM17:30~22:00(土日祝11:00~22:00) 定休日 なし 地図はコチラ 駐車場 24台

最寄りのお店ですが4年ぶりにやって来ました連休中はテイクアウトのみでしたが

ただいま店内営業とテイクアウトの両方がございますのよ

麺屋・國丸土佐道路店。 高知市鴨部1095-1 TEL088-850-9238 営業時間(平日)AM11:00~PM15:00 PM17:30~22:00(土日祝11:00~22:00) 定休日 水曜 地図はコチラ 駐車場 イッパイあり

コチラはチョイチョイお世話になっちょる土佐道路店去年11月の画像です(*´∀`*)b

あとひとつ徳島にもお店があるそうですそれは知らんかったーヘー

そんな國丸3店舗で実施されているお持ち帰りメニューがコチラ

北海道百年味噌・金の炙り味噌・真田味噌に辛味噌は辛さが選べて

サイドメニューやトッピングもチョイスできますわよ( *´艸`)

その中から①番北海道百年味噌味玉ラーメン850円をチョイスしましたヽ(*´∀`*)ノ

ココのテイクアウトはオーダーからお渡しまで20~30分くらいお時間を要しますので

あらかじめお電話しておくと待たずに受けとれますぜ

ほいでレンジで温めタイプというコトは茹で麺とスープの袋が入っちょる!゚(∀)゚

まずは麺とスープだけを温めて麺をほぐしてから具を足して追いレンチンして

800w3分ででき上がり!タマゴが煮えすぎないよう気をつけましたの(`・ω・´)ゞアイッ

麺がカタメな茹で上がりなのでけっこう加熱してもダイジョーブでやんすよ

香ばしく濃厚な味噌テイストと太めの平打ち麺が自宅にいながらああ國丸や!

コチラにも2店舗の情報がございますのでご参照くださいませ

くろすけ嬢ちゃま「サムライラーメンって具がスゴイでっしゅーよ!にへー」

トンカツに男気チャーシューやお?コレどうやって持ち帰るがやろうね

肉だけ別パックとか?そのパックだけ見たらラーメンの具とは思えんでー(≧∇≦)ブハハ

 


人気ブログランキング

ご予約はLINEメッセージでも承り中ですってオフィシャルブログもご参考にどうぞー(*´∀`*)b

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華珍園別館のテイクアウト!

2020-05-17 06:08:45 | テイクアウト!

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーがぽんやりしてたので撫でてみました(人-ω-)

おっ・・・食いつかないじゃん起きてるおまはんを撫でられるのはレアだぜ

そんなん下僕にだけですけどねオットやムスメたちには食いつかないしままんた

では本日のテイクアウト情報はコチラ

華珍園別館 高知市廿代町13-2 TEL088-823-2281(持ち帰りオーダーは090-9774-2281へどうぞ) 営業時間AM11:30~PM14:30LO PM17:30~21:00LO 定休日 木曜 地図はコチラ 駐車場 建物1F部分と東側で35台

言わずと知れた高知中華の老舗でございます本店はただいま休業中ぞよ

ふだんならお客さんでごった返す繁盛店ですがこの日はPのお車も半分くらい

だけどテイクアウトでエライこっちゃになっているのではないかと(; ・`д・´)

ビビリもって11:20にお電話してみるとお料理の準備は12時を過ぎますと(*´σー`)

このときワタシはまだ南国におりましたので買い物しながら向かえばちょうどかも

よし!ゆっくりまいろう

はいっ受け取れました回鍋肉単品1026円とあんかけ揚げそば799円ヽ(*´∀`*)ノ

どちらさまもできたてホッカホカでやんすよランチのお弁当もございますが

ワタシは夕食のお楽しみでいただきましたのあんがめちゃんこイイ香りー

塩味ベースなのに旨味が複雑でコレはゴハンにも合うヤツだっぺやー(o゚▽゚)o

こってりテイストな回鍋肉はムスメさんたちに好評!キャベツの存在感がスゴイ

ちなみにチキンはチカーノですハラペーニョなハリッサソースが辛っ!( *´艸`)

別の日ですがアグリコレット内の華点心にも行ってみましたの(*´∀`*)b

コチラはシューマイミックス680円!豚と広東とエビの3種類ですわよ

すぐ食べられる蒸し上がり商品か蒸す前の商品が選べたので!Σ(・ω・ノ)ノオオー

ワタシは後者をチョイスしておウチで食べる前にレンチンいたしましたぜ

詳しい情報はHPにもありますのでコチラもご参照くださいませ(゚∀゚)b

くろすけ嬢ちゃま「アグリコレットの持ち帰り店は営業してたんでっしゅーね!にへっ」

そうそうーあの建物のガラスはこう開くんだーって全開でねっ!( ゚Д゚)

ただイスとテーブルは撤去されてるので少しさみしさも感じたさー

 


人気ブログランキング

華珍園別館も入口から扉オープンだったので下のPまで炒め物のイイ香りが漂っておりましたのちょっとした飯テロやー(≧∇≦)ブハハ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア料理ラ・ヴィータのテイクアウト!

2020-05-16 05:06:51 | テイクアウト!

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまー夕方がうんと暑うなってきだいたでね(;^ω^)

冬は日照も少ない山間部やけどいまは夏日もチラホラ西日がキツくって

夕方みんながシャワって夕食なんぞ作ったら窓全開でも汗ばむも

去年が冷夏やったき今年の夏はどうなるろうね猛暑やだなー(*´з`)

では本日のテイクアウト情報はコチラ

イタリア料理ラ・ヴィータ 高知市本町3-3-1 TEL088-871-1121 営業時間AM11:30~PM14:00LO PM18:00~21:00LO 定休日 月曜 地図はコチラ 駐車場 立体駐車場とその南側にPあり

そうか来月はジューンブライドながやウェディングでおなじみのラ・ヴィータです

ディスプレイもウェディングですぜおふたりがうしろ向きってトコロが

なんだかイロイロと想像の余韻がありまするー(人*´∀`)ステキ

おっといけねえワタシは地下のレストランへ行くんだった!

そうっただいま店内営業もされておりますがテイクアウトもございまして(゚∀゚)b

前日までのオーダーがおススメぞよ広報の乃美ちゃん!お久しぶりですー!

テイクアウトもスゴイ人気やねっ!お客さんが次々いらっさってるわよ

ディナーのテイクアウトは完全予約制ですが表示価格より全品10%OFFとなっ( ゚Д゚)

イタリアンビールってどんなんだろ?飲んでみたいー

乃美ちゃん「コチラがウチのレストラン自慢のピザ職人なのっ!男前でしょー

おおっオーダーが入ってから1枚ずつ丁寧に作られるあのピザをこのお方が!゚(∀)゚

石窯ってスゴイ高温ながでね!600~450℃?キレイに焼くの難しそうー

だけどまずはコチラをいただきますっお魚ランチ900円でやんすよ(´艸`*)

本日のお魚と天使の海老ソテーに季節のお野菜がグリルでドーン

コレをバルサミコのソースで食せばあああ焼き目がめっちゃ香ばしい

オリーブオイルのコクにバルサミコって甘酸っぱ酸っぱ(ノ∀`)←酸っぱ最弱w

そしてコレはゼッタイ外せない!ピザマルゲリータ800円にはトマトがタップリ!(≧∇≦)

もうね持ち帰る車内がずーっと生地の小麦のイイ香りで充満しちょったも

テイクアウトでも生地がカタくならずに焦げ点々が香ばしいっぺやー(o゚▽゚)o

本場イタリア流にナイフとフォークで食すお手本がFBの動画にありまして

ワタシも巻きにチャレンジしてみましたが巻いてお箸でいただきました(*ノωノ)イヤン

くろすけ嬢ちゃま「ランチやピザメニューは週替わりなんでっしゅーよね!にへっ」

そうそうコチラは17日までのメニューなのだよほいで月曜はお休みやお?

火曜からはまた新しくなります最新情報HPをチェックしてくださいませー(゚∀゚)b

 


人気ブログランキング

ラ・ヴィータランチでいつもひそかにマイお楽しみなのがサラダのドレッシング!!このときは春トマトとレモンのドレッシングでしたのいつもながらフルーティさがゼツミョーでハイクオリティぜよー( *´艸`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アグリコレット鍋焼きラーメンのがろ~のテイクアウト!

2020-05-15 05:19:08 | テイクアウト!

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまー今週からムスメさんたちの学校が始まりましたぜ

どっちの高校も学年やクラス別に時間差や曜日別登校やけど来週からは通常かも

新学年がスタートするときに行う身体測定や内科検診なんかがまだやもんね

このまま再開してダイジョーブなんかなー(*´з`)←しまじと同じカオしとるw

では本日のテイクアウト情報はコチラ

とさのさと AGRI COLLETTO(アグリコレット) 高知市北御座10-10 TEL088-803-5015(がろ~への注文受付は088-856-7030へ) 営業時間 本日よりAM11:00~PM15:00の短縮営業(須崎本店は18日より営業再開) 定休日 なし 地図はコチラ 駐車場 とさのさとサニーマートと共有

アグリコレット内の詳しい営業はコチラのfacebookにも載っております(*´σー`)

レストランはいちじゃものとしらす食堂だけテイクアウト営業でしたが

がろ~は本日より営業再開です電話予約で持ち帰り注文もできるんですって(゚∀゚)b

この日は建物東側サニーマートとの間でテイクアウト販売を見つけましたのっ

メニューはニンニクホルモン1026円とおやどり864円に赤辛もあるやないですか

この日の赤辛は1辛と3辛のみでしたの愛する5辛がないのはザンネンやけど

5辛にすると家族の誰もが食べられなくなるのでおやどりと1辛をゲットだぜ!

作り方の説明書付きです袋の中にはタマゴも入ってるので持ち帰りはそーっとね

ダンナちゃーんどっち食べたい?「鍋焼きラーメンに辛さはいらんき!」(T▽T)アハハ

がろ~の辛味ブレンドは辛すぎんくてめちゃウマやのにー(・`ω´・ )ムー←信用されてないw

というワケでおやどりを炊いてみました麺を茹でる前にスープの袋を湯煎して

中の脂を溶かしてから鍋へ移すトコロがポイントでやんすよ具も入れて(*´∀`*)b

茹で湯に生麺を入れ沸騰してから20秒でスープへインすればできあがりー

この麺は加熱変化が速いのですぐ食べようアッヅイけれど急ぐわよっ(`・ω・´)ゞアイッ

具は親鳥ちくわキクラゲネギでノーキャベツですがチキンのコクがターマラーン!

鍋ラーをすすりながらルービーをギューっとシアワセを噛みしめまする

ちなみに賞味期限は3日だそうです赤辛は翌日にいただきました( *´艸`)

お取り寄せも可能です詳しいHPコチラ

くろすけ嬢ちゃま「おかーたま!タマゴ煮すぎじゃないんでっしゅーか?にっへ」

いやいや白身には火を通し黄身は液状にキッチリ仕上げておるのだよ

タマゴへの加熱加減が調節できるのも持ち帰りならではの醍醐味なんだぜー(*ΦωΦ)ヒヒヒ

 


人気ブログランキング

ほいで麺を少し残しておいて追いネギと追いタマゴで雑炊までじっくりやりきりました赤辛バージョンも美味し楽しかったっすー(´艸`*)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする