goo blog サービス終了のお知らせ 

夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

豚太郎介良店へ行きたいな

2024-09-21 06:19:40 | お店の冷たい麺

9月も残すトコロあと10日ですわねしまじろうぼっちゃま

ちょっそのカオどういう感情なんすかどんなカオしてたってカワエエんですけんども

30日までしかない月はより早く終わると感じるんすよたった1日でもね(人-ω-)ウン

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

豚太郎介良店 高知市介良乙1060-6 TEL088-860-1116 営業時間AM11:00~PM15:15LO PM17:00~20:45LO 定休日 木曜と10/2と10/16 地図はコチラ 駐車場 店舗前にあり

はいっ介良の豚太郎本部です高知ではおなじみのチェーン店ぞよ(*´∀`*)b

説明しよう!豚太郎の共通事項は塩しょう油みそラーメンとギョウザの価格のみで

それ以外は各店舗が自由展開してますきお店ごとに独自メニューがありますの

おそらくコチラも介良本部オリジナルかと!ピリ辛冷めん1040円がキターヽ(*´∀`*)ノ

夏季限定品なのでギリ間に合いましたぜ今年も会いたかったとですっ

ではっ唐揚げとトマトの間から細ストレート麺さまがこんにちはー

中に氷が入ってるので氷温シコシコ食感へピリ辛酢醤油がヒンヤリと(´~`*)

トップのワカメにはすりゴマがかかっててタレの甘みと唐辛子の刺激がナイスバランスで

カニカマはお箸を入れるとすぐほぐれて錦糸タマゴとともに癒し系具材なのです(´艸`*)

シャッキリキュウリからホカホカ唐揚げに食らいつけば鶏がめちゃ香ばしくって

えてかって偏食は鶏もも肉が苦手分野だけどココのんはお好きですのよ(*ノωノ)テヘ

卓上の焙煎一味も足しながら美味しく食べてごちそうさまでしたー

メレンゲぼん「おとーたまがねこベッドをココに置いてくれたんですぬーん

はははコレさいきん埋もれてたんでねこトイレの上に設置したがやナルホドねー

ちなみにこの箱はトイレ砂が飛び散らないようにとおとーたまのお手製なのです(゚∀゚)b

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

ほいで残暑キビシイ日中にしまメレがココでみちみちになってたりねこの体温は高いとは見てるだけで暑いっすよー(ノ∀`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華そば土州屋へ行きますぜ

2024-09-20 05:22:23 | お店の冷たい麺

しまじろうぼっちゃまは今日もカワエエねー(*´ω`*)エヘエヘ

ぎゅうぎゅうなときこそねこを撫でて落ち着かねばオツカレがたまってくると

せないかんコトが思考停止しますきによしっ次は豚汁作りだー(`・ω・´)ノオー

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

中華そば 土州屋 住所 高知市南はりまや町2丁目15-11 TEL 対応不可にて非公開 営業時間 AM11:00~PM15:00 PM17:00~20:00 定休日 水曜 地図はコチラ 駐車場 なし

はいっかるぽーとの西側です11時ジャストに到着でしたがすでに入店待ちがっ

忙しいからってもたもたしてると冷やし第3弾が終わっちゃうので

あわててやって来ましたがこの日は祝日だったんすね向阪さんがやっほー(*´▽`)ノ

というワケでアナタ狙いぞよ!サンマと親鶏の冷やしそば980円がキターヽ(*´∀`*)ノ

コチラは1日限定15食なのですオープン時間に来た理由もそこでして

では冷たいスープをずずずzーっと親鶏の深みへサンマ独特な香ばしさがっ

そうサンマのお姿はなくとも旨味だけをまとって中細麺さまがこんにちはー

冷たくしまってプリっと食感へサンマ節の豊かな香りがふわっときて(´~`*)

親鶏チャーシューの上には鬼おろしが乗ってるんで爽やかなショリも入りつつ

ドンブリのフチには柚子胡椒もおわしますので刺激物大好き人間が大喜びっ(≧▽≦)ウヒヒ

さらに小さめなオクラとプチトマトが夏の名残を醸し出しておりましてよ( *´艸`)

夏そばのようなハデさはないけどこの旨味はオツカレボディにしみまする

ああっ店主がだいぶテンパってきゆうかも!美味しく食べてごちそうさまでしたー

メレンゲぼん「えっご店主どうされたんですか?ぬ、ぬーん

はははおとーたまに抱っこされてゴキゲンなフライングぬんもカワエエなあ

いやねお客さんの増加率がスゴくってアレはもうすぐ店主が無になるやつやったわ(ノ∀`)

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

ラーメンをいただくのはじつに1週間ぶりでしたのもうナミダがちょちょ切れそうでしたぜー(*ノωノ)ヒー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香香桟橋店へ行こうっと

2024-09-14 05:45:52 | お店の冷たい麺

毎日お昼間は暑いけどさしまじろうぼっちゃまー

カラリとした暑さに変わってきたでね湿度が下がりつつあると申しましょうか(*´з`)

朝晩はだいぶ涼しゅうなってきたしいよいよ秋本番かな

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

香香(しゃんしゃん)桟橋店 住所 高知市桟橋通2丁目2-18 TEL 088-834-0788 営業時間 AM11:00~PM14:30 PM17:00~22:30LO 定休日 水曜 地図はコチラ 駐車場 店舗周辺

はいっ桟橋通ですウィークエンドでしたが早い時間だったのでPも空いちゅう

さっそくカウンター4番へ着席しタブレットの前でしばし迷いますわよっ

コチラの冷やしはおそらく9月イッパイの限定でしょうなとポチリまして(*ΦωΦ)

そうっ今年もアナタに会いたくて!汁なし担々麺750円がキターヽ(*´∀`*)ノ

画像がめっちゃ黄色くなってますが麺の上にはもやしキュウリとひき肉がっ

ではっ底のタレをまぶしまぶし赤をまとった細麺さまがこんにちはー

軽く熟成が入っててキュムキュム食感へ焙煎唐辛子の香ばしさが立ち上がって(´~`*)

いわゆるあの担々テイストではないけれどいろんな味がすんごい複雑ですのよ

トップのひき肉をヒョイパクつまめば香ばしくとも辛味はほとんどナッシング( *´艸`)

辛味バカがなんか言うとりますがよい子はゼッタイ信じないでねっ(*ノωノ)

そして全体を混ぜ合わせればひき肉のコクとタレの辛味が深まりまして

唐辛子の香ばしさがたまりまへん!美味しく食べてごちそうさまでしたー

メレンゲぼん「おとーたま!それは三谷ミートの手羽先ですよね!ぬんぬーん

はははみんなが揚げたて手羽に食らいつくとにゃんずもそろってこのカオでして(ノ∀`)

ちなみにムスメさんたちはスプラトゥーンで遊んでおりますのよっ

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

にゃんずに手羽を分けるとき油や塩コショーのついていない内側の肉を取り出さないといけないのでしまじはお姉ちゃんの隣におるとですー(*ΦωΦ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味千拉麺フジグラン野市店へ行きまする

2024-09-12 05:59:00 | お店の冷たい麺

おとーたまにうしろ足を触られているしまじろうぼっちゃまよー

そのカオどういう感情なんすかとツッコミたくなりますがおとーたまは足が細いと

気にしているようですそらおててに比べたら細いっすよ(ノ∀`)

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

味千拉麺フジグラン野市店 住所 香南市野市町西野2007-1 TEL088-753-7755 営業時間 AM11:00~PM14:30LO PM17:00~21:00LO 定休日 なし 地図はコチラ 駐車場 フジグランと共有

はいっフジグラン野市です忙しいときには近くでササっとお世話になりたくて(*´σー`)

しかも今年はまだ夏の定番をいただいてなかったんすよ担々もエエなあ

セットも豊富でフルサイズ焼飯に半ラーメンやフルラーメンに半チャンも選べましてよ

だけどワタシはいまだけのコレ一択です!ざるラーメン930円がキターヽ(*´∀`*)ノ

おほほ麺の盛りがめちゃドレッシーぞよ中にはきっと氷がおわしますわね

ではっ冷たいつけつゆへ透明感のある極細ストレート麺さまをいざダーイブっ

冷たくしまってキュムキュムと細身ながらも強めな弾力がありまして(´~`*)

ごまだれテイストですがほんのり甘酸っぱくて後味スッキリ爽やか味なんで

卓上のフライドガーリックや秘伝の辛味噌での味変も楽しゅうございます( *´艸`)

さらにネギゴマも追加しつつキクラゲにはガーリックがまぶさっちょるので

海苔とともに日本人が大好きな香ばしさに包まれましてよっ(o゚▽゚)o

でも麺1.5玉はハラパンなります!美味しく食べてごちそうさまでしたー

メレンゲぼん「次はAセットで揚げ餃子を楽しむんじゃなかったんですか?ぬーん

ああっそんな半年前の決意なんてすっかり忘れておったとですー

ってかキャパ狭が麺1.5玉にセットはムリっすよ秋以降にはきっと必ずっ(`・ω・´)ノオー

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

ちなみに南国店と野市店はメニュー内容がほぼ一緒なのでどちらでも楽しめましてよー(*ΦωΦ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子の王将高知駅店へ行こう

2024-09-02 06:25:11 | お店の冷たい麺

メレンゲぼんは動物病院へ行ってたんすねしまじろうぼっちゃまー

おんもへ行かないねこですが年イチのワクチンは受けとかんといかんので

おとーたまが連れてってくれたとはありがたやー(人*´∀`)

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

餃子の王将 高知駅店 高知市栄田町2丁目1-10 TEL088-856-6111 営業時間AM11:00~PM22:00LO 定休日 火曜 地図はコチラ 駐車場 セイムス東の高知駅パーキング・ホテルクレメント立体駐車場に30台あり

はいっ高知駅ですこの夏はココにも気になる1杯がありまして(*´σー`)

あっコレですコレーっと即オーダーをばお昼どきはお客さんでイッパイぞよ

いまの月替りフェアは麻婆茄子ラーメンですって全メニューはコチラ

大好きなにんにく激増し餃子をジャストサイズ3個で追加しようか迷いましたが(*´з`)

コンディションのカンケーでコチラ辛い!冷し中華858円がキターヽ(*´∀`*)ノ

そうっ前回見つけた夏の期間限定品でございますわよ赤さはあまりなさそげですが

いざっ底のタレをまぶしまぶし細ストレート麺さまがこんにちはー

キリリと冷えてて透明感があってムチッとキュムキュム涼やかな食感へ(´~`*)

酢醤油ベースのタレからカプサイシンと花椒のシビ辛がドーンとやってきますわよっ

おほほ冷たいのにキッチリ辛いだなんてこのタレには辛味バカもカンドーです(´艸`*)

なんでも一味粉と激辛ラー油と花椒粉油を使用だそうでそりゃウメエはずだわ

錦糸タマゴの優しさもカニカマのマイルドさも凌駕するシャープな辛味なので(o゚▽゚)o

コレは来年もまた食べたい!美味しく食べてごちそうさまでしたー

メレンゲぼん「なんか、、?しんどいんですけど、、、ぬーーん

およっ!体温を計ったら40.7℃?ワクチンで熱を出すなんて初めてじゃねっ

だ、ダイジョーブよたぶん副反応だから明日には元気になるってー(;^ω^)b

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

ぬんちゃのアタマのポッチも5㎜に育ったんで中身を調べるためにちょびっと採取して検査したそうです小さいうちに近々取っといたほうがよいとのコトで(*´ω`*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする