しまじろうぼっちゃまが~まったりくつろいでいたので肉球触りたい~
肉球フニフニ気持ちよす~やはり男の子は足先がデッカイなあ~触りでがあるww
お手!!おかわり!!ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
だんだん機嫌を損ねてきたぢょ~爪がニューっと伸びてきたモン~(ノ∀`)ヤヴァイ
しまじ「オイラはイヌじゃねーんだよ!!」
いででで~~あっ・・・でも加減した甘噛みだ~大人になったねしまじろうぼっちゃま
さてこの日は実家近くに用があって~ぼっちでお昼を食べるとしたら~(´ε`;)ウーン…
そうだ!こないだ子づれで断念した~紅千鳥さんが愛するあのお店にしーようっと!
麺房まつみ 高知市塩田町12-14 TEL088-824-3903 営業時間AM11:00~PM15:00 PM17:00~20:00 水曜は17時まで 定休日 木曜 地図はコチラ 駐車場3台
入店時刻は11:40で店内には女性がふたり~この日は温かかったので冷たい麺麺
冷やしかき揚げにグラリと心が動きつつ~きつねトッピングもいーなあ~(*´∀`)
でもなんとなく獅子丸にしてみようっと~ニンニン
忍者ハットリくんの愛犬獅子丸の好物がチクワであるとゆーシャレなんですよね~
冷やしぶっかけ+獅子丸キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
おろした生姜がピンク色とゆーことは~もしかしてアントシアニンを含む新生姜?!
なめらかで官能的なやわらかさの表面と~噛むとムチィッっと吸いつかれるような弾力
芯にシコッが残っていて~白椿ってこんなに爽やかな香りやったっけ~(*´ω`*)ワスレタ
ココでお客さんがドンドン入ってきてあっとゆー間に店内満席~待ちのお客さん発生!
写真なんか撮ってないでさっさと食えよ的な罪悪感に苛まされながらも・・・撮る!
ぶっかけつゆがけっこうな量で入ってて~濃いかえし系ではなくアッサリザブザブ系
ぜーんぶかけてちく天と一緒にいただきまーすヽ(*´∀`)ノイヤッフー
お客さんが急激に増えたので~大将が目の前で麺を切ってるよ~ドンドンドン
隣に座ってるおじさまたちが~身を乗り出して「ナニナニ手打ち?」って覗きこんでる~
アタシはまだ「手打ちうどん」の定義がよく分かんないのよね~どこまで機械を使うと手打ち?
何キロも手で捏ねるとか踏むとかタイヘンだから~ミキサーやローラーを使うとしても
麺を切るってトコで手打ちか機械打ちが決まるの?うどん打ちの工程を考えつつ~(´ε`;)
アタシはいま~圧倒的隅っこww←借りたぜ竜ちゃん
大根おろしとネギをからめながら~ゴマの香ばしさと爽やかな麺はたまりません
ザブザブ系のおつゆって~濃い味スキーのダンナちゃんにゃウケないだろーな
生姜の爽やかな香りも「おだしの味が分からんなる」って一刀両断だし~(;^ω^)バッサリ
最後はレモンを絞ってちょっぴり酸味を足して食べちゃった~
美味しく食べてごちそうさまでした~
やはりココはササッと食べてサッと出るお店だよな~キャパ10席くらいだし・・・子づれで行かなくて正解だったよ~(*´σー`)おとなひとりでも緊張するがなww
ニンニンーってわんぽっち♪
混んでる時間を避ければ、ゆっくりできるかもですね。
夜はねらい目だと思います!
ぶっかけダシもかけダシも、後味スッキリが大将の理想みたいです~
なるほど~かけだしもゆず皮やミツバの香りがスッキリ爽やかで
ぶっかけも清涼感にあふれてて~大将の理想がよく分かります♪
うど結構多いのがすべて機械で作ってて「手打ち」表記している店。
まあ手打ちという名がステイタスだから?そういう表記をしたくなるのでしょうが、
こっそり機械ならまだしも堂々と機械を据えてると、もうアッパレとしか(笑)
過去Blogをよかったら見てちょ
「手打ち」の表記を考えてみた -1- kochiudon.blog93.fc2.com/blog-entry-1065.html
「手打ち」の表記を考えてみた -2- kochiudon.blog93.fc2.com/blog-entry-1066.html
二行目・・・・「うど結構」 は 「うど」を削除
URLの頭の http:// がなぜか削除されてます。(そういう設定?)
「延ばす」と「切る」は作り手の技術と持ち味になるんだと思います~(*´ω`*)
一度拝見した記事ですが~改めて読むとまた勉強になりました☆
・・・ん?http://が削除されるんですかココ(;・∀・)←よく分かってない
http://kochiudon.blog93.fc2.com/blog-entry-1065.html
http://kochiudon.blog93.fc2.com/blog-entry-1066.html
どーかな?