
ill○| ̄|_
改めて、メルカリでは二度と買い物をしないと、固く固く心に誓ったのでした。( ̄З ̄)
フラッシュが無いとかなり不便なので、代替機を検討せざるを得ないんですが、このDSC-HX50Vを購入した時と同じでコンデジに欲しい機種が無く、SONYの最新機種(DSC-HX99)と言っても2018年11月の発売でバリバリの?旧モデル。
一応、DSC-HX99の価格について調べてみたら、前回調べた時と変わっていない様なので、AmazonのKeepaで調べてビックリ。むしろ値上がりしとる・・・。

使用目的と頻度から言って最新機種では勿体ないと思いますが、それを抜きにしても4年半前発売のコンデジを、発売開始当時と変わらない価格で買うかと言われれば、正直それは無いですね。
となると、旧機種を安く、と言う事になる訳ですが、故障したDSC-HX50Vのコンディションが悪くてそうなっているだけかも知れませんが、レンズのシャープさはDSC-HX30V>DSC-HX50Vで、その後のモデル搭載のレンズがどうなっているかが気になって、購入を検討する以前に画質面でどれを買えば良いのか調べてみました。
DSC-HX30V:ソニーGレンズ(レンズ構成:9群12枚(非球面レンズ4枚))
DSC-HX50V:ソニーGレンズ(レンズ構成:10群11枚(非球面レンズ5枚))
DSC-HX60V:同上
DSC-HX90V:ZEISS T*レンズ(レンズ構成:10群11枚(非球面レンズ5枚))
DSC-HX99:同上
DSC-WX500:ZEISS T*レンズ(レンズ構成:10群11枚(非球面レンズ5枚))
もしかして、DSC-HX50V以降は全部同じレンズなんじゃ・・・と言う気がしますね。現状スマホに押されて新機種は出ていないし、それ以前から売り上げが低下しているコンデジのレンズに注力したとも思えないし。ソニーからZEISSへ、ブランドの付け替えを行っただけじゃ無いのかと。
困ったな・・・。( ̄- ̄;)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます