夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

なゆたDinerへ行ってみました~(*゚▽゚)ノ

2020-02-24 06:49:22 | 外食したラーメン

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーはおとーたまにペッタリコ

いまおとーたまはハウス作業が忙しくて足が筋肉痛なんだって踏まれんで

あっ・・・足に行くのはくろすけか!くろちゅは軽いきダイジョーブかな?(*´з`)

そんなこの日はあのお店も気になっておりましたの大原町へゴーゴー

なゆたDiner ラーメン&チャイナ食堂 高知市大原町93-1 TEL088-856-9566 営業時間AM11:00~PM14:30LO PM17:30~21:30LO 定休日 なし(2/25と2/26は臨時休業) 地図はコチラ 駐車場 店舗横5台と東側に14台

去年の8月にオープンしたのは知っていましたがいっつもイッパイやったし

落ち着いたころあいに行こうと思いつつやっと来れました(*´σー`)

そーっと入店すると厨房にはあの那由多川内さんがこんにちはー

食べたいのキモチは久しぶりにコレですわよまずはオーダーを済ませたら(゚∀゚)b

ピリ辛油そばや肉味噌汁なし担々麺に惹かれてみたり

そうかコッチはチャイナ食堂メニューなんすね塩天津飯なんてのも

どっか片隅にシメの茶漬けがなかろうかとつい探してしまったり(*ノωノ)イヤン

などとメニューを読みこんでいると鯛塩らーめん770円がキターヽ(*´∀`*)ノ

モチロン小さな容器に入った柚子胡椒がおともでやんすよ

湯気とともに炙り鯛骨とすだちピールの香りがほんのり立ちあがって(´艸`*)

ではスープをずずずzーっとチキンと鯛のクリスタルな旨味がああしみるー

そしてマットで白っぽい細ストレート麺さまがこんにちはー

ややカタメな茹で上がりでザックリと低加水な質感でございますわよ(´~`*)

白ネギやカイワレの合間に柚子胡椒をつまめば青唐辛子がピリッ

香ばしくて深いテイストにふと南はりまや町を思い出してしまったり(*´ω`)

おもに調理をしているのは川内さんなんだからそりゃそーだよね

ほいでレンゲの上で少しずつすだちを絞ればめっちゃ爽やかだっぺやー

何回かに分けてジャパニーズシトラスのかそけき風味を楽しみつつ(o゚▽゚)o

やわらかメンマに麺ツルツルの久々な鯛塩スープをゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

くろすけ嬢ちゃま「いま南はりまや町にお店はないんでっしゅーよね?にへっ」

そうそうあの場所はいまダレヤスケケムリさんになっちょるでよ(゚∀゚)b

でもあの当時を思い出す懐かしいテイストだったなー

 


人気ブログランキング

そういえば川内さんと会ったのはおととしの越知麺や倉橋ぶりでしたの豆腐チゲらー麺をいただいてたらグーゼン隣のお席にいらっさってビックリこいちゃったもんねー(*´σー`)

テイクアウトもありますわよーってわんぽっち♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん大郷でございます~(o・∀・)ノ

2020-02-23 04:47:10 | 外食したラーメン

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーはちょっぴりスネコです(*´з`)

2Fからくろすけを追いかけ回してムスメさんたちにコラーってシバかれる前に

ソファーの間へ逃げこんだくろすけを追って顔面からソファーへ激突!( ゚Д゚)ウソーン

そう!そこの隙間ですまだちょっとカオが痛いろシマモンティウヌー

そんなこの日はあの粉がどうなったのか気になっておりましたの大津へゴーゴー

博多乃風らーめん大郷 高知市高須309-6 TEL088-866-5399 営業時間AM11:00~PM24:00 定休日 月曜 地図はコチラ 駐車場 たも屋と併せて60台

到着時刻は12:30だったのでPはお車でイッパイぞよ!スゲエー

そーっと入店するとカウンターには空きがあります岡﨑さんがこんにちはー

おおっ!赤辛らーめんの下に超激辛プラス100円が追記されておりまするー゚(∀)゚

えーと?※体調不良・胃腸の弱い方は食べないでください。

※体調が悪くなられた場合は直ちに食べるのをおやめください。ですって

たしかに食べる側のカラダの心配はめっちゃされておられましたね(;・∀・)

超激辛でなくても激辛や大辛にピリ辛もあるワケやし

だけどワタシが試食したのは8月の冷麺でしたも

いちどホットな状態でキャロライナ・リーパーさんを食べてみたい!(`・ω・´)ゞアイッ

いざっ実食!赤辛らーめん超激辛!略して赤キャロ946円がキターヽ(*´∀`*)ノ

見た目はいつもの激辛っぽいですおろしニンニク入りです

センターの粉が怪しいのでそーっとつまんでみるとアレ?ふだんの唐辛子や( ゚Д゚)

リーパーさん入ってないなーとスープをずずずzーっ・・・ココにおわした!ウヒョー

そして博多乃風らしい極細ストレート麺さまがこんにちはー

細身ながらも低加水な質感でザックリと唐辛子をまといまくりでやんすよ(´~`*)

トロっとしたスープはブヒコクがまったりしつつそれをも凌駕する鋭い辛味が

食べれば食べるほど辛味が増幅して持続力がパネエ・・・っ!(≧∇≦)ヒィィ

サスガ広島産カロライナの死神!200万スコヴィルの辛さが大爆発だっぺやー

アッツアツのスープに溶くとこんなにも辛くなるとは・・・(; ・`д・´)スゲエー

ふだん食事中はキャパに影響するためおひやは飲まないんですが

コレにはちょっと水をはさみたくなりましたぜそんぐらい辛いー(*ノωノ)イヤン

キクラゲにんにく麺ツルツルのキケンレベルなスープをゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

くろすけ嬢ちゃま「おかーたまが辛いってゆってるでっしゅーよ!にへっっ」

いやもー純粋にカプサイシン!来来亭MAX-ENDの次ぐらいに辛かったさ(*´∀`*)b

でも頭蓋骨までは響かなかったよまた食べたくなるかもーヒヒヒ←果てしない辛味バカw

 


人気ブログランキング

リーパーさんを粉末唐辛子にブレンドすると調理中に吸いこむキケン性があるためスープに溶きましたーとあとから岡﨑さんにうかがったしだいでして(*´σー`)

そんぐらいアブナイやつですーってわんぽっち(*ΦωΦ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土州屋へ行きたいな~( ゚▽゚)ノ

2020-02-22 06:01:44 | 外食したラーメン

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーの前でゴミ袋を広げると

2足立ちして瞳孔が開きます分かったってば入りたいのね( ̄▽ ̄;)

ナニが楽しいのかまいど理解に苦しむけれどしまじは箱や袋が大好きです

コレからゴミをまとめるんだから爪立てて破かんといてよ頼むでーハハハ

そんなこの日はあのお店へ行きたくなって帯屋町をゴーゴー

中華そば 土州屋 高知市帯屋町2-1-29 明朗ビル1F TEL088-871-1279 営業時間AM11:00~PM20:00 定休日 水曜 地図はコチラ 駐車場 なし(伊予銀行隣のコインPにとめたよ)

到着時刻は11:30でしたが満席で入店待ちのお客さんも!ウヒョー

でも待ちはおひとりだったのでワタシも待とうっと

そこへさらにお客さんが「並んではりまっか?」県外からお越しで?゚(∀)゚エッ

あっ・・・ちょうどカウンターが2席空いたもようです向阪さんがこんにちはー

待ち時間にラーメン話で花が咲いた見ず知らずのお客さんと並んで着席(*´σー`)

食べたいのキモチは決めていたので着おひやとともに即オーダーをば

そうっ!2年ぶりなコチラ!ゴマと柚子の辛いそば850円がキターヽ(*´∀`*)ノ

密かに台湾まぜそばといりこ出汁とも迷ったのはナイショでやんすよテヘ

明るいオレンジ色のラー油へもやしネギとチャーシューに煮タマゴさまが(o゚▽゚)o

ではスープをずずずzーっとクリーミーなゴマコクから柚子の香りが爽やか!コレー

そしてエッジはキリリと弱ヒネヒネの入った中太麺さまがこんにちはー

プリッとした食感で小麦の香りはライトな熟成麺でございますわよ(´~`*)

香ばしいベースへ深みのあるゴマとラー油のピリリがナイスなアクセントで

ほんのり柚子香でまったく重さを感じさせませぬー( *´艸`)

さらにタップリなもやしで食べごたえがあって歯切れのよい麺と好相性で

卓上にもラー油が置いてあるので追加はしホーダイだっぺやー

あっカレーパウダーだけはゴマ柚子と梅そばに合わないのでご注意をば(゚∀゚)b

トロットロなタマゴに麺ツルツルの土州屋流担々スープをゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

くろすけ嬢ちゃま「知らない方とおハナシしてたんでっしゅーか?にへっ」

なんでもお仕事がてら日本全国あちこちのラーメンを召し上がっているそうで

気づいたら高知がノーマークだったそうよそんなおハナシを伺ってたのさ(*´σー`)

 


人気ブログランキング

高知はノーマーク・・・なんとなく分かるなわざわざ来ないと通りかかるコトのない県だしそもそも全国的には高知ってドコだっけーってのが一般常識やもんね(ノ∀`)

しかしラーメンのお話は平和っすーってわんぽっち♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん工房りょう花高知インター店へ行きますぜ~(ノ・∀・)ノ

2020-02-21 06:12:32 | 外食したラーメン

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーナニにアゴを乗っけてるんすか?

コレは去年のハロウィンで社長(次女)がかぶってた帽子じゃない( ゚Д゚)

なんか高さがちょうどイイらしいっすさいきんココがお気に入りなのね

もーカワエエからアタマをイングリモングリ撫でまわしちゃうぜ

そんなこの日は久々にあのお店へ行きたくなって杉井流へゴーゴー

らーめん工房りょう花高知インター店 高知市杉井流16-30 TEL088-883-3507 営業時間AM11:00~PM14:30 PM17:00~21:30 定休日 火曜と第1・第3水曜 地図はコチラ 駐車場 店舗前11台

どーも去年の10月ぶりです!そうあのときは炎のサムライ麺狙いで

ココのサムライとトマト拉麺にはどうあがいても抵抗できないイッツミー(*ノωノ)

到着時刻は11時少々だったのでカウンター席はドコでも座りホーダイ

なのにいつも隅っこ席へ座ってしまうフシギな習性が働くワケでして(*´σー`)

到着するまでは久しぶりに味噌らー麺かすだちをと思っていましたがー

コレは・・・!3年ぶりに見た生姜あん・・・かけ・・・!

ノーマルタイプと生姜とラー油増しタイプに鶏そぼろたっぷりタイプまで

おススメは温野菜増し(別皿)110円ですって!あああどーしよー

はいっブレました!ノーマルタイプの生姜あんかけ麺968円がキターヽ(*´∀`*)ノ

じつは3年前に生姜とラー油増しタイプはいただいてましてん←忘れとったろw

ラー油に入ってる黒いのは焦がした香味野菜でやんすねもっそい香ばしい

ではトロミをずずずzーっと深い鶏塩ベースにフレッシュジンジャーがドーン!

そしてトロミ引力に負けじと平打ち中太麺さまをえいやーっと!

平たい部分がお口にピタピタとモッチリ瑞々しい食感でございますわよ(´~`*)

煮込むと甘みの出るキャベツの葉の部分はワイルドなざく切りに芯は薄切り

食べやすさを考えられたこのひと手間がウレシイじゃあーりませんか( *´艸`)

さらにクリーミーな絹ごし豆腐とホクホクキャベツで生姜鍋っぽい感覚に(゚∀゚)b

とくにジンジャートロミと特製ラー油の混ざる部分はたまんねーっぺやー

コチラは1/25~3/9までの期間限定販売なんですって

センターの白髪ネギや糸唐辛子と一緒にトロミごっと麺もゴクゴクぷっはー

ちょっぴり汗ばみながら美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

くろすけ嬢ちゃま「卓上のラー油とは味が違うんでっしゅーか?にっへー」

コレね焦がしガーリックが効いちゅうき卓上のんとはちょっと風味が違うがよ

そこがジンジャー塩あんかけとナイスなコンビやったで(*´σー`)

 


人気ブログランキング

3年前に生姜あんかけをいただいたときはくろすけが腎不全で入院中やったがやと過去記事で思い返してみたりーいまでも年イチのワクチン接種時には腎臓チェックしてますのよ(*´∀`*)b

ノー毛剃りで採血!先生いつもスゲエーってわんぽっち( ゚Д゚)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルトクラーメン野市店へ行こう~(´▽`)ノ

2020-02-20 05:05:20 | 外食したラーメン

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーやっと求めていた体洗タオルを見つけたよ

カラダを洗うナイロンタオルねナニも考えずに買ったモノがチョー気に入って

次も同じのを買おうと思ったら商品名ごっとド忘れしちゃってさ(ノ∀`)

違うのいくつも買うてしもうたもキョーミないすか?ねこには不用やもな

そんなこの日はあのお店に行きたくなって野市をゴーゴー

マルトクラーメン 香南市野市町西野2217-1 宮崎ビル1F TEL0887-56-5381 営業時間AM11:00~PM15:00 PM17:30~22:00 定休日 なし 地図はコチラ  駐車場 店舗前

到着がほぼ12時だったのでイッパイかも?とコッソリ入店するとー|д゚)

テーブルは満席でしたがカウンターなら2席空いててラッキー着席

ココは若い男性率が高めでして両隣もマシマシのジロリアンぞよ( ゚Д゚)スススゲエー

食べたいのキモチは決めていたので即オーダーからのおひやをくんで

そこでぴり辛にんにくのにんにくマシと聞こえてきましたラーメン系にマシ?゚(∀)゚エッ

メニューを見るとにんにくトッピングは無料そうかトッピングもマシ言うがや

そんなトコロを学んでいるとムツこいがの辛いが3辛880円がキターヽ(*´∀`*)ノ

じつはコレにさらなる激辛油3辛100円トッピングをとも考えましたが

ムツこさがエライこっちゃになりそうだったので自粛してみました(*ノωノ)ヘタレ

ではスープをずずずzーっとブヒコクと節の旨味がもっそい香ばしいっ!

そしてラー油に背脂をまとってキラリと光る極太麺さまがこんにちはー

弱ヒネヒネが入っててズシリと重くギュギュっとな噛みごたえでやんすよ(´~`*)

唐辛子をまとった太もやしよりも太くその存在感は強大

だけどムツこくダイナミックなこのブヒテイストには必要な存在感ぜよ(゚∀゚)b

コッテリだけど唐辛子のシャープな辛味であまり重さは感じるコトなく

ナマの刻みにんにくがブヒと出会う香ばしい部分がたまんねーっぺやー!

やはりココの唐辛子は噛みしめても辛味がマイルドっす(´艸`*)←辛味がバカですw

野菜ザクザクの麺ツルツルとワイルドなスープをゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

くろすけ嬢ちゃま「それでナイロンタオルがいくつもあるんでっしゅーね!にへ」

そう使い古したモノだと見た目も参考になんなくてアレコレ試せど違うくて

キクロンだけは覚えていたのさ「あわまみれ」ね(*´∀`*)b←自分への覚え書w

 


人気ブログランキング

ほいでニンニクくさくさーってまたくろねこに怒られるワケでしてカラダがスタミナを欲するときはしゃーないのさー(*´з`)

ブヒがめっちゃアグレッシブーってわんぽっち♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする