お姉ちゃんが出勤するとお姉ちゃんのショールの上にはー
しまじろうぼっちゃまですお姉ちゃんがいなくてさみしんぼなのは分かるけど
おかーたまはおるんやで?モチロンくろメレもおるというのにー(ノ∀`)
ほらメレンゲぼんが一緒にお昼寝しようーってぬんぬん待ちゆうで
つまりはそのー・・・オカンはいらん感じというね(T▽T)アハハ
そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ!
麺屋 大弐(だいに) 高知市升形1-22 藤村ビル1F TEL088-881-7412 営業時間AM11:00~PM14:30 PM17:00~20:00 定休日 日祝日 地図はコチラ 駐車場 なさそう(隣にコインPその南側にもコインPあり)
はいっ検察庁の真ん前です斜め前には裁判所もありますので
大きな事件の裁判があると近隣コインPは全滅になりますがこの日は空きまくりっ
前回は鰹辛(KENSHIN)でその前が汁なし担々麺だったので(*´σー`)
そろそろつけ麺か汁なし中華などの太麺も食べてみたいと思っておりましたの
だけどいざ食券機に向かうと期間限定カレーそばもありますとなーΣ(・ω・ノ)ノウヒョー
ヤバイっ・・・コレは決められなくなるパティーンや!どうするワタシっ
というワケでコチラ!温冷が選べる豆乳担々麺の冷たいが800円がキターヽ(*´∀`*)ノ
ワレながらすんごいブレたなーと思いつつ冷タンファンなのでコレも気になってて
ではっ冷たいスープをずずずzーっとクリーミーでナッツがめっちゃ香ばしいっ
そんなコク深いスープをまとった自家製の中細ストレート麺さまがこんにちはー
冷たくしまってけっこうな弾力がございますが小麦の風味もキリリと涼やかで(´~`*)
辛味はほんのりラー油のみですシビがないのでナッツがぐっと引き立ちまする
センターのひき肉には上品な甘辛味がついていてそれ以上でもそれ以下でもなく
ライトな豆乳スープへコクが広がるんですが香ばしさのジャマはせず( *´艸`)
ときどきネギやカイワレのピリッとした刺激が入りますのよ
冷たい担々麺は汁なしタイプが多いですがスープタイプでココまで濃く深く(o゚▽゚)o
清らかな冷タンは初めてかも!こうやって麺とスープを一緒にほおばるのさいこほ
卓上のラー油も試してみましたがワタシは足さないほうがお好みでしたぜ
コレは夏にもういちど会いたい!美味しく食べてごちそうさまでしたー
くろすけ嬢ちゃま「おかーたまは豆乳担々もお好きでっしゅーよね!にっへーー」
そうっ大豆イソフラボンには常日頃お世話になっちょるけんのうー(*´σー`)
ヘバーデン結節言われてからエクエルを飲み続けゆうきいまんトコ進行はしてなくてよ
冷たい担々麺も豆乳担々麺も大好きなのでこの1杯には恋に落ちましたぜ太麺に会える日はまた延長になりそうですー(*ノωノ)テヘ
どうぞご自愛くださいませね(*ΦωΦ)ニヒ
くろすけはー・・・今日も点滴です(泣)